吉祥寺・三鷹のおすすめの観光スポット・名所
東京都の吉祥寺・三鷹(きちじょうじ みたか)でぜひ訪れたい観光スポット・名所がかんたんに探せます。おすすめの定番・有名な場所を一覧でチェック。
[最終更新日:2020年1月15日]
観光スポット・名所の一覧
吉祥寺・三鷹で人気の観光スポット・名所・世界遺産はこちら。
- 井の頭恩賜公園
- JR吉祥寺駅から歩いてすぐの歴史ある公園、桜の名所としても知られる
- 住所:東京都武蔵野市御殿山1-18-31
- 鉄道でのアクセス:京王井の頭線「井の頭公園駅」から徒歩すぐ
JR中央線、JR中央・総武線各駅停車、京王井の頭線「吉祥寺駅」南口から徒歩5分 - 料金:無料(井の頭自然文化園の動物園・水族館は有料)
- 営業時間:井の頭自然文化園:9時30分~17時

- 三鷹の森ジブリ美術館
- スタジオジブリの体験型ミュージアム、ジブリの世界観が感じられる (事前予約制)
- 住所:東京都三鷹市下連雀1丁目1-83
- 車でのアクセス:中央自動車道「調布インターチェンジ」から約15分
- 鉄道でのアクセス:JR中央線、JR中央・総武線各駅停車、東京メトロ東西線(JR直通)、京王井の頭線「吉祥寺駅」から徒歩約15分、吉祥寺通りを歩くか井の頭公園の中を通り抜ける
- 料金:大人・大学生:1000円
高校・中学生:700円
小学生:400円
幼児(4歳以上):100円
※日時指定の予約制
ローソンで購入 - 営業時間:10:00~18:00
1回目入場:10時(10時30分までに入場)
2回目入場:12時(12時30分までに入場)
3回目入場:14時(14時30分までに入場)
4回目入場:16時(16時30分までに入場)
- 八幡大神社(三鷹)
- 三鷹市下連雀に鎮座する八幡神社で「三鷹八幡大神社」とも呼ばれる。夏の例大祭は多くの人や出店で賑わう。
- 住所:東京都三鷹市下連雀4-18-23
- 鉄道でのアクセス:JR中央線、JR中央・総武線各駅停車、東京メトロ東西線「三鷹駅」南口から徒歩12分
- 料金:なし

- 武蔵野中央公園
- 五日市街道近く、武蔵野北高に隣接する都立公園。戦前には中島飛行機製作所があった広大な土地が公園として整備されており、広々とした芝生が広がる。
- 住所:東京都武蔵野市八幡町2-4-22
- 井の頭自然文化園(井の頭動物園)
- 住所:東京都武蔵野市御殿山1-17-6
- 車でのアクセス:吉祥寺通り沿いにある井の頭公園の有料駐車場か周辺のコインパーキングを利用。
- 料金:一般400円
中学生150円
65歳以上200円

- 井の頭自然文化園 水生物館
- 井の頭公園にある淡水の魚や生き物が観察できる小さな水族館
- 住所:東京都三鷹市井の頭4丁目1
- 鉄道でのアクセス:JR中央線、JR中央・総武線各駅停車(東京メトロ東西線直通)、京王井の頭線「吉祥寺駅」から徒歩10分
- 料金:大人:400円
中学生:150円
65歳以上:200円 - 営業時間:9時30分~17時(入園16時まで)
- JR三鷹電車庫跨線橋
- JR中央線の三鷹~武蔵境駅間にかかる跨線橋で、三鷹の車庫を眺めることができる。近くに住でいた太宰治が訪れていたことでも知られる。
- 住所:東京都三鷹市上連雀
- 鉄道でのアクセス:JR中央線、JR中央・総武線各駅停車(東京メトロ東西線直通)「三鷹駅」北口または南口から徒歩5分。
- 料金:無料
- 営業時間:24時間通行可

- 国立天文台三鷹キャンパス
- 住所:東京都三鷹市大沢2-21-1
お祭り・イベント
- 吉祥寺秋まつり【中止】
- 吉祥寺駅周辺の各所で神輿の展示や渡御、縁日が行われる秋祭り。
- 日程:2021年9月15日(水) ※終了(次回未確認)
- 住所:東京都武蔵野市吉祥寺東町
- 場所:武蔵野八幡宮、武蔵野市社会福祉協議会駐車場、吉南祭礼神酒所横、稲荷町神酒所付近、井の頭神酒所前
- アクセス:電車、路線バスなど公共交通機関でのアクセスが便利。

- 吉祥寺ふれあい夏まつり
- 日程:2019年7月25日(木)~7月26日(金) ※終了(次回未確認)
- 住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-3-1
- 場所:東急百貨店吉祥寺店 北側広場
- アクセス:JR中央線、JR中央・総武線各駅停車(東京メトロ東西線直通)、京王井の頭線「吉祥寺駅」から徒歩5分

