日光のおすすめの観光スポット・名所
栃木県の日光(にっこう)でぜひ訪れたい観光スポット・名所がかんたんに探せます。おすすめの定番・有名な場所を一覧でチェック。
[最終更新日:2020年1月15日]
人気エリアで絞り込む
種類でスポットを絞り込む
観光スポット・名所の一覧
日光で人気の観光スポット・名所・世界遺産はこちら。
- 日光東照宮
- 世界遺産「日光の社寺」に登録される日光を代表する見所
- 住所:栃木県日光市山内2301
- 車でのアクセス:東北自動車道「宇都宮インターチェンジ」から日光宇都宮道路へ、「日光インターチェンジ」から約2km
- 鉄道でのアクセス:東武日光線「東武日光駅」またはJR日光線「日光駅」から徒歩30分、約2km
- 営業時間:4月1日~10月31日:8時~17時
11月1日~3月31日:8時~16時
※受付は閉門30分前
- 中禅寺湖
- 男体山の噴火でできた湖、紅葉はもちろん四季を通した美しさで知られる
- 住所:栃木県日光市中宮祠
- 華厳滝
- 中禅寺湖から流れ出る落差97mの大きな滝、奥日光三名瀑のひとつ
- 住所:栃木県日光市中宮祠
- 営業時間:華厳滝エレベーターの営業時間
8時~17時(変動する場合あり)
12月1日~2月29日:9時~16時30分
- 湯滝
- 湯ノ湖から流れ落ちる滝で、奥日光三名瀑のひとつ
- 住所:栃木県日光市湯元
- 車でのアクセス:日光宇都宮道路「清滝インターチェンジ」から約25km、約40分
- 東武ワールドスクウェア
- 世界各地の世界遺産を中心に20カ国以上、100店以上の建築物が1/25サイズのミニチュアで観られる。冬季はイルミネーションも実施。
- 住所:栃木県日光市鬼怒川温泉大原209-1
- 車でのアクセス:日光宇都宮道路「今市インターチェンジ」から国道121号線を鬼怒川温泉方面へ約20分
- 鉄道でのアクセス:東武鬼怒川線「東武ワールドスクウェア駅」から徒歩すぐ
- 営業時間:夏期(3月20日~11月30日)9:00~17:00
冬季(12月1日~3月19日)9:30~16:00
- 玉簾の滝
- 玉すだれのように流れる滝で、霧降隠れ三滝のひとつ
- 住所:栃木県日光市所野
- 神橋(日光二荒山神社)
- 日本三大奇橋のひとつで、世界遺産「日光の社寺」にも含まれる橋
- 住所:栃木県日光市上鉢石町
- 鉄道でのアクセス:東武日光駅「日光駅」またはJR日光線「日光駅」から徒歩22分
- 戦場ヶ原
- 日光国立公園内、奥日光にある高層湿原でハイキングが楽しめる
- 住所:栃木県日光市中宮祠
- 竜頭の滝
- 奥日光三名瀑のひとつ、中禅寺湖へ流れ込む落差60mの滝は迫力がある
- 住所:栃木県日光市中宮祠
- Edo Wonderland 日光江戸村
- 江戸時代を体験できるテーマパーク。江戸の町並みを歩きながら、各種体験コーナーやイベント、グルメを楽しめる。衣装をレンタルして変身するのも人気。
- 住所:栃木県日光市柄倉470-2
- 車でのアクセス:東北自動車道「から日光宇都宮道路に進み「今市インターチェンジ」から国道121号線を鬼怒川温泉方面へ約15分
- 営業時間:夏期(3月20日~11月30日)9:00~17:00
冬期(12月1日~3月19日)9:30~16:00
- 日光二荒山神社
- 住所:栃木県日光市山内2307
- 日光山輪王寺
- 住所:栃木県日光市山内2300
- 鬼怒川温泉ロープウェイ
- 鬼怒川温泉の山麓から標高300m差を一気に登るロープウェイ。山頂には展望台や温泉神社、おさるの山がある。
- 住所:栃木県日光市鬼怒川温泉滝834
- 車でのアクセス:日光宇都宮道路「矢板インターチェンジ」から約60分
