秋田県の名物・名産・特産・お土産
秋田県でぜひ食べたりお土産にしたい名産品、特産品、郷土料理、ご当地ラーメン、銘菓・スイーツや食べ物を一挙紹介。海産物、農産物の旬や季節、伝統工芸品やいま話題の逸品を掲載。
名物・名産品を絞り込む
地鶏
- 比内地鶏
- 読み方:ひないどり
魚介類
- ハタハタ
- 読み方:はたはた
- 産地:日本海
- 時期・旬:11月~12月
食品
- きりたんぽ
料理
- きりたんぽ鍋
- 読み方:きりたんぽなべ
- 秋田名物の「きりたんぽ」を使った鍋料理。比内地鶏でとった出汁に濃口醤油、日本酒、砂糖を入れた醤油味のスープで食べる。
- ホルモン焼きそば
- 読み方:ほるもんやきそば
- 地域:横手
- 豚のホルモン焼きが具材となっている横手のご当地焼きそば。紅ショウガが添えられる。
- 横手焼きそば
- 読み方:よこてやきそば
- 地域:横手
- 時期・旬:B級グルメ
- 出汁入りのウスターソースで甘口の焼きそばに、目玉焼きのせてあり福神漬けが添えられるのが特徴。
- 男鹿のやきそば
- 読み方:おがのやきそば
- 地域:男鹿半島
- 男鹿名物の魚醤「しょっつる」をつかったタレを使った焼きそば。具材の海鮮類も特徴。
うどん
- 稲庭うどん
- 読み方:いなにわうどん
- 地方:秋田県南部
お茶
- 檜山茶
- 読み方:ひやまちゃ
- 産地:能代市檜山町
- イベント:檜山茶フェスティバル
ご当地ラーメン
関連ページ
旅行ガイドTOP > 国内旅行 > 名物・名産・特産・お土産 > 秋田県の名産・特産・お土産