東急東横線で行ける神社・お寺

旅行ガイド > 国内旅行 > 観光スポット > 東急東横線の観光スポット > 東急東横線の神社・お寺

東急東横線沿線の神社・お寺

(西武池袋線・東武東上線に直通~池袋~)渋谷~横浜(~元町・中華街)駅間を走る東急東横線の沿線・周辺エリアにある神社・お寺がかんたんに探せます。週末や旅行中に訪れたい東急東横線からアクセスの良い神社・お寺を紹介しています。

神社・お寺一覧

東急東横線沿いでの人気の観光スポット・名所・見所のリストはこちら。

旧東慶寺仏殿
住所:神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1 三溪園
旧燈明寺本堂
住所:神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1 三溪園
九品仏浄真寺
九品仏浄真寺
世田谷区奥沢にある浄土宗の寺で山号は九品山。かつては奥沢城があった地で、延宝6年(1678年)に開山した。仏教行事「お面かぶり」で知られるほか、境内は秋の美しい紅葉でも訪れる人を魅了する。
住所:東京都世田谷区奥沢7丁目41-3
アクセス:東急大井町線「九品仏駅」(くほんぶつ)から徒歩4分
東急東横線、東急大井町線「自由が丘駅」から徒歩15分
世田谷区奥沢にある浄土宗の寺で山号は九品山。かつては奥沢城があった地で、延宝6年(1678年)に開山した。仏教行事「お面かぶり」で知られるほか、境内は秋の美しい紅葉でも訪れる人を魅了する。
熊野神社(自由が丘)
熊野神社(自由が丘)
自由が丘駅近くに鎮座する歴史ある神社で、夏の例大祭では多くの人で賑わう。境内には「自由ヶ丘」と命名した「栗山久次郎」の像がある。
住所:東京都目黒区自由が丘1-24-12
アクセス:東急東横線、東急大井町線「自由が丘駅」正面口から徒歩7分
料金:無料
自由が丘駅近くに鎮座する歴史ある神社で、夏の例大祭では多くの人で賑わう。境内には「自由ヶ丘」と命名した「栗山久次郎」の像がある。
碑文谷八幡宮
目黒区碑文谷に鎮座する歴史ある神社だが創建時期は不詳。9月の秋季例大祭や春の桜の時期にも参拝客で賑わう。
住所:東京都目黒区碑文谷3-7-3
アクセス:東急東横線「学芸大学駅」から徒歩15分
東急大井町線、東急目黒線「大岡山駅」から徒歩15分
東急目黒線「洗足駅」から徒歩15分
目黒区碑文谷に鎮座する歴史ある神社だが創建時期は不詳。9月の秋季例大祭や春の桜の時期にも参拝客で賑わう。
丸子山王 日枝神社
住所:神奈川県川崎市中原区上丸子山王町1455
アクセス:JR南武線、JR横須賀線、東急東横線「武蔵小杉駅」から徒歩約10分
JR南武線「向河原駅」から徒歩約10分
東急東横線「新丸子駅」から徒歩約8分
祐天寺
住所:東京都目黒区中目黒5丁目24番53号
アクセス:東急東横線「祐天寺駅」から徒歩8分
東急東横線、東京メトロ日比谷線「中目黒駅」から徒歩12分

地図・マップ

関連ページ

旅行ガイド > 鉄道路線 > 東急東横線

» ページ上部へ戻る