日本国内にある人気の
日本全国にあるを一覧でチェック!国内旅行でぜひ訪れてみたい、人気&定番スポットをめとめて紹介。地図や都道府県別にさがせるのリストです。
地方からをさがす
北海道の
- 旭山動物園
- 住所:北海道旭川市東旭川町倉沼
- エリア:旭川
- 北国の動物が見られる動物園、積雪のある時期はペンギンの散歩が人気
- 札幌市時計台
- 住所:北海道札幌市中央区北1条西2丁目
- エリア:札幌
- 札幌を代表する見所のひとつで、国指定重要文化財に指定される
- 小樽運河
- 住所:北海道小樽市港町4
- エリア:小樽
- 大正12年に海を埋め立てて完成した運河で、小樽を代表する観光名所のひとつ
- 網走流氷観光砕氷船 おーろら
- 住所:北海道網走市南3条東4丁目5の1
- エリア:網走
- 例年1月~4月の冬季に砕氷船での流氷観光が楽しめる
- 洞爺湖汽船
- 住所:北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉29番地
- エリア:洞爺湖
- 美しい洞爺湖の景色を湖上から満喫できる観光船。洞爺湖に浮かぶ中島で下船することもできる。一部期間でランチクルーズも楽しめる。
- 白い恋人パーク
- 住所:北海道札幌市西区宮の沢2-2-11-36
- エリア:札幌
- 北海道のお土産でおなじみ「白い恋人」の工場見学やお菓子つくりなど各種体験コーナーが楽しめる。カフェやレストラン、ショップでのお土産探しも。
- さっぽろテレビ塔
- 住所:北海道札幌市中央区大通西1丁目
- エリア:札幌
- 大通公園に建つテレビ塔は、地上90.38mから札幌の景色が望める
- 札幌市円山動物園
- 住所:北海道札幌市中央区宮ヶ丘3番地1
- エリア:札幌
- 札幌市中央区の円山公園にある動物園、北極から熱帯の動物まで見られる
- さっぽろ羊ヶ丘展望台
- 住所:北海道札幌市豊平区羊ケ丘1
- エリア:札幌
- クラーク博士の銅像が建つ公園で、石狩平野の広大な大地の景観が魅力。札幌市街から近い場所で北海道の雄大な自然を感じることができる。ジンギスカンやアイスクリームなどの北海道グルメや足湯も。
- サッポロビール博物館
- 住所:北海道札幌市東区北7条東9丁目1-1
- エリア:札幌
- サッポロビールの歴史を学びながら新鮮なビールが飲める博物館
- 札幌 大倉山展望台
- 住所:北海道札幌市中央区宮の森1274
- エリア:札幌
- 1972(昭和47)年の札幌オリンピックではジャンプ競技場として使用された大倉山の展望台。ジャンプ場へはエスカレーターでアクセスできるほか、山頂へは円山公園近くの麓からリフトで登ることができる。札幌オリンピックミュージアムやレストランなども合わせて楽しめる。
- のぼりべつクマ牧場ロープウェイ
- 住所:北海道登別市登別温泉町224番地
- エリア:登別温泉
- 登別温泉街の山麓駅からクマ牧場のある山頂までアクセスする高速ゴンドラ。
- 札幌もいわ山ロープウェイ
- 住所:北海道札幌市中央区伏見5丁目3番7号
- エリア:札幌
- 360度のパノラマが望める展望台へのロープウェイ、日本新三大夜景のひとつ
- 洞爺湖
- 住所:北海道虻田郡洞爺湖町
- エリア:洞爺湖
- 北海道では比較的大きなカルデラ湖、洞爺湖有珠山ジオパークに指定されている
- 摩周湖
- 住所:北海道川上郡弟子屈町
- エリア:屈斜路・摩周・弟子屈
- 日本一の透明度を誇ることで知られる湖、阿寒国立公園に含まれる
- JRタワー展望室T38
- 住所:北海道札幌市中央区北5条西2丁目5番地
- エリア:札幌
- JR札幌駅に直結するJRタワーの展望室で、地上160mにあり360℃のパノラマや夜景が楽しめる。エントランスから展望室まで音楽の演出も。
- 函館山ロープウェイ
- 住所:北海道函館市元町19-7 函館山ロープウェイ山麓駅
- エリア:函館
- 世界的にも夜景が有名な函館山の山頂へ約3分でアクセスできるロープウェイ。
- 五稜郭タワー
- 住所:北海道函館市五稜郭町43-9
- エリア:函館
- 地上90mの展望台から特別史跡五稜郭を一望できるタワー、五稜郭の歴史に関する 展示スペースも
- 特別史跡 五稜郭跡
- 住所:北海道函館市五稜郭町44
- エリア:函館
- 元治元年(1864年)に完成した西洋式城郭、星形の城郭が特徴的
- ファーム富田(ラベンダー畑)
- 住所:北海道空知郡中富良野町基線北15号
- エリア:富良野
- 富良野の景観を代表する広大なラベンダー畑。春から秋にかけてラベンダーやポピー、カスミソウなど色鮮やかな花々が観られるのはもちろん、アイスクリームやカフェ、ショップでのお土産探しが楽しめる。
- 宗谷岬
- 住所:北海道稚内市宗谷岬
- エリア:稚内
- 日本最北端の地として知られる北海道最北にある岬、夕日の美しさでも知られる
- 博物館 網走監獄
- 住所:北海道網走市字呼人1-1
- エリア:網走
- 明治時代から使用されてきた網走刑務所を見学できる博物館
- タウシュベツ川橋梁
- 住所:北海道河東郡上士幌町ぬかびら源泉郷
- 糠平湖にかかる旧国鉄士幌線のコンクリートアーチ橋。湖面の水位があがる時期には沈んでしまう。
- 阿寒湖
- 住所:北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉
- エリア:阿寒
- 北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)
- 住所:北海道札幌市中央区北3条西6丁目
- エリア:札幌
- 赤レンガの外観が特徴的な1888年(明治21年)築のアメリカ風ネオ・バロック様式の旧本庁舎
- 十勝川河口
- 住所:北海道中川郡豊頃町大津
- エリア:大津
- 太平洋に面する大津海岸に流れ込む十勝川の河口。釣りスポットとして知られるほか、1月中旬から2月下旬に打ち上げられる氷の塊「ジュエリーアイス」見学でも人気。
- おたる水族館
- 住所:北海道小樽市祝津3-303
- エリア:小樽
- 北海道で見られる魚はもちろん、イルカやペンギン、トドなどが人気の水族館
- 大通公園
- 住所:北海道札幌市中央区大通西1~12丁目
- エリア:札幌
- 札幌市中心部で東西に続く公園で、冬の雪まつり会場としても有名。年間を通して多くのイベントが開催される。
- メルヘン交差点
- 住所:北海道小樽市堺町8
- エリア:小樽
- 中心部の常夜灯交差点で、観光客で賑わう小樽観光の中心地的場所
- 然別湖
- 住所:北海道河東郡鹿追町
- エリア:帯広
- 大雪山国立公園に含まれる湖で、北海道では最も高い標高810mに位置する
- 屈斜路湖
- 住所:北海道川上郡弟子屈町
- エリア:屈斜路・摩周・弟子屈
- 釧路川上流、阿寒国立公園に含まれる自然湖で、カルデラ湖としては日本最大、湖沼としては日本で6番目の広さ。湖畔にはいくつもの露天風呂が設けられているほか、近くの川湯温泉でも宿泊のほか日帰り入浴が利用できる。
- 網走湖
- 住所:北海道網走市
- エリア:網走
- 網走・女満別にある自然湖、ミズバショウ群生地やサケの遡上でも知られる
- 定山渓
- 住所:札幌市南区定山渓温泉
- エリア:定山渓
- 支笏洞爺国立公園に含まれる渓谷で、秋の紅葉スポットとして全国的に知られれる名所。札幌市街地から近い温泉地としても人気。
- 旧神居古潭駅舎
- 住所:北海道旭川市神居町神居古潭
- エリア:旭川
- 昭和44年に廃駅となった神居古潭駅、西洋建築の駅舎が復元・保存されている
- 襟裳岬
- 住所:北海道幌泉郡えりも町えりも岬
- エリア:えりも
- 函館や大沼のある渡島半島を除くと北海道最南端となる岬で、太平洋に突き出るような地形となっている。周辺は日高山脈襟裳国定公園に指定されており、豊かな自然環境に恵まれる。森進一が歌う『襟裳岬』でも有名。
- 美幌峠展望台
- 住所:北海道川上郡弟子屈町
- エリア:屈斜路・摩周・弟子屈
- 屈斜路湖西側の美幌峠にある展望エリア。天気が良ければ屈斜路湖を一望することができる。道の駅「ぐるっとパノラマ美幌峠」に隣接。
- 有珠山ロープウェイ
- 住所:北海道有珠郡壮瞥町字昭和新山184-5
- エリア:洞爺湖
- 山頂では火口原展望台から有珠外輪山展望台まで有珠外輪山遊歩道を散策できる。
- ウポポイ・国立アイヌ民族博物館(2020年4月24日開業)
- 住所:北海道白老郡白老町若草町2-3
- エリア:白老
- ポロト湖畔に整備されたアイヌ文化復興・創造の拠点。国立アイヌ民族博物館と体験型フィールドミュージアムの国立民族共生公園でアイブ文化の理解を深めることができる。
- 旧国鉄手宮線オープンスペース
- 住所:北海道小樽市色内1
- エリア:小樽
- 国鉄時代の手宮線が走っていた線路跡地を活用した場所で、レールが保存されている
- 士幌フィッシングパーク
- 住所:北海道河東郡士幌町上音更20ー208
- エリア:士幌
- 士幌にあるトラウト・フィッシングの管理釣り場。100m×50mの大型ポンドのほか、女性子供専用池、餌釣り池もあり家族やグループでも気軽に楽しめる。養殖池に隣接しており元気なマス類が放流されている。
- 小樽天狗山ロープウェイ
- 住所:北海道小樽市最上2-16-15
- エリア:小樽
- 北海道三大夜景を望む天狗山の山頂へアクセスできる全長735mのロープウェイ。
- オホーツク流氷館
- 住所:北海道網走市天都山244番地の3
- エリア:網走
- 流氷とオホーツク海の生き物がテーマの観光施設、流氷を見ることができる
- ニセコアンヌプリゴンドラ
- 住所:北海道虻田郡ニセコ町字ニセコ485
- エリア:ニセコ
- 氷海展望塔オホーツクタワー
- 住所:北海道紋別市海洋公園1番地
- エリア:紋別
- 紋別港に突き出た防波堤の先端にある展望台で、冬には流氷が間近で見られる
- 三井アウトレットパーク 札幌北広島
- 住所:北海道北広島市大曲幸町3-7-6
- エリア:北広島
- 札幌中心部、新千歳空港からのアクセスが良いアウトレットモール。国内外の人気メーカー、ブランドのショップが集まる。
- 朱鞠内湖
- 住所:北海道雨竜郡幌加内町
- エリア:幌加内
- 雨竜川上流に位置する人造湖で、周辺は朱鞠内道立自然公園に指定されている。キャンプ、カヌー、釣りなどのアウトドアアクティビティが楽しめる。冬のダイヤモンドダストでも知られる。
- 富良野ロープウェー
- 住所:北海道富良野市中御料
- エリア:富良野
- 新富良野プリンスホテル近くの山麓駅から山頂まで一気にのぼるロープウェイ。夏季限定での運行。
- BIG FIGHT松本
- 住所:北海道伊達市大滝区愛地町52-4
- エリア:伊達
- 尻別川の上流に位置するフライ・ルアーフィッシング専用の管理釣り場。人工物がなく大自然の中でネイティブを狙うような釣りが楽しめる。
- 10pound Fishing Pond
- 住所:北海道恵庭市島松沢1
- エリア:恵庭
- 島松川沿いにある管理釣り場で、札幌・新千歳空港からのアクセスも便利。複数のポンドでルアー・フライでのトラウトフィッシングが楽しめる。ニジマスのほか、アメマス、オショロコマ、イトウなどを放流。
- 大雪山旭岳ロープウェイ
- 住所:北海道東川町旭岳温泉
- エリア:旭岳
» 北海道の
青森県の
- 弘前城
- 住所:青森県弘前市下白銀町1
- エリア:弘前
- 江戸時代に建造された歴史ある城で「鷹岡城」や「高岡城」とも呼ばれる。春にはお堀の花筏(はないかだ)が人気。
- 十和田湖
- 住所:青森県、秋田県
- エリア:十和田
- 奥入瀬渓流
- 住所:青森県十和田市奥瀬
- エリア:十和田湖・奥入瀬
- 十二湖
- 住所:青森県西津軽郡深浦町
- エリア:白神山地(十二湖)
- 白神山地の山中、深浦町にある約30の池・湖が総称して十二湖が呼ばれており、とくに青池など美しい色が観られる池は観光名所としても人気がある。
- 八甲田ロープウェー
- 住所:青森県青森市荒川字寒水沢1-12
- エリア:青森
- 八甲田山の絶景を楽しめるロープウェイ駅で、山頂駅からは八甲田ゴードラインのトレッキングコース(30分コース、60分コース)が整備されている。
- 太宰治記念館 斜陽館
- 住所:青森県五所川原市金木町朝日山412-1
- エリア:五所川原
- 太宰治の生家である津島邸を使用した記念館。明治40年に建てられた歴史ある建築物では、太宰治に関する貴重な資料が展示・公開されている。
- 芦野池沼群県立自然公園(芦野公園)
- 住所:青森県五所川原市金木町芦野
- エリア:五所川原
- 五所川原市にある貯め池を中心とする公園で、「日本さくら名所100選」のひとつ。
- 青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸
- 住所:青森県青森市柳川1-112-15
- エリア:青森
- 弘前公園
- 住所:青森県弘前市下白銀町1
- エリア:弘前
- 弘前城のある公園で「鷹揚公園」や「鷹揚園」とも呼ばれる。春には桜の名所としても賑い、お堀の花筏(はないかだ)でも有名。
- 岩木山
- 住所:青森県弘前市,西津軽郡鰺ヶ沢町
- エリア:弘前
- 青森県営浅虫水族館
- 住所:青森県青森市浅虫字馬場山1-25
- エリア:青森
- 青森県立美術館
- 住所:青森県青森市安田字近野185
- エリア:青森
- 睡蓮沼
- 住所:青森県十和田市法量谷地国有林内
- 青森銀行記念館
- 住所:青森県弘前市元長町26
- エリア:弘前
- 阿修羅の流れ
- 住所:青森県十和田市奥瀬
- エリア:十和田湖・奥入瀬
- 石ケ戸
- 住所:青森県十和田市奥瀬
- エリア:十和田湖・奥入瀬
- 大間崎
- 住所:青森県下北郡大間町大字大間字大間平
- 乙女の像
- 住所:青森県十和田市奥瀬字十和田湖畔休屋486
- エリア:十和田湖・奥入瀬
- 階段国道
- 住所:青森県東津軽郡外ケ浜町三厩龍浜
- 旧弘前市立図書館
- 住所:青森県弘前市下白銀町2-1
- エリア:弘前
- 九十九島
- 住所:青森県十和田市奥瀬
- エリア:十和田湖・奥入瀬
- 三内丸山遺跡
- 住所:青森県青森市三内丸山305
- エリア:青森
- 地獄沼
- 住所:青森県青森市荒川字南荒川山国有林内
- エリア:青森
- 城ケ倉大橋
- 住所:青森県青森市荒川字南荒川山
- エリア:青森
- 禅林街
- 住所:青森県弘前市西茂森
- エリア:弘前
- 龍飛崎
- 住所:青森県東津軽郡外ケ浜町三厩龍浜
- 種差海岸
- 住所:青森県八戸市鮫町字棚久保
- エリア:八戸
- 津軽海峡冬景色歌謡碑
- 住所:青森県東津軽郡外ケ浜町三厩龍浜
- 蔦七沼
- 住所:青森県十和田市奥瀬
- エリア:十和田湖・奥入瀬
- 十和田神社
- 住所:青森県十和田市大字奥瀬字十和田湖畔休屋486
- 中野もみじ山
- 住所:青森県黒石市南中野不動館27
- 中町こみせ通り
- 住所:青森県黒石市中町
- ねぶたの家 ワ・ラッセ
- 住所:青森県青森市安方1-1-1
- エリア:青森
- 八甲田・十和田ゴールドライン
- 住所:青森県青森市
- エリア:青森
- 八甲田山
- 住所:青森県青森市、十和田市
- エリア:八甲田山
» 青森県の
岩手県の
- 関山 中尊寺
- 住所:岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関202
- エリア:平泉・一関
- 世界遺産に登録されている岩手県を代表する観光名所、金色堂などの見所が点在する