- 吉祥寺音楽祭
- 日程:2022年5月3日(火)~5月5日(木) ※終了(次回未確認)
- 住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1
- 場所:吉祥寺駅周辺(井の頭公園、北口ロータリー、平和通り、吉祥寺シアター、武蔵野公会堂)※2022年は吉祥寺駅北口 野外特設ステージ
- アクセス:JR中央線、JR中央・総武線各駅停車(東京メトロ東西線直通)、京王井の頭線「吉祥寺駅」北口すぐ
- 三鷹国際交流フェスティバル【2021中止】
- 日程:2019年9月22日(日) ※終了(次回未確認)
- 住所:東京都三鷹市下連雀1丁目
- 場所:井の頭恩賜公園
- アクセス:JR中央線、JR中央・総武線各駅停車「三鷹駅」から徒歩15分
JR中央線、JR中央・総武線各駅停車、京王井の頭線「吉祥寺駅」から徒歩15分
- みたか商工まつり
- 日程:2022年7月16日(土)~7月17日(日)
- 住所:東京都三鷹市野崎1丁目1番1号
- 場所:三鷹市役所
- アクセス:JR中央線「三鷹駅」または「吉祥寺駅」から路線バスを利用
- 吉祥寺南口ふれあい夏祭り・納涼盆踊り【2022中止】
- 丸井吉祥寺店の屋上で開催される夏祭り。盆踊りや模擬店、ビンゴなど参加型イベントなどが行われる。
- 日程:2019年7月27日(土)~7月28日(日) ※終了(次回未確認)
- 住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町1-7-1
- 場所:丸井吉祥寺店 屋上
- アクセス:電車、路線バスなど公共交通機関でのアクセスが便利。
- サンロード月窓寺門前市 夏まつり
- 日程:2019年8月3日(土)~8月4日(日) ※終了(次回未確認)
- 住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-11-26
- 場所:月窓寺、サンロード
- アクセス:JR中央線、JR中央・総武線各駅停車、京王井の頭線「吉祥寺駅」北口からサンロードを通り徒歩4分
- 女子大通り秋のお祭り
- 武蔵野市立第三中学校の北側スペースで開催される地域の秋まつり。子ども神輿や山車が出る。
- 日程:2019年9月14日(土)~9月15日(日) ※終了(次回未確認)
- 住所:東京都武蔵野市吉祥寺東町1-23-8
- 場所:武蔵野市立第三中学校
- アクセス:路線バス、電車でのアクセスが便利。
- ふるさと三鷹 ふれあい夏まつり
- 日程:2019年7月27日(土)~7月28日(日) ※終了(次回未確認)
- 場所:三鷹中央通り商店街
- アクセス:JR中央線、JR中央・総武線各駅停車(東京メトロ東京メトロ直通)「三鷹駅」南口
- 三鷹の森フェスティバル【2021中止】
- 井の頭公園西園で開催する秋のイベント。様々なジャンルのアーティストによる音楽や飲食ブースでの食事が楽しめる。
- 日程:2019年10月20日(日) ※終了(次回未確認)
- 住所:東京都三鷹市下連雀1丁目
- 場所:井の頭公園 西園
- アクセス:路線バスでのアクセスが便利。
- 武蔵野桜まつり【2022ウェブ開催】
- 武蔵野市役所に隣接するむさしの市民公園・陸上競技場などで開催される春のイベント。桜並木が続く中央通りはソメイヨシノを楽しめる。
- 日程:2020年4月5日(日) ※終了(次回未確認)
- 住所:東京都武蔵野市緑町2-2
- 場所:むさしの市民公園、武蔵野陸上競技場、武蔵野総合体育館
- アクセス:路線バスなど公共交通機関でのアクセスが便利。
アクセス・行き方
電車または路線バスでのアクセスが便利。週末・祝日は周辺道路が混雜する為、公共交通機関がおすすめ。
電車
- JR中央線(各駅停車・快速・通勤快速が停車)またはJR中央総武各駅停車(東京メトロ東西線直通)、京王井の頭線(各駅停車・急行)「吉祥寺」下車。JR中央線の中央特快・青梅特快・ホリデー快速は通過するので注意。
車
- 井の頭通り、五日市通り、吉祥寺通りでのアクセスが便利だが、週末や祝日は渋滞もある。駅周辺・JR高架下のコインパーキング、百貨店などの駐車場を利用。
関連ページ
旅行ガイドTOP > 国内旅行 > 観光スポット・名所 > 東京都の観光スポット・名所 > 吉祥寺・三鷹の観光スポット・名所