秋田新幹線沿線の観光スポット
東京~盛岡~秋田駅間を走る秋田新幹線の沿線・周辺エリアにある観光スポットがかんたんに探せます。週末や旅行中に訪れたい秋田新幹線からアクセスの良い名所・見所を紹介しています。
沿線の人気エリア
人気のテーマでしぼる
秋田県内のおすすめ観光スポット・名所一覧
秋田新幹線沿いで秋田県にある人気の観光スポット・名所・見所のリストはこちら。
- 田沢湖
- 水深日本一の湖で田沢湖抱返り県立自然公園に含まれる、クニマスの故郷としても知られる
- 住所:秋田県仙北市
- 最寄駅:田沢湖駅
- アクセス:JR秋田新幹線、JR田沢湖線「田沢湖駅」から羽後交通「田沢湖一周線」で約12分、田沢湖畔までは八幡平線、玉川線、新玉川線、鎧畑線、乳頭線、駒ケ岳線も停車する

- 角館武家屋敷通り
- 角館に古くからの武家屋敷が残り、一部は見学ができる。春には枝垂れ桜などの景観でも人気。
- 住所:秋田県仙北市角館町
- 最寄駅:角館駅
- アクセス:JR田沢湖線、秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線、秋田新幹線「角館駅」から徒歩10分
- たざわ湖スキー場
- 秋田駒ヶ岳の西麓にあるスキー場で、田沢湖を一望する絶景のゲレンデで滑走が楽しめる。充実したコースを設定しており、初心者から上級者まで満足できる。帰りは水沢温泉郷や田沢湖高原温泉郷で日帰り入浴も楽しめる。
- 住所:秋田県仙北市田沢湖水沢温泉郷
- 料金:リフト1日券:大人4100円、60歳以上3000円、中高生2600円、小学生1100円
4時間券、5時間券、1回券、11回券、シーズン券あり - 営業時間:09:00~16:00(土休日年末年始は一部リフトで8:30から)
- たつこ像
- たつこ姫伝説の像で、田沢湖を代表する観光名所、舟越保武氏制作
- 住所:秋田県仙北市西木町西明寺字潟尻
- 最寄駅:田沢湖駅
- 料金:無料
- 営業時間:なし

- 千秋公園
- 秋田駅近くにある公園で、久保田城時代からの堀や史跡、あやめ園、春のお花見でも人気。
- 住所:秋田県秋田市千秋公園1
- 最寄駅:秋田駅
- アクセス:JR奥羽本線、JR羽越本線、秋田新幹線「秋田駅」西口から徒歩10分
- 大仙市 大台スキー場
- 大曲、角館からのアクセスが良いスキー場で、初級~上級までレベルに応じたコースが揃う。ワンメイクジャンプ台やパークアイテムも用意。
- 住所:秋田県大仙市太田町川口字大台1-2
- 料金:リフト1日券:大人(中学生以上)3000円、子ども2000円、シニア2000円
1回券、11回券、4時間券、午後&ナイター券などあり - 営業時間:09:00~16:00
ナイター営業(一部期間・曜日)17:00~21:00
- 大仙市営 大曲ファミリースキー場
- 大仙市街から近くアクセスの良いスキー場。最大斜度25度で緩やかな全長550mのゲレンデは初心者でも安心して滑走できる。一部期間・曜日でナイター営業も実施。
- 住所:秋田県大仙市内小友字中沢176-25
- 料金:リフト1日券:大人2500円、子ども(小学生以下)1650円
午前券、午後券、回数券、1回券、ナイター券、シーズン券、ナイターシーズン券あり - 営業時間:09:00~16:00
ナイター 18:00~21:00
- 太平山スキー場オーパス
- 秋田市街から近くアクセス抜群の太平山リゾート公園にあるスキー場。初級~上級コースまで揃い、最長滑走距離は約1000m。スクールも開催しているのではじめてでも安心してスキーを楽しめる。
- 住所:秋田県秋田市仁別字蛇馬目沢111
- 料金:リフト1日券:一般2095円、高齢者(60歳以上)1570円、小学生以下1045円
4時間券、1回券、11回券、シーズン券、オーパス&協和共通シーズン券あり - 営業時間:09:00~16:00
ナイター 17:00~21:00
- 岩橋家
- 中級武士の屋敷で秋田県指定史跡、映画『たそがれ清兵衛』撮影地でもある
- 住所:秋田県仙北市角館町東勝楽丁3-1
- 最寄駅:角館駅
- アクセス:秋田新幹線、秋田内陸縦貫鉄道「角館駅」から徒歩17分
- 料金:無料
- 営業時間:9:00~16:30