- 龍泉洞
- 住所:岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1番地1
- エリア:岩泉
- 地底湖が名水百選にも選ばれる鍾乳洞で、日本三大鍾乳のひとつ
- めがね橋(宮守川橋梁)
- 住所:岩手県遠野市宮守町下宮守30-37-1
- エリア:宮守
- 宮守川にかかるJR釜石線の橋で、道の駅から見学できる、ライトアップも人気

- 小岩井農場
- 住所:岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1
- エリア:雫石
- 農場見学やさまざまなアウトドアを楽しめる牧場、21の歴史的建造物群は重要文化財に指定されている

- 奇跡の一本松
- 住所:岩手県陸前高田市気仙町字砂盛176-6
- エリア:陸前高田
- 陸前高田の海岸線近くに立つ松の木。2011年の東日本大震災によって被害を受けた高田松原に1本だけ耐えて松の木が「奇跡の一本松」と呼ばれるようになった。
- 浄土ヶ浜
- 住所:岩手県宮古市日立浜町32
- エリア:宮古
- 宮古市の美しい海岸で、陸中海岸の「青の洞窟」への遊覧船も人気

- 石割桜
- 住所:岩手県盛岡市内丸9-1
- エリア:盛岡
- 盛岡地方裁判所構内にあるエドヒガンザクラで、花崗岩の割れ目から育っている、国の天然記念物
- イギリス海岸
- 住所:岩手県花巻市上小舟渡
- エリア:花巻
- 宮沢賢治が名付けた北上川の西岸、イーハトーブの風景地のひとつ

- 碁石海岸
- 住所:岩手県大船渡市末崎町大浜
- エリア:大船渡
- 三陸海岸南部、末崎半島の海岸線で「日本国指定名勝」や「日本の渚百選」、「日本の音風景100選」に指定される景勝地。リアス式海岸の特徴が観られる乱暴谷や東大までの遊歩道、碁石浜などの見所がある。
- 厳美渓
- 住所:岩手県一関市厳美町字滝の上地内
- エリア:一関
- 一関市街の西側、磐井川の中流域に位置する景勝地で、「空飛ぶだんご」の愛称で親しまれる郭公屋(かっこうや)のお団子も人気。
- 猊鼻渓
- 住所:岩手県一関市東山町長坂字町
- エリア:一関
- 岩手を代表する景勝地で、舟下りでの観光や人気。
- 毛越寺
- 住所:岩手県平泉町字大沢58
- エリア:平泉・一関
- 世界遺産に含まれるお寺で、国の特別史跡・特別名勝にも選ばれる

