鉄輪温泉
大分県にある鉄輪温泉(かんなわおんせん)の旅行ガイド。鉄輪温泉へのアクセス、泉質、おすすめ旅館、周辺の観光名所を紹介。
鉄輪温泉について
泉質
飲泉 | 一部可 |
---|
※泉質の詳細は鉄輪温泉の各施設に掲示されている温泉成分分析書でご確認ください。
アクセス・行き方
地図・マップ
鉄輪温泉の位置をGoogleマップで表示しています。
この温泉のおすすめポイント
周辺の観光・お出かけスポット
- 白池地獄
- 住所:大分県別府市御幸
- エリア:鉄輪
- 白い湯が湧き出ているように見える池を周回できる、熱帯魚館やピラルク館を併設
- 営業時間:8時~17時

- 鬼山地獄
- 住所:大分県別府市鉄輪625
- エリア:鉄輪
- 泉度99.1℃、噴気110℃の迫力ある池と数多くのワニを観察できる
- 営業時間:8時~17時

- かまど地獄
- 住所:大分県別府市鉄輪559-1
- エリア:鉄輪
- 高温100℃のど肌の湯や足湯が楽しめる、池の色は赤や緑、乳白色など様々
- 営業時間:8時~17時

- 地獄蒸し工房 鉄輪
- 住所:大分県別府市風呂本5組
- エリア:鉄輪
- 温泉の蒸気で食材を蒸すことができるお店、無料の飲泉や足湯も楽しめる

- 鬼石坊主地獄
- 住所:大分県別府市鉄輪559-1
- エリア:鉄輪
- 灰色の熱泥が沸騰する不思議の光景が見られる、足湯が楽しめるほか日帰り温泉施設も隣接
- 営業時間:8時~17時

- 海地獄
- 住所:大分県別府市鉄輪559-1
- エリア:鉄輪
- 地獄めぐりで最大の池でコバルトブルーの色が特徴、大鬼蓮や足湯も人気
- 営業時間:8時~17時

- 山地獄
- 住所:大分県別府市御幸
- エリア:鉄輪
- 岩肌から蒸気が吹き上がる場所、カバなどの動物も見ることができる

- 湯けむり展望台
- 住所:大分県別府市鉄輪東8組
- エリア:鉄輪
- 別府の温泉街から立ち上がる数々の湯気が一望できる展望台
- 血の池地獄
- 住所:大分県別府市野田778
- エリア:野田
- 赤い熱泥が特徴の池、足湯が楽しめるほか名物の血の池軟膏も購入できる、ショップのお土産も豊富
- 営業時間:8時~17時

- 龍巻地獄
- 住所:大分県別府市野田
- エリア:野田
- 数分間隔で豪快に吹き出る迫力の間欠泉、ジェラートショップやお土産ショップも併設
- 営業時間:8時~17時

お祭り・イベント
- 亀川夏まつり
- 日程:2019年8月3日(土) ※終了(次回未確認)
- 時間:20:00~21:00
- 住所:大分県別府市亀川浜田町
- 場所:亀川漁港
- アクセス:JR日豊本線「亀川駅」から徒歩5分
- 発数:5,000発
周辺の人気温泉宿
- 別府最大級の露天風呂の宿 おにやまホテル
- 料金:8250円から
大分県別府市鉄輪335-1
高速道別府ICより右折、地獄めぐり方面へ約5分 大分空港より45分 別府駅よりタクシーで15分 お車は正面玄関にどうぞ

- 別府鉄輪温泉 もと湯の宿 黒田や
- 料金:3000円から
大分県別府市鉄輪御幸3組
JR別府駅より路線バス約28分(鉄輪バス停下車/徒歩5分)/福岡方面より高速バス鉄輪口下車すぐ/車 別府ICより約5分

- 別府鉄輪温泉 割烹旅館 かんな和別邸
- 料金:28600円から
大分県別府市火売1組
JR 別府駅より亀の井バスにて海地獄で降りてかんなわ交番側にくだる

- 別府鉄輪温泉 旅館 喜楽<大分県>
- 料金:7600円から
大分県別府市御幸4
日豊本線 別府駅より車にて15分

- 別府鉄輪温泉 源泉の湯宿 ホテル鉄輪
- 料金:3500円から
大分県別府市鉄輪御幸3組
■別府ICより車約5分■JR別府駅より車約15分・路線バス約25分(鉄輪バス停下車/徒歩5分)■大分空港より車約40分

- 湯けむりの宿 別府はなみずき
- 料金:5250円から
大分県別府市御幸2組
別府駅からお車で20分 別府大学駅から車で10分 別府ICから7分

- 別府鉄輪温泉 ホテル山水館
- 料金:7150円から
大分県別府市鶴見628-1
JR 別府駅よりお車にて約15分、亀の井バスに乗車「朝日」にて下車後、徒歩1分

- 別府温泉と寺の宿 瑞光寺大谷会館
- 料金:円から
大分県別府市御幸3組
別府駅より路線バスで25分 別府ICより車で5分

- 鉄輪温泉 かんなわ ゆの香
- 料金:7800円から
大分県別府市御幸4組
別府駅からバスで30分。亀の井バス停留所「鉄輪」より徒歩0分。別府ICより車で5分

- 鉄輪温泉 かんなわ ゆの香(レトロ館)
- 料金:8800円から
大分県別府市御幸四組
別府駅からバスで30分。亀の井バス停留所「鉄輪」より徒歩0分。別府ICより車で5分