- 鉄道でのアクセス:東武鬼怒川線「鬼怒川温泉駅」から徒歩25分
- 営業時間:9:00~16:00(ゴールデンウィーク・夏休み期間中は延長あり)
- 平家の里
- 平家落人の伝説が伝わる地に復元された観光施設
- 住所:栃木県日光市湯西川温泉1042
- 営業時間:4月~8月:8時30分~17時
9月~11月:8時30分~16時30分
12月~3月:9~16時
- 明智平ロープウェイ
- 第二いろは坂の途中にある明智平から展望台までのロープウェイ
- 住所:栃木県日光市細尾深沢
- 営業時間:9:00~16:00
※紅葉シーズンの時間延長あり
- 湯ノ湖
- 紅葉や釣りで知られる奥日光の湖、湖畔には湯元温泉の旅館が点在
- 住所:栃木県日光市湯元
- 湯西川 水の郷
- 湯西川温泉の入口にある観光センター、ショップでのお土産や飲食、日帰り温泉が利用できる
- 住所:栃木県日光市湯西川473-1
- 鉄道でのアクセス:野岩鉄道会津鬼怒川線「湯西川温泉駅」から路線バスを利用。
- 営業時間:5~11月:9時~16時(温泉9時~19時、食堂:11時~15時)
12~4月:10時~15時(温泉10時~18時 食堂11時~15時)
- 瀬戸合峡
- 鬼怒川の上流域、約2kmにわたって続く峡谷で、川俣ダムにかかる吊橋から絶景が望める。秋には紅葉スポットとしても人気。
- 住所:栃木県日光市川俣
- 車でのアクセス:日光宇都宮道路「今市インターチェンジ」から約1時間20分
- 千手ヶ浜
- 中禅寺湖の西岸にある南北2キロにわたる浜、初夏に咲くクリンソウで知られる
- 住所:栃木県日光市中宮祠
- 龍王峡
- 鬼怒川で人気の紅葉スポットで、約2kmの遊歩道が整備されている。
- 住所:栃木県日光市
- 鉄道でのアクセス:野岩鉄道会津鬼怒川線「龍王峡駅」から約10分で虹見の滝へ
- 六方沢
- 霧降高原道路を進んだ先に六方沢橋と展望台からは秋の紅葉などの景観が望める。周辺には登山道も整備されている。
- 住所:栃木県日光市瀬尾
- 車でのアクセス:日光宇都宮道路「日光インターチェンジ」から約13km
約25分
- 小田代ヶ原
- 戦場ヶ原の奥にある湿地で、紅葉の季節や朝霧の幻想的な風景でも知られる
- 住所:栃木県日光市中宮祠
- 日光自然博物館
- 日光の自然について学べる栃木県立の博物館、レストラン、ショップを併設
- 住所:栃木県日光市中宮祠2480-1
- 車でのアクセス:日光宇都宮道路「清滝インターチェンジ」から約50分
- 営業時間:4月~11月10日:9:00~17:00
11月11日~3月31日:10:00~16:00
- さかなと森の観察園
- 中禅寺湖や周辺河川住む魚が観察できる国の研究施設
- 住所:栃木県日光市中宮祠2482-3
- 車でのアクセス:日光宇都宮道路「清滝インターチェンジ」から約30分
※秋から春にかけては冬用タイヤまたはチェーンが必要な場合あり - 営業時間:3月20日~10月31日:9:00~17:00
11月1日~11月30日:9:00~16:00
- 日光街道桜並木
- 宇都宮から日光へと約16kmに渡って続く日光街道の桜並木で「日本さくら名所100選」に数えられる
- 住所:栃木県宇都宮市上戸祭3丁目
- 車でのアクセス:東北自動車道「宇都宮インターチェンジ」を利用
- 中禅寺湖畔ボートハウス
- 住所:栃木県日光市中宮祠2485-2
- 黒髪平展望台
- 第二いろは坂沿いにある駐車場と展望台
- 住所:栃木県日光市細尾町
- 車でのアクセス:第二いろは坂沿い
- 営業時間:なし
- 光徳沼
- 逆川の上流にある池、すぐに近くに光徳牧場がある