- カッパ淵
- 住所:岩手県遠野市土淵町土淵7地割
- エリア:遠野
- カッパの伝説が残る常堅寺裏の小川で、ちょっとした散策ができる
- 橋野鉄鉱山
- 住所:岩手県釜石市橋野町
- エリア:釜石
- 世界遺産「明治日本の産業革命遺産」構成遺産のひとつ
- 安比高原スキー場
- 住所:岩手県八幡平市安比高原
- エリア:安比高原
- 安比高原にある全21コースの大型スキー場。施設が充実しており、宿泊・温泉・食事と合わせてスキー、スノーボードを満喫できる。
- 北上市立公園展勝地
- 住所:岩手県北上市立花10地割
- エリア:北上
- 北上川沿い公園と遊歩道。桜並木とツツジが有名で「日本さくら名所100選」のひとつ
- 宮沢賢治童話村
- 住所:岩手県花巻市高松第26地割19番地
- エリア:花巻
- 宮沢賢治の童話を体験できる施設で、幻想的にライトアップも人気
- 岩手町立 石神の丘美術館
- 住所:岩手県岩手郡岩手町五日市10-121-21
- 道の駅「石神の丘」に隣接する美術館で、約20点の彫刻が配置される屋外展示や企画展が観覧できる。毎年6月下旬から7月上旬にかけては2万株のラベンダーが見頃を迎える。
- フラワー&ガーデン森の風
- 住所:岩手県岩手郡雫石町鴬宿10-61-1
- エリア:雫石
- 雫石町にある日本最大級のガーデニング公園で、春から秋まで四季折々の花々などの植物を楽しめる。心地よい水辺が魅力のメインガーデン、果実が実るスイーツガーデンのある森の丘など園内に見どころが広がる。冬季にはイルミネーションも実施。
- 雫石スキー場
- 住所:岩手県岩手郡雫石町高倉温泉
- エリア:雫石(高倉温泉)
- 雫石プリンスホテルに隣接するスキー場で、ホテル前に広がるプリンスゲレンデのほか充実したロングコースが楽しめる。スノーパークやCATツアー専用コースも設定。
- 盛岡市動物公園
- 住所:岩手県盛岡市新庄字下八木田60-18
- エリア:盛岡
- 日本のほかアフリカや北米で見られる動物が見られるほか、ウサギやモルモットと触れ合える
- 盛岡城跡公園(岩手公園)
- 住所:岩手県盛岡市内丸1-1-37
- エリア:盛岡
- 1633年(寛永10年)に完成した盛岡城があった場所で、現在は公園として整備されている
- 遠野伝承園
- 住所:岩手県遠野市土淵町土淵6地割5番地1
- エリア:遠野
- かつての生活様式に触れられる観光施設で、重要文化財の旧菊池家住宅を保存
- 南部曲り家 千葉家
- 住所:岩手県遠野市綾織町上綾織1地割14
- エリア:遠野
- 江戸時代に建てられた南部曲り家で、国の重要文化財に指定されている
» 岩手県の
宮城県の
- 白石川堤一目千本桜
- 住所:宮城県柴田郡大河原町大谷
- エリア:大河原
- 大河原町を流れる白石川の土手に続く桜並木は、東北を代表する桜の名所として知られる人気スポット。川に並行するJR東北本線では車窓からも楽しめるように、桜が見頃を迎える時期に減速運転を行う。
- 御釜(蔵王連峰)
- 住所:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉
- エリア:宮城蔵王
- 蔵王連峰の標高1500m付近にある火口湖で「五色沼」とも呼ばれる。蔵王ハイライン終点の駐車場から遊歩道を歩き、展望エリアからその特徴的な風景を望むことができる。
- 瑞鳳殿
- 住所:宮城県仙台市青葉区霊屋下23-2
- エリア:仙台
- 伊達政宗公など伊達家三藩主の霊屋(おたまや)で、瑞鳳殿のほか善応殿、感仙殿、資料館、ミュージアムショップなどが点在する。境内は自然豊かな環境で、春の新緑や秋の紅葉など四季折々の景観も魅力。
- 仙台うみの杜水族館
- 住所:宮城県仙台市宮城野区中野4丁目6番地
- エリア:仙台
- 東北や寒流と暖流が出会う潮目である三陸の海を再現する大型水槽や世界中の魚類、ペンギン、アザラシなど見どころの多い水族館。
- 仙台市天文台
- 住所:仙台市青葉区錦ケ丘9丁目29-32
- エリア:仙台市西部(愛子)
- 宇宙や天文観測に関する総合博物館。プラネタリウムの上映や各種イベントも行っている。
- 三本木ひまわりの丘
- 住所:宮城県大崎市三本木斉田字真岸
- エリア:大崎
- 7月~8月にかけて満開を迎える40万本以上のヒマワリが一面に広がる人気スポット。最盛期には「ひまわりまつり」が開催される。春には葉の花が楽しめる。
- ニッカウヰスキー仙台工場 宮城峡蒸溜所
- 住所:宮城県仙台市青葉区ニッカ1番地
- エリア:作並温泉
- 作並温泉近くの山間部に位置すうニッカウイスキーの宮城峡蒸溜所。蒸溜所内の見学や試飲を楽しめる。案内係のガイド付き蒸溜所見学も午前と午後に実施(約70分)。
- 秋保大滝
- 住所:宮城県仙台市太白区秋保町馬場字大滝
- エリア:秋保温泉

- 仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール
- 住所:宮城県仙台市宮城野区小田原山本丁101-14
- エリア:仙台
- 仙台駅東口にあるアンパンマンの世界を体験できるミュージアム。イベントも開催しているほか、ショップや食事までアンパンマンを満喫できる。
- 鳴子峡
- 住所:宮城県大崎市鳴子温泉星沼13-5
- エリア:鳴子温泉

- 国営みちのく杜の湖畔公園
- 住所:宮城県柴田郡川崎町大字小野二本松53-9
- 定義如来(西方寺)
- 住所:宮城県仙台市青葉区大倉字上下1
- 青葉区大倉にある浄土宗の寺院で山号は極楽山。年間100万人以上が訪れる有名なお寺で「定義如来」と呼ばれる。境内には山門や五重塔など見所が点在する。
- 松島
- 住所:宮城県宮城郡松島町
- エリア:松島
- 仙台城跡(青葉城址)
- 住所:宮城県仙台市青葉区川内1
- エリア:仙台
- 御釜(蔵王)
- 住所:宮城県刈田郡蔵王町蔵王国定公園
- エリア:宮城蔵王
- 鹽竈神社
- 住所:宮城県塩竈市一森山1-1
- やくらいガーデン
- 住所:宮城県加美郡加美町字味ケ袋やくらい原1-9
- エリア:加美
- 薬莱山の麓に広がる広大な庭園で、約400以上の植物が観られる。ローズガーデンやハーブガーデンなど8つのテーマガーデンのほか、レストランやショップも併設。ガーデンウェブができる結婚式会場としても知られる。
- 仙台東照宮
- 住所:宮城県仙台市青葉区東照宮1-6-1
- エリア:仙台
- 大崎八幡宮
- 住所:宮城県仙台市青葉区八幡4-6-1
- エリア:仙台
- 本殿・石の間・拝殿が国宝に指定される歴史ある神社で、どんと祭の裸参りでも有名。
- 鬼首かんけつ泉
- 住所:宮城県大崎市鳴子温泉鬼首字吹上12
- エリア:鳴子温泉

- 船岡城址公園
- 住所:宮城県柴田郡柴田町大字船岡館山95-1
- エリア:柴田
- かつて船岡城があった山に整備された公園で、春のお花見でも有名。頂上には船岡平和観音がある。
- みちのく伊達政宗歴史館
- 住所:宮城県宮城郡松島町松島普賢堂13-13
- エリア:松島
- 秋保工芸の里
- 住所:宮城県仙台市太白区秋保町湯元字上原54
- エリア:秋保温泉
- 大高森
- 住所:宮城県東松島市宮戸
- 里浜貝塚(奥松島縄文村歴史資料館)
- 住所:宮城県東松島市宮戸字里81-18
- 仙台市電保存館
- 住所:宮城県仙台市太白区富沢字中河原2-1
- 仙台市八木山動物公園
- 住所:宮城県仙台市太白区八木山本町1-43
- 地底の森ミュージアム(仙台市富沢遺跡保存館)
- 住所:宮城県仙台市太白区長町南4-3-1
- 東北歴史博物館
- 住所:宮城県多賀城市高崎1-22-1
- 細倉マインパーク
- 住所:宮城県栗原市鶯沢南郷柳沢2-3
- 松島島巡り観光船
- 住所:宮城県宮城郡松島町松島字町内85
- エリア:松島
- 楽天Koboスタジアム宮城
- 住所:宮城県仙台市宮城野区宮城野2-11-6
- 蔵王フォレストスプリングス
- 住所:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字七日原1-121
- エリア:蔵王
- 国定公園内に位置する管理釣り場で、6つのポンドで種類豊富なトラウトのルアー・フライフィッシングを楽しめる。
- 宮城県美術館
- 住所:宮城県仙台市青葉区川内元支倉34-1
- エリア:仙台
- 志波彦神社・鹽竈神社
- 住所:宮城県塩竈市一森山1-1
- エリア:塩竈
- 同じ境内に鎮座する2つの神社で、初詣や塩竈みなと祭、例祭では多くの人で賑わう。境内の塩竈桜が天然記念物。
- 仙台万華鏡美術館
- 住所:宮城県仙台市太白区茂庭字松場1-2
- エリア:秋保温泉
- 仙台泉プレミアム・アウトレット
- 住所:宮城県仙台市泉区寺岡6-1-1
- エリア:仙台
- 泉パークタウンにある大型アウトレット。アパレルを中心に国内外の人気ブランドがそろう。
- 仙台朝市
- 住所:宮城県仙台市青葉区中央3-8-5
- エリア:仙台
- 仙台駅から徒歩5分の場所にある商店街、海鮮や野菜、果物、お惣菜まで幅広い食材が揃う
- 磊々峡
- 住所:宮城県仙台市太白区秋保町湯元枇杷原
- エリア:秋保温泉
- 小田の浜海水浴場
- 住所:宮城県気仙沼市長崎
- エリア:気仙沼大島
- 二口峡谷(二口渓谷)
- 住所:宮城県仙台市太白区秋保町馬場字本小屋
- エリア:秋保温泉(二口峡谷)
- 秋保温泉の上流に位置する峡谷、登山道やキャンプ場がある
- 秋保大滝植物園
- 住所:宮城県仙台市太白区秋保町馬場大滝5
- エリア:秋保温泉

