大分県の自然
大分県にある自然を一覧と地図で紹介。おすすめ&定番の自然がすぐに見つかります。
自然の一覧
- 風連鍾乳洞
- 国の天然記念物で、LED照明を使ったら美しいライトアップが楽しめる。
- 住所:大分県臼杵市野津町大字泊1632
- 料金:大人(高校生含む)1000円
小人(小・中学生)700円
- 山地獄
- 岩肌から蒸気が吹き上がる場所、カバなどの動物も見ることができる
- 住所:大分県別府市御幸
- エリア:別府(鉄輪)

- 海地獄
- 地獄めぐりで最大の池でコバルトブルーの色が特徴、大鬼蓮や足湯も人気
- 住所:大分県別府市鉄輪559-1
- エリア:別府(鉄輪)
- 料金:共通観覧券:大人2000円
高校生1350円
中学生1000円
小学生900円 - 営業時間:8時~17時

- 龍巻地獄
- 数分間隔で豪快に吹き出る迫力の間欠泉、ジェラートショップやお土産ショップも併設
- 住所:大分県別府市野田
- エリア:別府(野田)
- 料金:共通観覧券:大人2000円
高校生1350円
中学生1000円
小学生900円 - 営業時間:8時~17時

- 白池地獄
- 白い湯が湧き出ているように見える池を周回できる、熱帯魚館やピラルク館を併設
- 住所:大分県別府市御幸
- エリア:別府(鉄輪)
- 料金:共通観覧券:大人2000円
高校生1350円
中学生1000円
小学生900円 - 営業時間:8時~17時

- 鬼山地獄
- 泉度99.1℃、噴気110℃の迫力ある池と数多くのワニを観察できる
- 住所:大分県別府市鉄輪625
- エリア:別府(鉄輪)
- 料金:共通観覧券:大人2000円
高校生1350円
中学生1000円
小学生900円 - 営業時間:8時~17時

- 鬼石坊主地獄
- 灰色の熱泥が沸騰する不思議の光景が見られる、足湯が楽しめるほか日帰り温泉施設も隣接
- 住所:大分県別府市鉄輪559-1
- エリア:別府(鉄輪)
- 料金:共通観覧券:大人2000円
高校生1350円
中学生1000円
小学生900円 - 営業時間:8時~17時

- かまど地獄
- 高温100℃のど肌の湯や足湯が楽しめる、池の色は赤や緑、乳白色など様々
- 住所:大分県別府市鉄輪559-1
- エリア:別府(鉄輪)
- 料金:共通観覧券:大人2000円
高校生1350円
中学生1000円
小学生900円 - 営業時間:8時~17時

- 血の池地獄
- 赤い熱泥が特徴の池、足湯が楽しめるほか名物の血の池軟膏も購入できる、ショップのお土産も豊富
- 住所:大分県別府市野田778
- エリア:別府(野田)
- 料金:共通観覧券:大人2000円
高校生1350円
中学生1000円
小学生900円 - 営業時間:8時~17時

- 稲積水中鍾乳洞
- 日本最長の水中洞窟で、約300mに渡り洞内を見学できる。
- 住所:大分県豊後大野市三重町中津留300番地
- 小半鍾乳洞
- 世界的にも珍しい斜柱石が観られる鍾乳洞で、天然記念物にも指定されている。
- 住所:大分県佐伯市本匠大字小半1530番地5
- エリア:佐伯
- 料金:大人:610円
中学生:410円
小人:300円 - 営業時間:8:30~17:00
- 狩生鍾乳洞
- 住所:大分県佐伯市本匠大字小半1530番地5
- エリア:佐伯
- 震動の滝
- 落差83mの雄滝と落差93mの雌滝からなる大きな滝。日本の滝百選の数えられる。
- 住所:大分県玖珠郡九重町田野
- 西椎屋の滝
- 名勝耶馬渓にある落差83mの滝で、日本の滝百選に数えられる。
- 住所:大分県玖珠郡 玖珠町日出生
- 原尻の滝
- 日本の滝百選のひとつで、幅120mに広っていることから「東洋のナイアガラ」と呼ばれることもある滝。
- 住所:大分県豊後大野市緒方町原尻
- 東椎屋の滝
- 日本の滝百選と宇佐の三滝のひとつで、九州華厳とも呼ばれる・
- 住所:大分県宇佐市安心院町東椎屋
- エリア:宇佐
関連ページ
旅行ガイドTOP > 国内旅行 > 観光スポット・名所 > 自然 > 九州 自然 > 大分県 自然