東京都のおすすめ駅弁一覧で人気&定番のお弁当をチェック
東京都の駅で買える人気の駅弁を一覧でチェック!有名な駅弁、ロングセラー、有名、定番の駅弁、駅弁が買える駅、路線をまとめて紹介します。
品川弁当
- 主な販売駅
- 品川駅
- 価格
- 1100円
- 製造会社
- 大船軒
品川貝づくし
- 主な販売駅
- 品川駅
- 価格
- 1000円
- 販売店・イベント出品
- 第54回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(2019年)
- 製造会社
- ジェイアール東海パッセンジャーズ
京王電鉄5000系弁当
- 主な販売駅
- 新宿駅
- 価格
- 1300円
- 販売店・イベント出品
- 第54回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(2019年)
京王電鉄9000系弁当
- 主な販売駅
- 新宿駅
- 価格
- 1080円
- 販売店・イベント出品
- 第54回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(2019年)
- 製造会社
- 東華軒
新宿弁当
新宿駅弁
新宿駅を発着する特急あずさ号が走る信州方面のメニューを揃えた幕の内弁当。内藤とうがらしや野沢菜、安養寺味噌使用の焼鮭などが楽しめる。2017年10月14日発売。
- 主な販売駅
- 新宿駅
- 価格
- 1200円
- 販売店・イベント出品
- 駅弁屋 頂(新宿駅)
- 具材・品目
- 梅ごまごはん
- 安養寺味噌使用 鮭の味噌焼
- ソースカツ
- 内藤とうがらし使用 椎茸煮
- 牛炭火焼肉
- 野沢菜炒め
- 蓮根の金平
- 里芋煮
- 人参煮
- かまぼこ
- 玉子焼き
- 巨峰寒天餅
リラックマ×山手線ごゆるりランチ
- 主な販売駅
- 東京駅
- 価格
- 1080円
- 販売店・イベント出品
- 第54回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(2019年)
- 製造会社
- 淡路屋
東海道肉づくし
- 主な販売駅
- 東京駅
- 価格
- 1210円
- 販売店・イベント出品
- 第54回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(2019年)
- 製造会社
- ジェイアール東海パッセンジャーズ
深川めし
- 主な販売駅
- 東京駅
- 価格
- 900円
- 販売店・イベント出品
- 第54回元祖有名駅弁と全国うまいもの大会(2019年)
- 製造会社
- 日本レストランエンタプライズ
駅弁が買えるお店
- 駅弁屋 祭 グランスタ店(東京駅)
- 住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅構内 グランスタ内
- エリア:丸の内・東京駅周辺
- 日本全国の有名な駅弁や新作のお弁当が購入できる駅弁専門店、朝早くから営業しているのも便利
- 営業時間:05:30~23:00

- 駅弁屋 頂(新宿駅)
- 住所:東京都新宿区新宿3-38-1
- エリア:新宿
- JR新宿駅の南口コンコースにある駅弁専門店、関東甲信越を中心に日本全国の駅弁が購入できる
- 営業時間:6:30~22:00

- 駅弁屋 匠(上野駅)
- 住所:東京都台東区東京都台東区上野7-1-1
- エリア:上野
- JR上野駅の改札内(ecute上野3階)にある駅弁専門店、東日本を中心に日本全国の駅弁が購入できる
- 営業時間:月火水木土 6:30~22:00、金 6:30~22:30、日 6:30~21:00
駅弁が買える主な駅と路線
- 東京(とうきょう)
- JR横須賀線、JR山手線、JR上野東京ライン、JR総武本線、JR中央線、JR中央本線、JR東海道線、JR京浜東北線、JR京葉線、山形新幹線、秋田新幹線、上越新幹線、東海道新幹線、東北新幹線、東京メトロ丸ノ内線、北海道新幹線、北陸新幹線
- 品川(しながわ)
- JR横須賀線、JR山手線、JR上野東京ライン、JR東海道線、JR京浜東北線、東海道新幹線、京急本線
- 新宿(しんじゅく)
- JR埼京線、JR山手線、JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)、JR湘南新宿ライン(高崎線・東海道線)、JR中央・総武線各駅停車、JR中央線、JR中央本線、小田急小田原線、東京メトロ丸ノ内線、都営新宿線、都営大江戸線、京王線
関連ページ
旅行ガイド > 国内旅行 > 関東 旅行 > 東京都 旅行 > 東京都の駅弁