- 秋保フィッシングエリア
- 住所:宮城県仙台市太白区秋保町長袋字山崎40
- エリア:秋保温泉
- 秋保温泉を流れる名取川の上流方面にあるポンドタイプの管理釣り場。3つの池があり、ニジマスなどをルアー、フラーフィッシングで釣ることができる。
- 住所:
- 住所:
- 青葉神社
- 住所:宮城県仙台市青葉区青葉町7-1
- 青葉山公園
- 住所:宮城県仙台市青葉区川内1-2外
- 秋保リゾート 森林スポーツ公園
- 住所:宮城県仙台市太白区秋保町湯元青木33-1
- 阿武隈ライン舟下り
- 住所:宮城県伊具郡丸森町下滝12
- 石ノ森章太郎ふるさと記念館
- 住所:宮城県登米市中田町石森字町132
- 壱弐参横丁
- 住所:宮城県仙台市青葉区一番町2-3-28
- 岩出山城跡・城山公園
- 住所:宮城県大崎市岩出山字城山
- 円通院
- 住所:宮城県宮城郡松島町松島字町内67
- エリア:松島
- 扇谷
- 住所:宮城県宮城郡松島町松島字桜岡入
- エリア:松島
- 大崎市松山ふるさと歴史館
- 住所:宮城県大崎市松山千石字松山428
- 大衡村ふるさと美術館
- 住所:宮城県黒川郡大衡村大衡字平林39-12
- 奥松島遊覧船
- 住所:宮城県東松島市宮戸字川原5-1
- 加護坊山の千本桜
- 住所:宮城県大崎市田尻大沢字加護峯山178-1
- 潟沼
- 住所:宮城県大崎市鳴子温泉湯元
- 鐘崎 かまぼこの国 笹かま館
- 住所:宮城県仙台市若林区鶴代町6-65
- 鐘崎 七夕ミュージアム
- 住所:宮城県仙台市若林区鶴代町6-65
- 唐桑半島ビジターセンター・津波体験館
- 住所:宮城県気仙沼市唐桑町崎浜4-3
- エリア:気仙沼
- 観瀾亭 松島博物館
- 住所:宮城県宮城郡松島町松島字町内56
- エリア:松島
- 旧有備館及び庭園
- 住所:宮城県大崎市岩出山字上川原町6
- 教育資料館
- 住所:宮城県登米市登米町寺池桜小路6
- 蔵の資料館
- 住所:宮城県登米市登米町寺池三日町22
- 栗駒山
- 住所:宮城県栗原市栗駒
- 警察資料館
- 住所:宮城県登米市登米町寺池中町3
- 化女沼・古代の里
- 住所:宮城県大崎市古川川熊字長者原
- 勾当台公園
- 住所:宮城県仙台市青葉区本町3-9
- 駒草平
- 住所:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有林地内
- エリア:宮城蔵王
- 五大堂
- 住所:宮城県宮城郡松島町松島字町内111
- エリア:松島
- 西行戻しの松公園
- 住所:宮城県宮城郡松島町松島字犬田地
- エリア:松島
- 蔵王山頂レストハウス
- 住所:宮城県刈田郡七ケ宿町石岳国有林
- 蔵王ハートランド
- 住所:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字七日原201
- エリア:宮城蔵王
- 蔵王不動尊
- 住所:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉倉石岳国有林地
- エリア:宮城蔵王
- 七ケ浜町歴史資料館
- 住所:宮城県宮城郡七ケ浜町境山2-1-12
- 尿前の関
- 住所:宮城県大崎市鳴子温泉尿前
- 昭和万葉の森
- 住所:宮城県黒川郡大衡村大衡字平林117
- 城山公園
- 住所:宮城県遠田郡涌谷町涌谷字下町3-2
- 定禅寺通
- 住所:宮城県仙台市青葉区
- スリーエム仙台市科学館
- 住所:宮城県仙台市青葉区台原森林公園4-1
- 瑞巌寺
- 住所:宮城県宮城郡松島町松島字町内91
- エリア:松島
- 瑞川寺
- 住所:宮城県大崎市古川三日町2-2-2
- 仙台一番町一番街商店街
- 住所:宮城県仙台市青葉区一番町
- 仙台市縄文の森広場
- 住所:宮城県仙台市太白区山田上ノ台町10-1
- 仙台市太白山自然観察の森
- 住所:宮城県仙台市太白区茂庭生出森東36-63
- 仙台市博物館
- 住所:宮城県仙台市青葉区川内26 仙台城三の丸跡
- 仙台市野草園
- 住所:宮城県仙台市太白区茂ケ崎2-1-1
- 仙台市歴史民俗資料館
- 住所:宮城県仙台市宮城野区五輪1-3-7 榴岡公園
- 仙台文学館
- 住所:宮城県仙台市青葉区北根2-7-1
- せんだいメディアテーク
- 住所:宮城県仙台市青葉区春日町2-1
- 仙台八木山ベニーランド
- 住所:宮城県仙台市太白区長町越路19-1
- 双観山
- 住所:宮城県宮城郡松島町松島大沢平
- エリア:松島
- タイムシップ塩竈
- 住所:宮城県塩竈市本町1-1 壱番館4F
- 多賀城跡あやめ園
- 住所:宮城県多賀城市市川字田屋場
- 多賀城政庁跡
- 住所:宮城県多賀城市市川字城前
- 多賀城廃寺跡
- 住所:宮城県多賀城市高崎1-15
- 多賀城碑
- 住所:宮城県多賀城市市川字田屋場54
- 日本三古碑のひとつ
- 武田の笹かまぼこ
- 住所:宮城県塩竈市港町2-15-31
- 多聞山
- 住所:宮城県宮城郡七ケ浜町七ケ浜町代ケ崎浜
- 台原森林公園
- 住所:宮城県仙台市青葉区台原森林公園
- 長老湖
- 住所:宮城県刈田郡七ケ宿町字長老
- 榴岡公園
- 住所:宮城県仙台市宮城野区五輪1-301-3外
- 東一市場
- 住所:宮城県仙台市青葉区一番町4-5-19
- 東北大学植物園
- 住所:宮城県仙台市青葉区川内12-2
- 東北大学理学部自然史標本館
- 住所:宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉6-3
- 富山
- 住所:宮城県宮城郡松島町手樽字富山
- エリア:松島
- 登米市伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター
- 住所:宮城県登米市迫町新田新前沼254
- 長井勝一漫画美術館
- 住所:宮城県塩竈市東玉川町9-1
- 七北田公園
- 住所:宮城県仙台市泉区七北田字赤生津4
- 広瀬通西公園
- 住所:宮城県仙台市青葉区桜ケ岡公園1-3
- ニュー松島観光船
- 住所:宮城県塩竈市港町1-4-1 マリンゲート塩釜
- 野中神社
- 住所:宮城県仙台市青葉区一番町2-7-18
- 花山湖
- 住所:宮城県栗原市花山字本沢久保
- 林子平の墓
- 住所:宮城県仙台市青葉区子平町19-5 龍雲院
- 原阿佐緒記念館
- 住所:宮城県黒川郡大和町宮床字八坊原19-2
- ひころの里
- 住所:宮城県本吉郡南三陸町入谷桜沢442
- 日和山公園
- 住所:宮城県石巻市日和が丘
- 福浦島
- 住所:宮城県宮城郡松島町松島字仙随39-1
- エリア:松島
- 武家屋敷(登米)
- 住所:宮城県登米市登米町寺池
- 鳳鳴四十八滝
- 住所:宮城県仙台市青葉区作並棒目木
- 松島四大観
- 住所:宮城県東松島市,宮城郡松島町,宮城郡七ケ浜町
- エリア:松島
- マリンゲート塩釜
- 住所:宮城県塩竈市港町1-4-1
- 丸文松島汽船
- 住所:宮城県宮城郡松島町松島字町内98-1
- エリア:松島
- 水沢県庁記念館
- 住所:宮城県登米市登米町寺池桜小路1-5
- 三瀧山不動院
- 住所:宮城県仙台市青葉区中央2-5-7
- みなみかた花菖蒲の郷公園
- 住所:宮城県登米市南方町翌沢
- 南くりこま高原一迫ゆり園
- 住所:宮城県栗原市一迫真坂清水堰田地
- 宮城県伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター
- 住所:宮城県栗原市若柳字上畑岡敷味17-2
- 宮城県観光情報発信センター
- 住所:宮城県仙台市青葉区本町3-8-1
- みやぎ蔵王こけし館
- 住所:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字新地西裏山36-135
- エリア:宮城蔵王
- 宮沢遺跡
- 住所:宮城県大崎市古川宮沢字愛宕山
- 弥勒寺
- 住所:宮城県登米市中田町上沼字弥勒寺寺山63
- 日本三弥勒尊のひとつ
- 陸奥国分寺薬師堂
- 住所:宮城県仙台市若林区木ノ下3-8-1
- 陸奥総社宮
- 住所:宮城県多賀城市市川字奏社1
- 柳津虚空蔵尊
- 住所:宮城県登米市津山町柳津字大柳津63
- るーぷる仙台
- 住所:宮城県仙台市青葉区
» 宮城県の
秋田県の
- 田沢湖
- 住所:秋田県仙北市
- エリア:田沢湖
- 水深日本一の湖で田沢湖抱返り県立自然公園に含まれる、クニマスの故郷としても知られる

