宮島 嚴島神社
広島県廿日市市にある宮島 嚴島神社(みやじま いつくしまじんじゃ)の基本情報、地図、アクセス・行き方ガイド。
[最終更新日:2020年2月20日]
どんなスポット?
海の鳥居でも知られる有名な神社。世界文化遺産に登録されている。
世界遺産について
- 厳島神社
- Itsukushima Shinto Shrine
- 瀬戸内海の宮島にある厳島神社は、敷地の一部が海の上に位置していることでも知られている。満潮時には回廊の下まで海になるほか、大きな鳥居が海に浮かぶように見られる。また干潮時には歩いて鳥居まで行くことができる。
- 文化遺産 | 1996年登録 | Ref No. 776

基本情報
- 読み方
- みやじま いつくしまじんじゃ
- 英語表記
- Itsukushima Jinja
- 住所・市区町村
- 〒739-0588 広島県廿日市市宮島町1-1
- 定休日
- 年中無休
- 料金(拝観料)
- 神社:大人300円、高校生200円、中小学生100円
- 宝物館:大人300円、高校生200円、中小学生100円
- 共通券:大人500円、高校生300円、中小学生150円
2019年10月1日の消費税増税に伴い、値上げとなっている場合があります。最新の料金を公式ウェブサイトや現地でご確認ください。
- 営業時間・開園時間
- 1月1日:0:00~18:30
- 1月2日~1月3日:6:30~18:30
- 1月4日~2月末日:6:30~17:30
- 3月1日~10月14日:6:30~18:00、10月15日~11月30日:6:30~17:30
- 12月1日~12月31日:6:30~17:00
- 宝物館:8:00~17:00、千畳閣:8:30~16:30
- 紅葉の見頃
- 11月上旬~11月中旬 ※年により前後します
» 紅葉の見頃一覧
- 祭神
- 市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)
- 田心姫命(たごりひめのみこと)
- 湍津姫命(たぎつひめのみこと)
- 公式情報
- 公式・関連ウェブサイト
地図・マップ
宮島 嚴島神社の位置をGoogleマップで表示しています。
アクセス・行き方
宮島口桟橋からフェリーで宮島桟橋へアクセスする。桟橋から徒歩で約15分
駐車場
駐車場なし
特徴・カテゴリー
- 世界遺産
- 世界文化遺産
すぐ近くの観光・お出かけスポット
宮島 嚴島神社の周辺にある名所・見所にも立ち寄ってみませんか?
- 豊国神社(千畳閣)
- 住所:広島県廿日市市宮島町1-1
- 五重塔(豊国神社)
- 住所:広島県廿日市市宮島町1-1
- 御笠浜
- 住所:広島県廿日市市宮島町
- 西松原
- 住所:広島県廿日市市宮島町1-1
- 大鳥居(宮島・嚴島神社)
- 住所:広島県廿日市市宮島町1-1
同じ種類のスポットを探す
関連ページ
旅行ガイドTOP > 国内旅行 > 観光スポット・名所 > 神社・お寺 > 山陰・中国地方 観光スポット・名所 > 広島県 神社・お寺