新津のおすすめの観光スポット・名所
新潟県の新津(にいつ)でぜひ訪れたい観光スポット・名所がかんたんに探せます。おすすめの定番・有名な場所を一覧でチェック。
[最終更新日:2020年1月15日]
種類でスポットを絞り込む
観光スポット・名所の一覧
新津で人気の観光スポット・名所・世界遺産はこちら。
- 白玉の滝
- 住所:新潟県新潟市秋葉区金津
- 車でのアクセス:磐越自動車道「新津インターチェンジ」から約25分
- 石油の里公園
- 石油採掘が行われていた油井のある一帯を整備した公園で、博物館やビジターセンターなどの新設がある。
- 住所:新潟県新潟市秋葉区金津
- 車でのアクセス:磐越自動車道「新津インターチェンジ」または「安田インターチェンジ」から約20分
- 鉄道でのアクセス:JR信越本線(新潟県)「矢代田駅」から徒歩30分
- 里山ビジターセンター・古代館
- 秋葉丘陵や周辺エリアの登山情報を提供するほか休憩所としても利用できるビジターセンター。古代館には展示室のほかアスレチック設備がある。
- 住所:新潟県新潟市秋葉区金津1193番地
- 車でのアクセス:磐越自動車道「新津インターチェンジ」から約20分
- 鉄道でのアクセス:JR信越本線(新潟県)「矢代田駅」から徒歩20分
- 料金:無料
- 営業時間:9:00~17:00
- 新潟県埋蔵文化財センター
- 古津八幡山遺跡に隣接する博物館で、県内での出土品などを展示。縄文時代から鎌倉・室町時代まで歴史を学ぶことができる。
- 住所:新潟県新潟市秋葉区金津93番地1
- 車でのアクセス:磐越自動車道「新津インターチェンジ」から国道460号を三条・加茂方面へ約15分
- 鉄道でのアクセス:JR信越本線(新潟県)「古津駅」(ふるつ)から徒歩約25分
- 料金:無料
- 営業時間:9:00~17:00
- 石油の世界館
- かつて日本一の産油量を誇った新津の石油掘削について学べる資料館。当時の道具や資料を展示している。
- 住所:新潟県新潟市秋葉区金津1172-1
- 車でのアクセス:磐越自動車道「新津インターチェンジ」または「安田インターチェンジ」から約20分
- 鉄道でのアクセス:JR信越本線(新潟県)「矢代田駅」から徒歩で約26分
- 料金:無料
- 営業時間:9:00~17:00(入館16;30まで)
- 能代川分流記念公園
- 能代川分流工事完成を記念して整備された公園で「一の堰公園」とも呼ばれる。春には桜並木でのお花見でも賑わう。
- 住所:新潟県新潟市秋葉区草水町3丁目6269-1
- 鉄道でのアクセス:JR磐越西線「新関駅」から徒歩20分、「東新津駅」から徒歩20分
- 北方文化博物館
- 越後の大地主だった伊藤家の邸宅を使用した博物館。庭園では四季折々の花々を楽しめるほか、食事処や店舗を併設している。
- 住所:新潟県新潟市江南区沢海2丁目15-25
- 車でのアクセス:磐越自動車道「新津インターチェンジ」から約5分
- 鉄道でのアクセス:JR信越本線(新潟県)「荻川駅」から徒歩60分
- 料金:大人:見学のみ800円
小人:軒学のみ400円
※みそ蔵利用で割引 - 営業時間:4月~11月 9:00~17:00.12月~3月 9:00~16:30
- 新津鉄道資料館
- 鉄道のまち「新津」にある鉄道博物館。蒸気機関車や新幹線が展示されているほか、貴重な資料、模型が間近で見られる。
- 住所:新潟県新潟市秋葉区新津東町2丁目5番6号 新津地域学園内
- 車でのアクセス:磐越自動車道「新津インターチェンジ」から約2分
- 鉄道でのアクセス:JR羽越本線、JR磐越西線、JR信越本線(新潟県)「新津駅」から路線バスを利用
- 料金:無料
- 営業時間:9:30~17:00
- 新潟市新津美術館
- 花と遺跡のふるさと公園内にある新潟市立の美術館。
- 住所:新潟県新潟市秋葉区蒲ケ沢109-1 花と遺跡のふるさと公園内
- 車でのアクセス:磐越自動車道「新津インターチェンジ」から約20分、「新津西スマートインターチェンジ」(ETC専用)から約15分。
- 鉄道でのアクセス:JR信越本線(新潟県)「古津駅」(ふるつ
)から徒歩約25分。 - 営業時間:10:00~17:00(入館16:30まで)
- 新潟県立植物園
- 住所:新潟県新潟市秋葉区金津186
- 車でのアクセス:磐越自動車道「新津インターチェンジ」から国道403号を三条・加茂方面へ約15分