- なまはげ館
- 住所:秋田県男鹿市北浦真山字水喰沢
- エリア:男鹿半島
- 男鹿の風土やなまはげについて学べる資料館、なまはげ変身コーナーや面づくりの実演も
- 大湯環状列石(大湯ストーンサークル)
- 住所:秋田県鹿角市十和田大湯字万座45
- エリア:鹿角
- 鹿角市十和田大湯にある縄文時代後期の配石遺跡で、国の特別史跡に指定されている。近くの大湯ストーンサークル館では貴重な資料が展示されている。
- 角館武家屋敷通り
- 住所:秋田県仙北市角館町
- エリア:角館
- 角館に古くからの武家屋敷が残り、一部は見学ができる。春には枝垂れ桜などの景観でも人気。
» 秋田県の
山形県の
- 鶴岡市立加茂水族館
- 住所:山形県鶴岡市今泉字大久保657-1
- エリア:鶴岡
- 庄内の淡水魚や海水魚のほか50種以上のクラゲが見られる「クラゲドリーム館」が人気の水族館。
- 上杉神社
- 住所:山形県米沢市丸の内1-4-13
- 山居倉庫 酒田夢の倶楽
- 住所:山形県酒田市山居町1-1-20
- 羽黒山五重塔
- 住所:山形県鶴岡市羽黒町手向7
- 最上峡
- 住所:山形県最上郡戸沢村古口草薙、庄内町
- 立石寺(山寺)
- 住所:山形県山形市山寺4456-1
- 霞城公園(山形城跡)
- 住所:山形県山形市霞城町1-7
- 月山
- 住所:山形県鶴岡市羽黒町 など
- 鳥海山
- 住所:山形県飽海郡遊佐町鳥海山1
- 出羽三山
- 住所:山形県鶴岡市羽黒町手向字羽黒山
- 羽黒山
- 住所:山形県鶴岡市羽黒町手向
- 湯殿山
- 住所:山形県鶴岡市田麦俣六十里山7
- 鶴岡公園(鶴ケ岡城址)
- 住所:山形県鶴岡市馬場町
- エリア:鶴岡
- 鶴ケ岡城の跡地に整備された公園で、春にはソメイヨシノが咲き誇り「日本さくら名所100選」にも数えられる。
- 最上川橋梁(荒砥鉄橋)
- 住所:山形県西置賜郡白鷹町大字荒砥乙甲1484
- エリア:白鷹
- 最上川にかかる日本初のトラス型鉄橋。山形鉄道フラワー長井線の四季の郷駅~荒砥駅間で渡る。
- 上山城(月岡城)
- 住所:山形県上山市元城内3-7
- 蔵王スカイケーブル
- 住所:山形県山形市蔵王温泉794
- エリア:蔵王温泉
- 蔵王温泉スキー場にあるロープウェイで、温泉街から山上の中央高原駅までを結ぶ。
- 蔵王ロープウェイ
- 住所:山形県山形市蔵王温泉229-3
- エリア:蔵王
- 山頂の自然植物園や地蔵山、樹氷高原駅からいろは沼・観松平にアクセスできる360℃大パノラマのロープウェイ。
- 蔵王中央ロープウェイ
- 住所:山形県山形市蔵王温泉940-1
- エリア:蔵王温泉
- 蔵王温泉街の温泉駅から鳥兜山の展望台がある蔵王大黒天近くまで登るロープウェイ。
- 伝国の杜 米沢市上杉博物館
- 住所:山形県米沢市丸の内一丁目2番1号
- エリア:米沢
- 上杉氏に関する貴重な展示品や国宝を収蔵・展示する博物館。テーマ別の特別展も開催している。
- 天元台高原ロープウェイ
- 住所:山形県米沢市関
- エリア:白布温泉
- 飯豊連峰の山並みを望み、標高1350mの弁天池までアクセスできるロープウェイ。
- 黒伏高原スノーパーク ジャングル・ジャングル
- 住所:山形県東根市観音寺水無山3170-164
- エリア:黒伏高原
- 山形市、天童市、東根市からのアクセスが良い黒伏高原のスキー場。天然雪100%のパウダースノーが楽しめるコースを初級~上級まで用意。広々としたゲレンデは初心者でも楽しめる。
- 赤芝峡
- 住所:山形県西置賜郡小国町大字小渡
- 月山神社本宮
- 住所:山形県東田川郡庄内町立谷澤字本澤31
- 鳥海ブルーライン
- 住所:山形県飽海郡遊佐町 など
- 出羽三山神社羽黒山三神合祭殿
- 住所:山形県鶴岡市羽黒町手向7
- 最上義光歴史館
- 住所:山形県山形市大手町1-53
- 山形県郷土館 文翔館
- 住所:山形県山形市旅篭町3-4-51
- 山形県立博物館
- 住所:山形県山形市霞城町1-8
- 山形市郷土館(旧済生館本館)
- 住所:山形県山形市霞城町1-1
» 山形県の
福島県の
- 五色沼
- 住所:福島県耶麻郡北塩原村桧原
- エリア:裏磐梯
- 裏磐梯を代表する景勝地で、エメラルド色の池として有名。透明度が高い池は手漕ぎボートで楽しむのが人気。
- 猪苗代湖
- 住所:福島県会津若松市、郡山市、耶麻郡猪苗代町
- エリア:猪苗代
- 福島県の会津地方にある広大な湖で、日本国内の湖沼では4番目の大きさを誇る。沿岸には砂浜もあり夏には湖水浴場としても賑わう。
- スパリゾートハワイアンズ
- 住所:福島県いわき市常磐藤原町蕨平50
- エリア:いわき
- 三春滝桜
- 住所:福島県田村郡三春町大字滝字桜久保296番地
- エリア:三春
- 福島県田村郡三春町にある樹齢1000年を超えると言われるベニシダレザクラ。国の天然記念物で日本五大桜または三大巨桜にも数えられる。
- アクアマリンふくしま
- 住所:福島県いわき市小名浜字辰巳町50
- エリア:いわき
- 800種類を超える生物を展示する体験型の大型水族館。福島の川や沿岸の魚や南国の魚、潮目の海を再現した大型水槽など見所が多い。
- 那須白河フォレストスプリングス
- 住所:福島県西白河郡西郷村小田倉字金子石16
- エリア:那須高原
- 北米・ヨーロッパでのトラウトフィッシングを連想される4つのポンドで、ルアー・フライフィッシングが楽しめる。ポンドはテツ西山氏が設計監修しており、初心者から上級者まで楽しめる、
- 若松城址・鶴ヶ城公園
- 住所:福島県会津若松市追手町1-1
- エリア:会津若松
- 裏磐梯フォレストスプリングス
- 住所:福島県耶麻郡北塩原村桧原甚九郎山1097-7
- エリア:裏磐梯
- 裏磐梯の曽原湖・小野川湖近くある管理釣り場で、自然豊かな環境でトラウトのルアー・フライフィッシングが楽しめる。天然湖のレイクエリアと人工池のポンドエリアがある。
- 高湯不動滝
- 住所:福島県福島市在庭坂
- エリア:高湯温泉
- 高湯温泉から気軽に歩ける滝、秋には紅葉も美しい