- 住所:栃木県日光市中宮祠
- 車でのアクセス:日光宇都宮道路「清滝」インターチェンジ」から約40分
冬季は冬用タイヤまたはチェーンが必要 - 営業時間:なし
- 光徳牧場
- 濃厚アイスクリームや特製チーズが魅力の牧場
- 住所:栃木県日光市中宮祠2452
- 営業時間:8時~17時(冬季16時まで)
- 霧降高原キスゲ平園地
- 6月頃のニッコウキスゲをはじめ、さまざまな植物が楽しめる高原のハイキングコース
- 住所:栃木県日光市所野1531
- 霧降の滝
- 霧降川にある落差75mの滝で、日光三名瀑のひとつ。上下二段に分れている滝は、かつて葛飾北斎も描いている。
- 住所:栃木県日光市所野
- 車でのアクセス:日光宇都宮道路「日光インターチェンジ」から約12分、約5km
- 鬼怒楯岩大吊橋
- 鬼怒川にかかる全長140m、高さ37mの吊り橋で、鬼怒川温泉街と楯岩を結ぶ。
- 住所:栃木県日光市鬼怒川温泉大原1436
- 鉄道でのアクセス:東武鬼怒川線「鬼怒川温泉駅」から徒歩15分
- 憾満ヶ淵
- 男体山の噴火で流れ出た溶岩によってできた大谷川の渓流
- 住所:栃木県日光市匠町
- 泉門池
- 戦場ヶ原探究路の奥地にある池で、湧き水が美しい
- 住所:栃木県日光市中宮祠
- イタリア大使館別荘記念公園
- 昭和3年に建てられたイタリア大使館の夏季別荘を復元した展示館
- 住所:栃木県日光市中宮祠2482
- 営業時間:4~6月・9~11月:9:00~16:00
7~8月:9:00~17:00
開園期間:4月1日~11月30日
- 中禅寺
- 中禅寺湖の湖畔にあるお寺で、坂東三十三観音霊場の第18番
- 住所:栃木県日光市中宮祠2578
- 赤沼自然情報センター
- 戦場ヶ原ハイキングの玄関口にあるビジターセンター、バス停に隣接
- 住所:栃木県日光市中宮祠
- 営業時間:開館期間:4月26日~11月30日
- 湯元 日光山温泉寺
- 参篭して温泉に入ることのできるお寺、日光山輪王寺の別院
- 住所:栃木県日光市湯元2559
- 五十里ダム
- 住所:栃木県日光市川治温泉川治
- 川治ダム
- 住所:栃木県日光市川治温泉川治
- 川俣ダム
- 住所:栃木県日光市川俣
- 中禅寺ダム
- 住所:栃木県日光市中宮祠
- 三河沢ダム
- 住所:栃木県日光市
- 湯西川ダム
- 住所:栃木県日光市西川地先
- 鬼怒沼
- 住所:栃木県日光市
- 五色沼(日光)
- 住所:栃木県日光市
- 西ノ湖
- 住所:栃木県日光市
- 雲竜渓谷
- 住所:栃木県日光市日光
- 華厳渓谷
- 住所:栃木県日光市日光
- 庚申渓谷
- 住所:栃木県日光市足尾町小滝
- 松木渓谷
- 住所:栃木県日光市足尾町愛宕下
- 中禅寺湖遊覧船
- 住所:栃木県日光市中宮祠2478
- 滝尾神社
- 住所:栃木県日光市山内
- 明智平
- 住所:栃木県日光市細尾町
- 寂光の滝
- 住所:栃木県日光市
- 裏見ノ滝
- 日光三名瀑のひとつに数えられる滝、松尾芭蕉がこの滝を見て詠んだ句も知られる
- 住所:栃木県日光市
- 日光二荒山神社中宮祠
- 住所:栃木県日光市中宮祠2484
- 小田代原
- 住所:栃木県日光市
- 家光廟大猷院
- 住所:栃木県日光市山内2300
- 日光田母沢御用邸記念公園
- 住所:栃木県日光市本町8-27
- 日光霧降スケートセンター
- 住所:栃木県日光市所野2854
- 四百年式年大祭記念 日光東照宮宝物館
- 住所:栃木県日光市山内2301
- マックラ滝
- 住所:栃木県日光市
- 日光木彫りの里工芸センター
- 住所:栃木県日光市所野2848
- 日光オルゴール館
- 住所:栃木県日光市中宮祠2478