新潟市内から約20分 - 鉄道でのアクセス:JR信越本線(新潟県)「古津駅」から徒歩約25分
- 料金:観賞温室のみ入館料あり(大人600円、シルバー500円、高校生・学生300円、小中学生100円)※小中学生は土・日・祝日無料
- 中野邸記念館
- 日本の石油王「中野家」の邸宅を利用した美術館。大規模な庭園を散歩するだけでも楽しめる。
- 住所:新潟県新潟市秋葉区金津598
- 車でのアクセス:磐越自動車道「新津インターチェンジ」または「安田インターチェンジ」から約30分
- 鉄道でのアクセス:JR信越本線(新潟県)「矢代田駅」から徒歩20分
- 料金:大人・大学生・専門学生:1000円
高校生以下:無料 - 営業時間:9月1日~10月15日:9:30~16:30
10月16日~11月30日:9:00~17:00
- 堀出神社
- 住所:新潟県新潟市秋葉区新津本町3丁目14-6
- 車でのアクセス:磐越自動車道「新津インターチェンジ」から約7分
- 鉄道でのアクセス:JR羽越本線、JR磐越西線、JR信越本線(新潟県)「新津駅」から徒歩10分。
- 古津八幡山遺跡(古津八幡山古墳)
- 弥生時代後期から古墳時代前期にかけての遺跡。古津八幡山古墳の周辺が公園として整備されており、弥生の丘展示館ではその歴史を学ぶことができる。
- 住所:新潟県新潟市秋葉区蒲ヶ沢264 花と遺跡のふるさと公園内
- 車でのアクセス:磐越自動車道「新津インターチェンジ」から約15分
日本海東北自動車道「新潟亀田インターチェンジ」から約20分 - 鉄道でのアクセス:JR信越本線(新潟県)「古津駅」から徒歩20分
- 料金:無料
- 営業時間:終日開園、弥生の丘展示館は10:00~17:00
お祭り・イベント
- にいつ夏まつり
- 日程:2019年8月16日(金)~8月20日(火) ※終了(次回未確認)
- 住所:新潟県新潟市秋葉区新津本町
- 場所:新津本町目抜き通り
- アクセス:鉄道でのアクセスが便利。
- にいつ鉄道まつり
- JR新津駅や周辺施設で開催される鉄道イベント。飲食や鉄道グッズなどの物販、ステージイベントなども楽しめる。
- 日程:2019年10月16日(水) ※終了(次回未確認)
- 住所:新潟県新潟市秋葉区新津本町1丁目
- 場所:新津駅、新津地域交流センター
- アクセス:JR羽越本線、JR磐越西線、JR信越本線(新潟県)「新津駅」からすぐ
- 新津宵の風舞
- 主催者「秋連」の認定者のみ出演できる松坂流しで、行灯が並ぶ新津本町の栄町通りを踊り歩く。
- 日程:2017年9月2日(土) ※終了(次回未確認)
- 住所:新潟県新潟市秋葉区新津本町3丁目
- 場所:新津本町
- アクセス:JR羽越本線、JR磐越西線、JR信越本線(新潟県)「新津駅」から徒歩5分
- 小須戸燈籠まつり
- 日程:2019年8月25日(日) ※終了(次回未確認)
- 住所:新潟県新潟市秋葉区小須戸
- 場所:小須戸諏訪神社
- アクセス:JR信越本線(新潟県)「矢代田駅」から徒歩30分
- 新津松坂流し
- 新津本町の目抜き通りで行われる伝統的な民謡流し。浴衣や編み笠に身を包んだ1000人以上の踊り子が踊り流す。
- 日程:2019年8月16日(金) ※終了(次回未確認)
- 住所:新潟県新潟市秋葉区新津本町
- 場所:新津本町通り
- アクセス:鉄道など公共交通機関でのアクセスが便利。
- 屋台まつり(にいつ夏まつり)
- 堀出神社の大祭で「にいつ夏まつり」の最後を飾るお祭り。豪華絢爛な屋台が繰り出すほか、数多くの露店でお祭りの雰囲気が盛り上がる。
- 日程:2019年8月19日(月)~8月20日(火) ※終了(次回未確認)
- 住所:新潟県新潟市秋葉区新津本町3丁目14番6号
- 場所:新津本町通り、堀出神社
- アクセス:JR羽越本線、JR磐越西線、JR信越本線(新潟県)「新津駅」下車
- 大囃祭
- 堀出神社に各町のお囃子が集い、演奏会や神楽舞が披露される。
- 日程:2019年8月14日(水) ※終了(次回未確認)
- 住所:新潟県新潟市秋葉区新津本町3-14-6
- 場所:堀出神社
- アクセス:JR羽越本線、JR磐越西線、JR信越本線(新潟県)「新津駅」下車。
関連ページ
旅行ガイドTOP > 国内旅行 > 観光スポット・名所 > 新潟県の観光スポット・名所 > 新津の観光スポット・名所