- 二本松城跡・霞ヶ城公園
- 住所:福島県二本松市郭内4丁目
- エリア:二本松
- 日本100名城のひとつで「霞ヶ城」や「白旗城」とも呼ばれる。「霞ヶ城公園」としては「日本さくら名所100選」にも数えられる。
- 星野リゾート 猫魔スキー場
- 住所:福島県耶麻郡北塩原村桧原猫魔山1163
- エリア:裏磐梯
- 裏磐梯の桧原湖周辺からもアクセスの良いスキー場。全11コースを用意しており、スキーやスノーボードで多彩なゲレンデを楽しめる。
- 曽原湖
- 住所:福島県耶麻郡北塩原村檜原曽原山
- エリア:裏磐梯
- 桧原湖
- 住所:福島県耶麻郡北塩原村檜原
- エリア:裏磐梯
- いわきマリンタワー
- 住所:福島県いわき市小名浜下神白字大作111番地
- エリア:いわき
- 小名浜港東端の岬に広がる三崎公園に建つ展望台で、海抜106mの展望室からは小名浜港など360度の大パノラマを楽しめる。
- グランデコスノーリゾート
- 住所:福島県耶麻郡北塩原村桧原荒砂沢山
- エリア:裏磐梯
- 裏磐梯のグランデコ東急ホテルに隣接するスキー場。初級~中級コースを中心に加えて山頂付近の神雪ゾーン、山麓のキッズパークがありレベルに合ったコースが楽しめる。
- アクアマリンいなわしろカワセミ水族館
- 住所:福島県耶麻郡猪苗代町大字長田字東中丸3447-4
- エリア:猪苗代
- 福島県内で見られる淡水生物を中心に展示する淡水魚の水族館。屋外の釣り体験コーナーも人気。
- 星野リゾート アルツ磐梯
- 住所:福島県耶麻郡磐梯町大字更科字清水平6838-68
- エリア:猪苗代
- 磐越山の麓に位置する人気の大型スキー場で、急斜面の圧雪バーン、パウダースノーまで全25コースの本格的なゲレンデが楽しめる。
- フィッシングあいづイワナ
- 住所:福島県南会津郡南会津町金井沢沢田442-1
- エリア:南会津
- 山間部の緑豊かな環境にあるポンドタイプの管理釣り場で、2つの池を配置。近くの養殖所で育った元気なイワナやヤシオマス、ニジマス、サクラマスなどを放流。通年営業(冬季休業は要確認)
» 福島県の
茨城県の
- 霞ヶ浦(西浦)
- 住所:茨城県土浦市、稲敷市、行方市、小美玉市、石岡市、かすみがうら市
- エリア:霞ヶ浦周辺(土浦)
- 茨城県の南東部に広がる湖沼で、最も広い西浦のほか北浦や外浪逆浦、北利根川・鰐川・常陸川の各水域を含む。湖面積は琵琶湖に次ぐ第2位の規模を誇る。古くから漁業が行われており、ワカサギやコイなどが獲られている。
- 神磯の鳥居
- 住所:茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890
- エリア:大洗
- 大洗磯前神社の目の前、海岸の磯に立つ鳥居。太平洋の水平線を背景に、初日の出や月との絶景でも知られる。
- 袋田の滝
- 住所:茨城県久慈郡大子町袋田3-19
- エリア:大子
- 日本三名瀑のひとつに数えられる久慈川の支流滝川の滝、四季折々の景観が楽しめる
- 牛久大仏
- 住所:茨城県牛久市久野町2083
- エリア:牛久
- 全長120m、展望台85mの大きな大仏として知られる、世界一高い青銅製立像としてギネスにも認定
- アクアワールド茨城県大洗水族館
- 住所:茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8252-3
- エリア:大洗
- 大洗の生物水槽、海藻水槽、出会いの海の大水槽をはじめ、ラッコやマンボウも人気の水族館。フードコートには地元飲食店が出店しており、本格的なお寿司や海鮮メニューが食べられると好評。
- 筑波山
- 住所:茨城県つくば市筑波
- エリア:筑波山
- 関東平野を代表する山のひとつで標高は877m。山頂方面にはケーブルカーやロープウェイで気軽にアクセスできる。登山はもちろん梅林や秋の紅葉でも人気。
- 鹿島神宮
- 住所:茨城県鹿嶋市宮中2306-1
- エリア:鹿嶋
- 神武天皇元年創建の由緒ある神社で、日本全国に点在する鹿島神宮の総本社
- 偕楽園
- 住所:茨城県水戸市見川1-1251
- エリア:水戸
- 梅まつりで知られる水戸の景勝地、日本三名園のひとつに数えられる
- 友部湯崎湖・レイクユザキ
- 住所:茨城県笠間市湯崎1099-5
- エリア:笠間
- ヘラブナ専用管理釣り場の友部湯崎湖とルアー&フライ専用釣り池のレイクユザキからなる管理釣り場。マス類は主にニジマス、サクラマス、ヤシオマス、ドナルドソンを放流している。食事処を併設。
- 国営ひたち海浜公園
- 住所:茨城県ひたちなか市馬渡605
- エリア:ひたちなか
- 太平洋に面する広大な国営公園、四季折々の花が楽しめる

- 奥久慈渓谷
- 住所:茨城県久慈郡大子町
- エリア:大子
- 大子町を流れる久慈川沿いの渓谷で、駅や国道からも近いことからアクセスの良い紅葉スポットとして人気がある。周辺には温泉や袋田の滝などスポットが点在。
- 大洗マリンタワー
- 住所:茨城県東茨城郡大洗町港中央10
- エリア:大洗
- 地上60mのタワーで55m地点にある3階展望台からは富士山から那須連山、太平洋まで見渡すことができる。
- 大洗磯前神社
- 住所:茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890
- エリア:大洗
- 太平洋を望む丘に位置する神社で、海岸線の磯に「神磯の鳥居」でも知られる。大洗海洋博物館を併設。ひたちなか市の酒列磯前神社とも関係がある。
- 筑波山ロープウェイ
- 住所:茨城県つくば市筑波
- エリア:筑波山
- 筑波スカイラインの終点から標高840mの女体山駅を結ぶスイス製ロープウェイ
- 筑波山ケーブルカー
- 住所:茨城県つくば市筑波1番地
- エリア:筑波山
- 筑波山中腹の宮脇駅と山頂の筑波山頂駅を結ぶ全長1,634mのケーブルカー
- 水戸南フィッシングエリア
- 住所:茨城県水戸市元石川町2619
- エリア:水戸
- 5つの池を有する管理釣り場で、トラウトエリアとバスエリアに分かれている。水戸南ICのすぐ近くのあり、高速道路でのアクセスも便利。
- ミッドクリークフィッシングエリア
- 住所:茨城県石岡市菖蒲沢80
- エリア:石岡
- 筑波山の麓にあるトラウトフィッシングの管理釣り場。湧き水を使用した4つのポンドと流れのあるストリームを用意。ニジマス以外の魚種も放流している。男女別の水洗トイレあり。
- 弘道館
- 住所:茨城県水戸市三の丸1-6-29
- エリア:水戸
- 日本最大の藩校で 国指定特別史跡・重要文化財に指定される
- あみプレミアム・アウトレット
- 住所:茨城県稲敷郡阿見町よしわら4-1-1
- エリア:阿見
- 圏央道の阿見東ICに隣接する大型アウトレット。人気ブランドショップはもちろん、充実した飲食店も魅力。
- 阿字ケ浦海水浴場
- 住所:茨城県ひたちなか市阿字ケ浦町
- エリア:ひたちなか
- 約1.4キロメートルもカーブを描きつづく砂浜の海水浴場

» 茨城県の
栃木県の
- 日光東照宮
- 住所:栃木県日光市山内2301
- エリア:日光(日光市街)
- 世界遺産「日光の社寺」に登録される日光を代表する見所
- 中禅寺湖
- 住所:栃木県日光市中宮祠
- エリア:日光(中禅寺湖)
- 男体山の噴火でできた湖、紅葉はもちろん四季を通した美しさで知られる
- 華厳滝
- 住所:栃木県日光市中宮祠
- エリア:日光(中禅寺湖)
- 中禅寺湖から流れ出る落差97mの大きな滝、奥日光三名瀑のひとつ
- 湯滝
- 住所:栃木県日光市湯元
- エリア:日光(奥日光)
- 湯ノ湖から流れ落ちる滝で、奥日光三名瀑のひとつ
- 東武ワールドスクウェア
- 住所:栃木県日光市鬼怒川温泉大原209-1
- エリア:日光(鬼怒川温泉)
- 世界各地の世界遺産を中心に20カ国以上、100店以上の建築物が1/25サイズのミニチュアで観られる。冬季はイルミネーションも実施。
- 玉簾の滝
- 住所:栃木県日光市所野
- エリア:日光(霧降高原)
- 玉すだれのように流れる滝で、霧降隠れ三滝のひとつ
- 神橋(日光二荒山神社)
- 住所:栃木県日光市上鉢石町
- エリア:日光(日光市街)
- 日本三大奇橋のひとつで、世界遺産「日光の社寺」にも含まれる橋
- 戦場ヶ原
- 住所:栃木県日光市中宮祠
- エリア:日光(奥日光)
- 日光国立公園内、奥日光にある高層湿原でハイキングが楽しめる
- 佐野厄除け大師
- 住所:栃木県佐野市春日岡山2233
- エリア:佐野
- 厄除けや身体安全の祈願で知られる関東三大師のひとつ

- 佐野プレミアム・アウトレット
- 住所:栃木県佐野市越名町2058
- エリア:佐野
- 東北道の佐野IC近くにあるアウトレット。アメリカ東海岸の街をイメージした屋外型の施設に有名ブランドのショップが揃う。
- 竜頭の滝
- 住所:栃木県日光市中宮祠
- エリア:日光(奥日光)
- 奥日光三名瀑のひとつ、中禅寺湖へ流れ込む落差60mの滝は迫力がある
- 大谷資料館
- 住所:栃木県宇都宮市大谷町909
- エリア:宇都宮
- 宇都宮市大谷町付近一帯で採掘される大谷石についての資料館。採掘場跡の見学や採掘についての歴史に触れることができる。印象的な巨大な地下空間は映画など映像作品で数々の撮影にも使われてきた。
- 織姫神社
- 住所:栃木県足利市西宮町3889
- エリア:足利(足利駅周辺)
- 産業振興と縁結びの神社として親しまれている

- Edo Wonderland 日光江戸村
- 住所:栃木県日光市柄倉470-2
- エリア:日光(鬼怒川温泉)
- 江戸時代を体験できるテーマパーク。江戸の町並みを歩きながら、各種体験コーナーやイベント、グルメを楽しめる。衣装をレンタルして変身するのも人気。
- 那須サファリパーク
- 住所:栃木県那須郡那須町高久乙3523番地
- エリア:那須高原
- アフリカなどに生息する動物を間近で観られるサファリパーク。バスに乗って園内をめぐりエサやり体験ができるほか、ふれあい広場ではウサギなどにも触れ合える。本格的なレストランでは地元食材をつかったこだわりのメニューを提供。
- 那須ロープウェイ
- 住所:栃木県那須郡那須町湯本
- エリア:那須高原
- 茶臼岳の9合目まで気軽にアクセスできるロープウェイ。
- 那須どうぶつ王国
- 住所:栃木県那須郡那須町大島1042-1
- エリア:那須高原
- 那須高原にある動物園で、世界中の珍しい動物が観られる。人気のカピバラやハシビロコウ、貴重なヤマネコやライチョウも見学できる。動物に触れ合えるコーナーやショーも人気。
- 栃木県なかがわ水遊園
- 住所:栃木県大田原市佐良土2686
- エリア:大田原
- 大田原市にある淡水魚を展示する水族館、那珂川や世界の川に住む300種2万尾を観察できる
- もみじ谷大吊橋
- 住所:栃木県那須塩原市関谷1425-60
- エリア:塩原温泉
- 塩原温泉郷の東部にかかる全長320m、国内最長クラスの吊り橋。360度のパノラマと空中散歩を楽しめる。
- 鬼怒川ライン下り
- 住所:栃木県日光市鬼怒川温泉大原1414
- エリア:鬼怒川温泉
- 鬼怒川の渓谷美を満喫できる川下り。春から夏にかけては花々、秋には紅葉が楽しめる。
- 鑁阿寺
- 住所:栃木県足利市家富町2220
- エリア:足利(足利駅周辺)
- 日本100名城の一つで国の史跡に指定され、国宝や重要文化財もある歴史あるお寺
- 足尾銅山観光
- 住所:栃木県日光市足尾町通洞9-2
- エリア:足尾
- 400年の歴史を誇る足尾銅山を見学できる観光施設、トロッコ電車に乗って探検気分で楽しもう
- あしかがフラワーパーク
- 住所:栃木県足利市迫間町607
- エリア:足利(富田)
- 春の大藤棚や冬のイルミネーションが人気の植物園

