殿ヶ谷戸庭園
東京都国分寺市にある殿ヶ谷戸庭園(とのがやとていえん)の基本情報、地図、アクセス・行き方ガイド。
[最終更新日:2019年9月24日]
どんなスポット?
国の文化財(名勝)に指定されている回遊式林泉庭園で、四季の木々や花々を楽しめる。例年、3月にはカタクリの花、6月にはオオマツヨイクサの花が見られるほか、11月下旬から12月上旬にかけてはイロハモミジの紅葉が美しい。駅からも近く、1周歩いてもそれほど時間がかからないので、気軽に立ち寄れる庭園として人気がある。大正初期に後の満鉄副総裁となった江口定條(えぐちさだえ)の別荘地だった場所で、昭和4年には三菱財閥・岩崎家の別邸となっている。昭和49年からは東京都が所有しており、昭和54年4月1日に現在の殿ヶ谷戸庭園として開園した。
基本情報
- 読み方
- とのがやとていえん
- 英語表記
- Tonogayato Garden
- 住所・市区町村
- 東京都国分寺市南町2-16
- 定休日
- 年末年始(12月29日~翌年1月1日まで)
- 料金
- 一般:150円
- 65歳以上:70円
- 小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料
2019年10月1日の消費税増税に伴い、値上げとなっている場合があります。最新の料金を公式ウェブサイトや現地でご確認ください。
- 営業時間・開園時間
- 9時~17時(入園は16時30分まで)
- 関連する時代区分
- 大正
- 公式情報
- 公式・関連ウェブサイト
地図・マップ
殿ヶ谷戸庭園の位置をGoogleマップで表示しています。
アクセス・行き方
電車または路線バスでのアクセスが便利
鉄道・電車・最寄駅
JR中央線、西武国分寺線、西武多摩湖線「国分寺駅」南口から徒歩すぐ
路線バス
京王線「府中駅」から「国分寺駅南口」行に乗車、終点下車すぐ
特徴・カテゴリー
- 東京の名湧水57選
すぐ近くの観光・お出かけスポット
殿ヶ谷戸庭園の周辺にある名所・見所にも立ち寄ってみませんか?
- 武蔵国分寺公園
- 住所:東京都国分寺市泉町2-1
- 国分寺市の多喜窪通りの南北に広がる都立公園、広場や池がある
- お鷹の道・真姿の池湧水群
- 住所:国分寺市東元町3丁目
- 名水百選にも選ばれる湧き水が流れる小川沿いの散歩コース
- 営業時間:なし

同じ種類のスポットを探す
関連ページ
旅行ガイドTOP > 国内旅行 > 観光スポット・名所 > 公園・庭園 > 関東 観光スポット・名所 > 東京都 公園・庭園