伏見稲荷大社
京都府京都市にある伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)の基本情報、地図、アクセス・行き方ガイド。
[最終更新日:2020年2月20日]
どんなスポット?
赤い鳥居が続く千本鳥居の光景でも知られる神社で、日本全国に約3万社あるとされる稲荷神社の総本社。
基本情報
- 読み方
- ふしみいなりたいしゃ
- 英語表記
- Fushimi Inari Taisha
- 住所・市区町村
- 〒612-0882 京都府京都市伏見区深草薮之内町68番地
きょうとふ きょうとし ふしみく ふかくさ やぶのうちちょう
- 料金(拝観料)
- 境内自由
2019年10月1日の消費税増税に伴い、値上げとなっている場合があります。最新の料金を公式ウェブサイトや現地でご確認ください。
- 営業時間・開園時間
- 7~18時(授与所)
- 祭神
- 宇迦之御魂大神 (うかのみたまのおおかみ)
- 佐田彦大神 (さたひこのおおかみ)
- 大宮能売大神(おおみやのめのおおかみ)
- 田中大神(たなかのおおかみ)
- 四大神(しのおおかみ)
- 公式情報
- 公式・関連ウェブサイト
地図・マップ
伏見稲荷大社の位置をGoogleマップで表示しています。
アクセス・行き方
電車、路線バスなど公共交通機関でのアクセスが便利。
鉄道・電車・最寄駅
JR奈良線「稲荷駅」から徒歩すぐ
京阪本線「伏見稲荷駅」から徒歩5分
所要時間
京都駅から稲荷駅までJR奈良線で約5分
路線バス
京都駅前から京都市バス「南5系統 横大路車庫前」行き乗車、「稲荷大社前 バス停」下車、東へ徒歩7分
- バス停
- 稲荷大社前
タクシー
JR「京都駅」新幹線中央口・西口・八条口からタクシーで約3.9km、約10分
車・レンタカー
名神高速道路「京都南インターチェンジ」から国道24号(竹田街道)経由3km15分
第二京阪道路(油小路線)「上鳥羽インターチェンジ」から約10分
駐車場
駐車場あり(混雑するため公共交通機関を推奨)
特徴・カテゴリー
すぐ近くの観光・お出かけスポット
伏見稲荷大社の周辺にある名所・見所にも立ち寄ってみませんか?
- 玉家
- 住所:京都府京都市伏見区深草稲荷御前町73
- 営業時間:12~14時
- 丹嘉
- 住所:京都府京都市東山区本町22-504
- 営業時間:9~18時
- 宝塔寺
- 住所:京都府京都市伏見区深草宝塔山町32
- 営業時間:境内自由(建物内は不可)
- 光明院
- 住所:京都府京都市東山区本町15-809
- 営業時間:8時~日没
- 半兵衛麸
- 住所:京都府京都市東山区問屋町通五条下ル上人町433
- 営業時間:9~17時(食事は11時~14時30分)
同じ種類のスポットを探す
関連ページ
旅行ガイドTOP > 国内旅行 > 観光スポット・名所 > 神社・お寺 > 関西 観光スポット・名所 > 京都府 神社・お寺