- 足利学校
- 住所:栃木県足利市昌平町2338
- エリア:足利(足利駅周辺)
- 日本最古の学校と言われる歴史ある高等教育機関を復元
- 那須ハイランドパーク
- 住所:栃木県那須郡那須町高久乙3375
- エリア:那須高原
- 那須高原にある北関東最大規模の遊園地。ジェットコースターや観覧車、急流を下るリバーアドベンチャーなど充実したアトラクションが魅力。小さな子どもから大人まで一緒に楽しめる。
- 日光山輪王寺
- 住所:栃木県日光市山内2300
- エリア:日光(日光市街)
- 日光二荒山神社
- 住所:栃木県日光市山内2307
- エリア:日光(日光市街)
- 小砂地区
- 住所:栃木県那須郡那珂川町小砂
- エリア:小砂
- 那珂川町の小砂地区は「日本で最も美しい村」連合の加盟村。8集落で構成される小砂は、美しい棚田の田園風景や森が広がる。
- 唐澤山神社
- 住所:栃木県佐野市富士町1409
- エリア:佐野
- 唐沢山に創建された神社で、藤原秀郷公が祀られている。東日本有数の山城としても知られ、いまでも高石垣などが残る。夏には風鈴、秋には紅葉スポットとしても人気。
- 渡良瀬橋
- 住所:栃木県足利市通3丁目
- エリア:足利(足利駅周辺)
- 渡良瀬川にかかる橋で、森高千里の楽曲「渡良瀬橋」で有名に
- 尚仁沢湧水
- 住所:栃木県塩谷郡塩谷町上寺島
- 高原山の中腹に位置する湧水群で、環境庁の「名水百選」にも選ばれている。周囲は樹齢数百年の原生林で、四季折々の景観が楽しめる。
- 蛇尾川フィッシングパーク
- 住所:栃木県那須塩原市蟇沼下671
- エリア:那須塩原
- 那須連山の麓、那須塩原にある管理釣り場。年間を通して水温が安定しており、夏でもトラウトフィッシングが楽しめる。予約が必要か要確認。通年営業。
- 那須千本松牧場
- 住所:栃木県那須塩原市千本松799
- エリア:那須塩原
- 西那須野塩原インター近くにある牧場で、無料で入園できる。動物とふれあったり、各種アウトドア、アイスクリームなど新鮮な乳製品が楽しめる。
- 那須ゴンドラ
- 住所:栃木県那須郡那須町大字大島
- エリア:那須高原
- 標高950mの山麓から標高1410mの山頂まで昇るマウントジーンズ那須のゴンドラ。秋には紅葉の絶景が楽しめる。
- みどりフィッシングエリア
- 住所:栃木県大田原市実取206
- エリア:大田原
- 大田原の田園地帯にあるトラウトフィッシングの管理釣り場。開放的で広々としたポンドで、トラウトやサクラマスを狙うことができる。放流回数が多いのも魅力。通年営業。
- レイクウッドリゾート
- 住所:栃木県鹿沼市引田1872
- エリア:鹿沼
- 大芦川沿いの緑豊かな立地にあるフィッシングポンド。BBQ設備やドッグパーク、パスタやカレーなどのランチメニューを提供するカフェを併設。釣り場はは2021年10月初旬再開予定。
- 鬼怒川温泉ロープウェイ
- 住所:栃木県日光市鬼怒川温泉滝834
- エリア:日光(鬼怒川)
- 鬼怒川温泉の山麓から標高300m差を一気に登るロープウェイ。山頂には展望台や温泉神社、おさるの山がある。
- 鬼怒川フィッシングエリア
- 住所:栃木県宇都宮市中岡本町835
- エリア:宇都宮
- 鬼怒川漁協が運営するトラウトフィッシングの管理釣り場で鬼怒川沿いに立地。広々とした2つのポンドはルアー、フライ専用で、大型のマス類を狙うことができる。通年営業(夏季は夕方からのナイターのみ)。
- 加賀フィッシングエリア
- 住所:栃木県佐野市山形町48
- エリア:佐野
- 佐野市市街地の北西側に位置する広々とした管理釣り場。湧水により年間を通してマスのルアー、フライフィッシングが楽しめる。大型のニジマスやサクラマスの放流もある。
- 出流原弁天池
- 住所:栃木県佐野市出流原町
- エリア:佐野
- 美しい湧水が湧き出る池で、売店があり憩いの場にもなっている。畔には涌釜神社、裏山には磯山弁財天、三峰神社が鎮座しており登山道が整備されている。周囲には赤見温泉(鉱泉)の旅館が数軒あるほか、赤見温泉フィッシングフラワーパークも人気。

- 東古屋湖
- 住所:栃木県塩谷郡塩谷町大字上寺島字東古屋
- 那珂川水系の荒川上流にある西荒川ダムを利用した釣り場。冬期禁漁期間あり。湖畔にはキャンプ場もある。
- 平家の里
- 住所:栃木県日光市湯西川温泉1042
- エリア:日光(湯西川)
- 平家落人の伝説が伝わる地に復元された観光施設
- アウトドアビィレッジ発光路の森フィッシングエリア
- 住所:栃木県鹿沼市上粕尾762-4
- エリア:鹿沼
- 鹿沼市上粕尾の山間部、渡良瀬川支流の思川上流近くに立地する管理釣り場。ニジマスをはじめ大型のマス類、ヤマメ、イワナを放流している。通年営業。
- 上永野フィッシングリゾート
- 住所:栃木県鹿沼市上永野1314
- エリア:鹿沼
- 永野川沿いにあるポンドタイプの管理釣り場。自然豊かな環境でトラウトフィッシングを楽しめる。2つのポンドがあり、1つはルアー専用。通年営業。
- 大芦川F&Cフィールドビレッジ
- 住所:栃木県鹿沼市下沢1037
- エリア:鹿沼
- 鹿沼市を流れる大芦川沿いにあるトラウトフィッシングの管理釣り場。地下水が豊富で年間を通して釣りが楽しめる。ニジマスのほか時期により種類豊富な魚種を放流している。キャンプサイトを併設。通年営業。
- アングラーズパーク キングフィッシャー
- 住所:栃木県大田原市乙連沢593
- エリア:大田原
- 大田原市にある管理釣り場で湧き水により年間を通して低い水温が維持されている。ポンドタイプのバスエリアと人工池タイプのトラウトエリアに分かれている。通年営業。
- 明智平ロープウェイ
- 住所:栃木県日光市細尾深沢
- エリア:日光(中禅寺湖)
- 第二いろは坂の途中にある明智平から展望台までのロープウェイ
» 栃木県の
群馬県の
- 富岡製糸場
- 住所:群馬県富岡市富岡1-1
- エリア:富岡
- 世界遺産に登録された日本で最初の官営模範製糸場
- 尾瀬沼
- 住所:群馬県利根郡片品村,福島県南会津郡檜枝岐村
- エリア:尾瀬
- 碓氷第三橋梁(めがね橋)
- 住所:群馬県安中市松井田町坂本地内
- めがね橋の愛称で知られる煉瓦造りの4連アーチ橋。かつて鉄道橋として使われていた重要文化財。
- 鬼押出し園
- 住所:群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原1053
- エリア:浅間山(嬬恋)
- 天明3年(1783年)の浅間山噴火によって誕生した溶岩帯
- 草津温泉の湯畑
- 住所:群馬県吾妻郡草津町草津
- エリア:草津
- 日本一の自然湧出量を残る草津温泉を代表する見所
- 谷川岳ロープウエー
- 住所:群馬県利根郡みなかみ町湯桧曽
- エリア:みなかみ
- 標高1319mの天神平駅まで一気に登れる景色の良いロープウェイ
- 榛名湖
- 住所:群馬県高崎市榛名湖町
- エリア:榛名湖
- 標高1,100mにある湖で、ワカサギ釣りや冬のイルミネーションが人気
- 湯釜(草津白根山)
- 住所:群馬県吾妻郡草津町草津
- エリア:草津
- 草津白根山の山頂にあるエメラルドグリーンの火山湖、展望台から絶景を楽しめる
- 伊香保ロープウェイ
- 住所:群馬県渋川市伊香保町伊香保558番地1
- エリア:伊香保
- 伊香保温泉街の不如帰(ホトトギス)駅から標高932mの見晴駅までのぼるロープウェイ。
- 榛名山ロープウェイ
- 住所:群馬県高崎市榛名湖町845-1
- エリア:榛名湖
- 榛名湖や榛名山の景色が楽しめるロープウェイ。
- 榛名神社
- 住所:群馬県高崎市榛名山町849
- エリア:榛名
- 巌山に鎮座する歴史ある神社。榛名山の神を祀り、火の神・火産霊神と土の神・埴山姫神と主祭神としている。本社・幣殿・拝殿などが国の重要文化財に指定されている。
- 吹割の滝
- 住所:群馬県沼田市利根町追貝
- エリア:沼田
- 東洋のナイヤガラと呼ばれる有名な滝で、日本の滝百選のひとつ
- イワナセンター
- 住所:群馬県沼田市利根町根利1994
- エリア:沼田
- 利根川支流の根利川沿いにある管理釣り場。複数のクリアポンドを用意しており、ニジマスやイワナ、ブルックトラウトなど日本一とも言えるほど多くの魚種を放流している。どの池も魚影が濃く大型トラウトのルアーフィッシングが楽しめる。
- 河鹿橋(伊香保)
- 住所:群馬県渋川市伊香保町伊香保
- エリア:伊香保
- 伊香保温泉の山間部にある橋で、秋の紅葉シーズンには色鮮やかに色づく景観が人気。紅葉が見頃を迎える10月下旬~11月中旬頃にはライトアップも実施される。
- 宮城アングラーズヴィレッジ
- 住所:群馬県前橋市苗ヶ島町1950
- エリア:前橋
- 前橋市にあるトラウトフィッシングの管理釣り場。ルアー&フライ専用のニジマスやブラウンのほか、ストライパーといったレアな魚種も放流している。
- 田島弥平旧宅
- 住所:群馬県伊勢崎市境島村2243外
- 瓦屋根に換気設備を備えており、近代養蚕農家の原型とされる田島弥平市の旧宅。世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」の構成資産となっている。
- 釣りキチけん太
- 住所:群馬県高崎市箕郷町上芝1040-7
- エリア:高崎
- 高崎市街からのアクセスも便利な管理釣り場。子連れで楽しめるえさ釣り、はるな白川の豊富な水を利用したルアー・フライ専用池を用意。一年を通してトラウトフィッシングが楽しめる。団体貸切池あり。
- おくとねフィッシングパーク
- 住所:群馬県沼田市白沢町生枝857
- エリア:沼田
- 沼田市にあるトラウトフィッシングの管理釣り場で、2つのポンドを配置。ニジマスのほか、種類豊富なマス類を放流していることでも人気。
- 赤城山
- 住所:群馬県前橋市、桐生市、渋川市、 沼田市、利根郡昭和村
- エリア:赤城
- 群馬県の中央に位置する標高1800m級の山々の総称。 最高峰の周囲には大沼や赤城神社など人気スポットが点在する。
- 野反湖キャンプ場
- 住所:群馬県吾妻郡中之条町
- 群馬県の山奥、野反湖畔に位置するキャンプ場。テントサイトはもちろんバンガローでの宿泊もできる。受け付けのあるビジターセンターに売店、シャワー、休憩所あり。