- 御座石神社
- 田沢湖に面する鳥居が印象的な神社、下半身が龍のたつこ像や七色木、潟頭の霊泉など見所がいくつかある
- 住所:秋田県仙北市西木町桧木内字相内潟
- 最寄駅:田沢湖駅
- 料金:なし
- 新潮社記念文学館
- 新潮社や日本文学の資料を展示している施設、時期により企画展示も開催
- 住所:秋田県仙北市角館町田町上丁23
- 最寄駅:角館駅
- アクセス:JR秋田新幹線、JR田沢湖線、秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線「田沢湖駅」から徒歩10分
- 料金:大人(高校生以上):300円
小人(小・中学生):150円
樺細工伝承館、平福記念美術館、新潮社記念文学館の3館共通券あり
2館共通券あり - 営業時間:4月~11月:9時~17時(入場は閉館30分前まで)
12月~3月:9時~16時30分(入場は閉館30分前まで)

- 石黒家
- 角館に残る武家屋敷のなかでも最も格式が高いとされる、仙北市指定史跡
- 住所:秋田県仙北市角館町表町下丁1
- 最寄駅:角館駅
- アクセス:秋田新幹線、秋田内陸縦貫鉄道「角館駅」から徒歩20分
- 料金:大人:300円
小人:150円 - 営業時間:9:00~17:00
- 秋田県立美術館
- 秋田市街地にある県立美術館で、常設展のほか企画展を開催している。建物の設計は安藤忠雄。
- 住所:秋田県秋田市中通1丁目4-2
- 最寄駅:秋田駅
- アクセス:JR奥羽本線、JR羽越本線、秋田新幹線「秋田駅」より徒歩10分
- 料金:一般:310円
シニア(70歳以上):280円
大学生:210円
高校生以下:無料
特別展観覧料は別料金 - 営業時間:10:00~18:00、
- 角館樺細工伝承館
- 樺細工や角館の歴史・文化を学べる施設、樺細工の実演なども見学できる
- 住所:秋田県仙北市角館町表町下丁10-1
- 最寄駅:角館駅
- アクセス:JR秋田新幹線、JR田沢湖線、秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線「田沢湖線」から徒歩20分
- 料金:大人(高校生以上):300円
小人(小・中学生):150円
樺細工伝承館、平福記念美術館、新潮社記念文学館の3館共通観覧券あり
2館共通観覧券あり - 営業時間:4月~11月:9時~17時(入場は16時30分まで)
12月~3月:9時~16時30分 (入場は16時まで)

- 青柳家
- 母屋・門・蔵が秋田県指定史跡となっている武家屋敷、敷地内に展示館がある
- 住所:秋田県仙北市角館町表町下丁3
- 最寄駅:角館駅
- アクセス:秋田新幹線、秋田内陸縦貫鉄道「角館駅」から徒歩20分
- 料金:大人:500円
中・高校生:300円
小人:200円 - 営業時間:4月1日~11月30日:9:00~17:00
12月1日~3月31日:9:00~16:00

» 秋田県の観光スポット・名所一覧
岩手県内のおすすめ観光スポット・名所一覧
秋田新幹線沿いで岩手県にある人気の観光スポット・名所・見所のリストはこちら。
- 駅弁屋 旨囲門(盛岡)
- 住所:岩手県盛岡市盛岡駅前通1-48
- 最寄駅:盛岡駅
- アクセス:JR「盛岡駅」改札外、2階の北改札口側(JR田沢湖線、JR山田線、JR東北本線、いわて銀河鉄道線、東北新幹線、秋田新幹線、北海道新幹線)
- 営業時間:8:00~20:00
» 岩手県の観光スポット・名所一覧
埼玉県内のおすすめ観光スポット・名所一覧
秋田新幹線沿いで埼玉県にある人気の観光スポット・名所・見所のリストはこちら。
- 駅弁屋 旨囲門(エキュート大宮店)
- JR大宮駅改札内にある駅弁専門店、東日本を中心とした日本各地の駅弁を取り揃える
- 住所:埼玉県さいたま市大宮区錦町630
- 最寄駅:大宮駅
- アクセス:JR「大宮駅」南口改札内(JR宇都宮線、JR埼京線、JR川越線、JR高崎線、JR京浜東北線、JR湘南新宿ライン(高崎線、東海道線)、JR湘南新宿ライン(宇都宮線、横須賀線)、東北新幹線、秋田新幹線、北海道新幹線、山形新幹線、上越新幹線、北陸新幹線)
- 営業時間:6:00~22:30
» 埼玉県の観光スポット・名所一覧
東京都内のおすすめ観光スポット・名所一覧
秋田新幹線沿いで東京都にある人気の観光スポット・名所・見所のリストはこちら。
- 駅弁屋 匠(上野駅)
- JR上野駅の改札内(ecute上野3階)にある駅弁専門店、東日本を中心に日本全国の駅弁が購入できる
- 住所:東京都台東区東京都台東区上野7-1-1
- 最寄駅:上野駅
- アクセス:JR「上野駅」改札内、ecute上野3階(JR山手線、JR宇都宮線、JR常磐線、JR高崎線、JR京浜東北線、東京メトロ銀座線、東京メトロ日比谷線、東北新幹線、秋田新幹線、北海道新幹線、山形新幹線、上越新幹線、北陸新幹線)
- 営業時間:月火水木土 6:30~22:00、金 6:30~22:30、日 6:30~21:00
» 東京都の観光スポット・名所一覧