- 明智平展望台
- 住所:栃木県日光市細尾深沢
- 日光山中禅寺 立木観音
- 住所:栃木県日光市中宮祠2578
- 霧降高原 つつじヶ丘
- 住所:栃木県日光市霧降
- 開山堂
- 住所:栃木県日光市山内
- 金谷ホテル歴史館
- 住所:栃木県日光市本町1-25
- 小杉放庵記念日光美術館
- 住所:栃木県日光市山内2388-3
- 輪王寺の金剛桜
- 住所:栃木県日光市山内2300
- 虚空蔵尊のしだれざくら
- 住所:栃木県日光市稲荷町
- 鉄道でのアクセス:JR日光線「日光駅」、東武日光線「東武日光駅」から徒歩約10分
- 高田家のしだれざくら
- 住所:栃木県日光市稲荷町
- 日光湯元ビジターセンター
- 住所:栃木県日光市湯元
- 小西美術工藝社附属 うるし博物館
- 住所:栃木県日光市所野2829
- 丁字の滝
- 住所:栃木県日光市
- 日光植物園
- 住所:栃木県日光市花石町1842
スキー場
日光にあるスキー場の一覧です。スキー、スノーボードの滑走、ソリ遊びなどが楽しめます。
- 光徳クロスカントリースキー場
- 住所:栃木県日光市
- 日光湯元温泉スキー場
- 奥日光・湯ノ湖の湖畔に広がる湯元温泉にあるスキー場。初級コースを中心とした小さいスキー場で、親子で気軽にスキーやスノーボードを楽しめる。チャイルド広場も用意。
- 住所:栃木県日光市湯元
- 車でのアクセス:日光宇都宮道路「清滝インターチェンジ」から約27km、約45分
新宿から車で約190km、約2時間半(道路混雑時は3時間以上)
宇都宮から約70km、約1時間20分
- エーデルワイススキーリゾート
- 川治温泉の高原地帯にあるスキー場で、鬼怒川温泉からのアクセスも便利。初級~中級コースのほか、上級コース、モーグルコースを設置。プレイグラウンドでは親子で楽しめる。
- 住所:栃木県日光市川治温泉高原鶏頂山
- 車でのアクセス:日光宇都宮道路「今市インターチェンジ」から約37km、約1時間
東北自動車道「西那須野塩原インターチェンジ」から約31km、約45分(福島方面から便利)
鬼怒川温泉から車で約20km、約35分
宇都宮から車で約63km、約1時間20分
道の駅
- 道の駅 湯西川
- 住所:栃木県日光市西川478番地1
- 営業時間:9:00~17:00
- 設備・サービス:EV充電設備 ショップ レストラン 温泉施設 無線LAN 観光案内 身障者用トイレ
- 道の駅 日光
- 住所:栃木県日光市今市719番地1
- IC出口:今市インターチェンジ
- 営業時間:9:00~17:00(観光情報館),9:00~17:00(船村徹記念館),9:00~22:00(多目的ホール),9:00~18:00(市民ギャラリー),商業施設:店舗により異なる
- 設備・サービス:ショップ 美術館 観光案内
お祭り・イベント
- 外山毘沙門天縁日
- 日程:2020年1月3日(金) ※終了(次回未確認)
- 住所:栃木県日光市山内2300
- 場所:外山毘沙門堂
- アクセス:JR日光線、東武日光線から東武バス「世界遺産めぐり」に乗車、「大猷院 二荒山神社前」バス停下車
- 武射祭
- 日程:2020年1月4日(土) ※終了(次回未確認)
- 住所:栃木県日光市中宮祠2484
- 場所:二荒山神社中宮祠
- アクセス:JR日光線「日光駅」または東武日光線「東武日光駅」から東武バス「湯元温泉」行きバスで約50分、「二荒山神社前」バス停下車
名産・特産品・グルメ・郷土料理
- 日光ゆば
関連ページ
旅行ガイドTOP > 国内旅行 > 観光スポット・名所 > 栃木県の観光スポット・名所 > 日光の観光スポット・名所