国内旅行ニュース » 電車・列車
山形新幹線に新型のE8系、2024年春から7両17編成(計119両)順次投入
JR東日本は、東京と山形県を結ぶ山形新幹線に、 2024年春から新型車両のE8系を投入する。 1編成目は2022年9月以降に落成し、2026年春までに7両17編成(計119両)を新造する。 この新型E8系の投入に合わせて […]
2020年3月3日
【中止】伊豆クレイル、2020年6月28日にラストラン、4月4日には橋本発の特別運行
※この列車は運休となりました「静岡デスティネーションキャンペーンアフターキャンペーン」期間中の 一部臨時列車運休について 土休日を中心に小田原~伊豆急下田駅間を走る観光列車の「IZU CRAILE(伊豆クレイル)」 が、 […]
2020年1月30日
東武伊勢崎線と東京メトロ日比谷線を直通する座席指定制「THライナー」が2020年6月6日から運行開始
東武鉄道と東京メトロは、2020年6月6日(土)から東武伊勢崎線と東京メトロ日比谷線を直通する座席指定制列車「THライナー」を運行開始する。 運行区間は、上りが久喜発の恵比寿行き、下りが霞ケ関発の久喜行きで毎日運転する。 […]
2019年12月19日
京急線、2020年3月14日に羽田空港や新逗子など6駅の駅名を変更
京浜急行電鉄は、2020年3月14日(土)に京急線沿線の6駅で駅前を変更する。 変更するのは、京急空港線の羽田空港国際線ターミナル駅、羽田空港国内線ターミナル駅、京急大師線の産業道路駅、京急本線の花月園前駅、仲木戸駅、京 […]
2019年12月18日
JR中央線が初電から終電まで快速運転に、各駅停車は千葉~三鷹間を終日直通、2020年3月14日ダイヤ改正
JR東日本は、2020年3月14日(土)ダイヤ改正でJR中央線とJR中央・総武線各駅停車の輸送体系を変更する。 これまでJR中央線快速とJR中央・総武線各駅停車(緩行線)は、時間帯によって運転する車両や区間が変わっていた […]
2019年12月16日
特急南風の全列車が宇多津駅に停車、2020年3月14日ダイヤ改正で
JR四国は、2020年3月14日(土)ダイヤ改正から岡山駅と高知駅を結ぶ「特急南風」の全列車について宇多津駅を停車駅とする。 宇多津駅近くに四国最大級の水族館「四国水族館」が開業するのに合わせて、停車する特急列車を増やし […]
2019年12月14日
山陽新幹線・九州新幹線直通の「みずほ」が福山駅と新山口駅に停車、2020年3月14日ダイヤ改正で
JR西日本は、2020年3月14日(土)ダイヤ改正から山陽新幹線と九州新幹線を直通する最速達タイプの「みずほ」について、福山駅と新山口駅を停車駅とする。 福山駅と新山口駅では、これまで九州新幹線と直通する列車では「さくら […]
JR西日本「特急くろしお」の全列車が日根野駅に停車、2020年3月14日ダイヤ改正で
JR西日本は、2020年3月14日(土)ダイヤ改正から京都・大阪と南紀方面を結ぶ「特急くろしお」の全列車について日根野駅を停車駅にする。 特急くろしおは、京都駅・大阪駅からJR阪和線、JR紀勢本線を走り和歌山駅・白浜駅を […]
JR磐越西線「あいづ」で指定席着席サービスを開始、2020年3月14日ダイヤ改正で
JR東日本は、2020年3月14日(土)ダイヤ改正からJR磐越西線で運転する快速列車「あいづ」に指定席着席サービスを開始する。 郡山駅と会津若松駅を結ぶ列車「あいづ」の3往復に、リクライニングシートの付いた指定席車両を導 […]
JR北海道、特急列車名の「スーパー」を取りやめ、2020年3月14日ダイヤ改正で
JR北海道は、2020年3月14日(土)ダイヤ改正で特急列車の愛称名について「スーパー」を取りやめる。 現行ダイヤでは、函館・帯広・釧路方面への特急列車はすべて「スーパー○○」に統一されており、旧型車両との差別化を図ると […]