今回は列車種別のひとつ「特急」の英語での言い方をチェックしていきます。鉄道会社ごとに違う?それとも共通の言い方があるのか、まとめて見ていきましょう。
海外では列車種別が多くない
日本や鉄道路線網が全国各地に発達しているほか、大都市圏の路線では多くの列車種別があることから「特急」列車が多く走っていますが、英語圏の国々で「特急」と明確に区別する路線は多くありません。
各駅停車や普通列車よりも早い列車の総称として英語では "express" を使うのが一般的で、停車駅の少ない列車や「特急列車」また「急行列車」なら英語は "express train" が相当します。
また列車ごとに名称が付いているのが一般的です。
列車種別 | 英語表記 |
---|---|
氷河特急(スイス) | Glacier Express |
ベルニナ・エクスプレス(スイス) | Bernina Express |
アムトラック(アメリカ) | Acela Express |
ヒースロー・エクスプレス(英国) | Heathrow Express |
エアポート・エクスプレス(香港) | Airport Express |
スイスの有名な観光列車である "Glacier Express" と "Bernina Express" は、その日本語表記が複数あります。カナカナでそのまま表記する場合、「氷河特急」や「ベルニナ特急」とする場合、「氷河急行」や「ベルニナ急行」とする場合があります。
近年、鉄道会社の公式ページは「グレッシャー・エクスプレス(氷河特急)」や「ベルルニナ・エクスプレス」としているので、今後はカナカナ表記が増えてくるかもしれません。
特急は英語で limited express
日本で「特急」の英語表記として最も一般的なのが "limited express" です。
JR各社では列車種別の英語表記を、下記のようにしています。
列車種別 | 英語表記 |
---|---|
新幹線 | Shinkansen |
特急 | limited express |
急行 | express |
快速 | rapid |
普通・各駅停車 | local |
次に鉄道会社ごとの表記もチェックしてみましょう。
列車種別 | 英語表記 |
---|---|
京成 | Limited Express |
東武(特急券) | Limited Express |
西武(特急券) | Limited Express |
京王 | Special Express |
小田急(特急券) | Limited Express |
東急 | Limited Express |
京急 | Limited Express |
名鉄(特急券) | Limited Express |
近鉄(特急券) | Limited Express |
南海(特急券) | Limited Express |
西鉄 | Limited Express |
例えば、関東の鉄道会社には有料の特急列車がある路線もあれば、無料の列車種別のひとつとして「特急」がある路線もありますが、やはり "Limited Express" が使われています。
JR中央線の列車種別
JR東日本の首都圏各路線では、特快や通勤快速、快速といった種別が見られます。JRでの「特急」は有料列車です。
列車種別 | 英語表記 |
---|---|
特急 | Limited Express |
通勤特快 | Commuter Special Rapid |
中央特快・青梅特快 | Chuo(Ome) Special Rapid |
通勤快速 | Commuter Rapid |
快速 | Rapid |
各駅停車 | Local |
東急東横線の列車種別
次に首都圏の私鉄路線です。東急東横線では「特急」は有料ではなく、普通運賃だけで乗車できる列車です。「通勤特急」という種別がありますが、"Limited" は付かず、"Commuter Express" となっています。
列車種別 | 英語表記 |
---|---|
特急 | Limited Express |
通勤特急 | Commuter Express |
急行 | Express |
各駅停車 | Local |
京王の列車種別
京王線では「特急」を "Special Express" としています。また「準特急」という種別がありますが、英語表記は "Seim-Special Express" です。
列車種別 | 英語表記 |
---|---|
京王ライナー(有料) | Keio Liner |
特急 | Special Express |
準特急 | Seim-Special Express |
急行 | Express |
区間急行 | Semi-Express |
快速 | Rapid |
各駅停車 | Local |
京急の列車種別
羽田空港へのアクセスでもあり、成田空港への直通運転がある京急では「特急」と「快特」を "Limited Expres" としています。
また空港へ直通する列車種別のうち「エアポート快特」を "Airport Limited Express"、「エアポート急行」を "Airport Express" と表記しています。
列車種別 | 英語表記 |
---|---|
エアポート快特 | Airport Limited Express |
特急 | Limited Express |
快特 | Limited Express |
エアポート急行 | Airport Express |
京成の列車種別
成田空港へのアクセスで利用される京成線でも「特急」は "Limited Express" ですが、「アクセス特急」や「通勤特急」では "Limited" を省略した表記としています。
列車種別 | 英語表記 |
---|---|
スカイライナー(特急券) | Skyliner |
快速特急 | Limited Express |
アクセス特急 | Access Express |
特急 | Limited Express |
通勤特急 | Commuter Express |
快速 | Rapid |
普通 | Local |
まとめ
ここまで各国や鉄道会社による実例を見てきましたが、「特急」や「急行」を英語で言うなら "express" や "express train" が分かりやすい表現と言えます。
また日本の特急列車を指す場合には、鉄道会社が使用している "Limied Express" を使うのが間違えなく確実です。