別府温泉 桜湯
大分県・別府にある別府温泉 桜湯(べっぷおんせんさくらゆ)の日帰り温泉ガイド。別府温泉 桜湯への行き方・アクセス、地図、泉質、営業時間、料金、おすすめポイントを紹介。
[最終更新日:2019年1月26日]
料金
大人 | 500円 |
---|---|
小人 | 250円 |
その他料金 | 入浴料(土・日曜、祝日)大人700円、小学生以下350円、貸切内風呂50分2000~3000円(追加 |
2019年10月1日の消費税増税に伴い、値上げとなっている場合があります。最新の料金を公式ウェブサイトや現地でご確認ください。
営業時間・休業日
営業時間 | 11:00~23:00(閉館24:00)、土・日曜、祝日は10:00~24:00(閉館翌1:00、大浴場は~22:00、日替わりランチプランは平日の11:00~16:00の間の3時間) |
---|---|
定休・休業日 | 年中無休 |
※最新の営業時間・近日中の休館日を公式ウェブサイトでご確認ください
貸切風呂・貸切露天
貸切風呂 | あり |
---|---|
貸切露天 | あり |
※貸切風呂・貸切露天は事前予約制の場合があります
アクセス・行き方
JR日豊本線「別府駅」からタクシーで15分
車でのアクセス
大分自動車道「別府インターチェンジ」からすぐ
駐車場
60台
基本情報
- 住所
- 大分県別府市堀田4-2
- 読み方
- べっぷおんせんさくらゆ
- 泉質・種類
- ナトリウム・マグネシウム炭酸水素塩塩化物泉
- 効能
- 神経痛,筋肉痛,うちみ,慢性消化器病,冷え性,疲労回復
- 公式WEBサイト
- 公式・関連ウェブサイト
地図・マップ
Googleマップで別府温泉 桜湯の位置を表示しています。
周辺の観光・お出かけスポット
- 別府ロープウェイ
- 住所:大分県別府市大字南立石字寒原10-7
- 標高500mの別府高原駅から1300mの鶴見山上駅まで101名乗りの大型ゴンドラで登るロープウェイ
- 営業時間:9時~17時
冬季(11月15日~3月14日):9時~16時30分※ゴールデンウイーク・夏季の一部土日にナイター営業あり
※15~20分間隔
- 九州焼酎館
- 住所:大分県別府市南立石10-7
- 九州の希少銘柄を含め、約300銘柄の焼酎や泡盛を取り揃える、別府ロープウェイ乗り場にリンツ
- 乙原の滝
- 住所:大分県別府市乙原
- エリア:乙原
- 落差約60mの雄滝と落差約30mの雌滝からなる船原山中腹の滝

- 別府ラクテンチ
- 住所:大分県別府市流川通り18丁目
- 昭和4創業の歴史ある遊園地で、乗り物や動物園、アトラクションが楽しめる
- 営業時間:9:30~17:00(時期により変動あり)
- 火男火売神社
- 住所:大分県別府市火売8-1
- 鶴見岳山頂の上宮、中腹の中宮、山麓の下宮からなる神社
関連ページ
旅行ガイド > 国内旅行 > 九州 旅行 > 大分県旅行 > 大分県の日帰り温泉 > 別府温泉 桜湯