- 野反湖
- 住所:群馬県吾妻郡中之条町
- 中津川の上流部にあるダム湖で、湖畔での釣りやキャンプが楽しめる。遊歩道も整備されており、春から秋にかけて変化していく四季折々の景色も魅力。釣りではブルーバックレインボーやイワナを狙える。

- 黒保根渓流フィッシング
- 住所:群馬県桐生市黒保根町下田沢1874-1
- エリア:桐生
- 赤城山東側の山間部にある管理釣り場。ポンドでのルアー・フライと渓流での餌釣りが楽しめる。ポンドには大型のトラウトも放流。
- 川場キングダムフィッシング
- 住所:群馬県利根郡川場村大字川場湯原546
- エリア:川場(沼田)
- 7000平方メートルのポンドでルアー、フライでのトラウトフィッシングが楽しめる管理釣り場。ニジマスのほか、季節によってヤマメや大型のロックトラウト、頂鱒なども蜂乳している。レストランも併設しており食事も楽しめる。
- 川場フィッシングプラザ
- 住所:群馬県利根郡川場村大字萩室40番地
- エリア:沼田(川場)
- 利根川支流の薄根川沿いにあるポンドタイプの管理釣り場。ニジマスやイワナのほか、時期によりヤマメ、ブラウン、ハコスチなども放流。釣り堀では子連れでも気軽にマス釣りが楽しめる。バーベキュー設備も用意(要予約)。
- アンディ&ウィリアムス ボタニックガーデン
- 住所:群馬県太田市新田市野井町456-1
- エリア:太田
- ジョイフル本田 新田店に隣接する美しいイングリッシュガーデン。それぞれ個性のあるガーデンルームを散策しながら楽しめる。

- 赤城フィッシングフィールド
- 住所:群馬県桐生市新里町赤城山630-1
- エリア:桐生
- 赤城山の南麓に位置するルアー・フライ専用の管理釣り場。水質にもこだわっておりコンディションの良いマス類が泳ぐ。
- 荒船風穴
- 住所:群馬県甘楽郡下仁田町大字南野牧字屋敷甲10690
- エリア:下仁田
» 群馬県の
埼玉県の
- 鉄道博物館
- 住所:埼玉県さいたま市大宮区大成町3-47
- エリア:大宮
- てっぱく(鉄博)の愛称でも知られるJR東日本の鉄道博物館

- 吉見百穴
- 住所:埼玉県比企郡吉見町北吉見327
- エリア:吉見町
- 国の史跡に指定されている古墳時代後期の横穴墓群
- 時の鐘
- 住所:埼玉県川越市幸町15-2
- エリア:川越
- 東武動物公園
- 住所:埼玉県南埼玉郡宮代町須賀110
- 動物園と遊園地、プールが合わせて楽しめるハイブリッド・レジャーランド。冬のイルミネーションや夏の花火も人気。
- 東武動物公園 動物園
- 住所:埼玉県南埼玉郡宮代町須賀110
- エリア:東武動物公園
- 全120種類1200頭以上の生き物が見られる東武動物公園にある動物園
- 西武園ゆうえんち
- 住所:埼玉県所沢市山口2964
- エリア:所沢
- 緑あふれる多摩湖の北側に広がる西武のテーマパーク。観覧車やジェットコースター、空中ブランコ、メリーゴーラウンドなどの遊園地ならではの乗り物・アトラクションが楽しめる。
- 幸手権現堂桜堤
- 住所:埼玉県幸手市大字内国府間887-3
- エリア:幸手
- さきたま古墳群
- 住所:埼玉県行田市佐間 さきたま古墳公園
- エリア:行田
- 日本最大規模の円墳や稲荷山古墳など9つの古墳が点在する古墳群
- さいたま水族館
- 住所:埼玉県羽生市三田ヶ谷751-1
- エリア:加須・羽生
- 埼玉県に川に棲む魚や生物が観察できる水族館、羽生水郷公園内
- サイボクハム 日高本店
- 住所:埼玉県日高市下大谷沢546
- エリア:日高
- 埼玉県で絶大な人気を誇るサイボクハムの本店で、人気の「ゴールデンポーク」やハム、ソーセージなどの商品が購入できる。レストランやアスレチックが充実する「サイボクの森」、日帰り温泉、農産物販売など様々な楽しみ方ができる。
- 忍城(本丸跡地)
- 住所:埼玉県行田市本丸17-23
- エリア:行田
- 戦国時代には関東七名城の一つに数えられた忍城の跡地
- 埼玉県立近代美術館
- 住所:埼玉県さいたま市浦和区常盤9-30-1
- エリア:浦和
- モネ、シャガール、ピカソなど海外の有名画家から日本の現代作家の作品を展示する県立美術館。北浦和公園に位置しており、ミュージアムショップやレストランでの食事も楽しめる。
- ムーミンバレーパーク
- 住所:埼玉県飯能市宮沢327-6 メッツァ
- エリア:飯能
- 宮沢湖畔の北欧をイメージした商業施設「メッツァビレッジ」とムーミンの世界を再現した「ムーミンバレーパーク」。
- 三峯神社
- 住所:埼玉県秩父市三峰298-1
- エリア:秩父
- 熊谷桜堤
- 住所:埼玉県熊谷市河原町・桜木町
- 江戸時代から賑わった桜の名所。荒川沿いにあり「日本さくら名所100選」にも数えられる。
- 高麗神社
- 住所:埼玉県日高市新堀833
- エリア:日高
- 小江戸川越一番街(蔵造りの街並み)
- 住所:埼玉県川越市幸町
- エリア:川越
- 文化庁の重要伝統建造物群保存地区に指定される蔵造りの街並み

- 古代蓮の里
- 住所:埼玉県行田市小針2375
- エリア:行田
- 古代蓮(行田蓮)をはじめ42種類12万株の蓮の花が咲く
- 川越氷川神社
- 住所:埼玉県川越市宮下町2-11-3
- エリア:川越
- 縁結びの神様として知られ、夏の縁結び風鈴に浴衣で訪れるのも人気

- 菓子屋横丁
- 住所:埼玉県川越市元町2-7
- エリア:川越
- 昔ながらのお菓子屋が立ち並ぶ小江戸川越の商店街
- 岩畳(長瀞)
- 住所:埼玉県秩父郡長瀞町
- エリア:長瀞
- 長瀞を流れる荒川の川岸で見られる隆起した結晶片岩

- 芝桜の丘(羊山公園)
- 住所:埼玉県秩父市大宮6360
- エリア:秩父(西武秩父駅)
- 4月中旬から5月初旬にかけてピンクや白の芝桜が一面に咲き広がる「芝桜の丘」として有名な公園

- 荒川ラインくだり
- 住所:埼玉県秩父郡長瀞町長瀞531-1
- エリア:長瀞
- 長瀞を流れる荒川上流の川下りで、風光明媚な渓谷美を楽しめる。名所の岩畳を川側から観られるほか、秋には紅葉も満喫できる。
- 巾着田
- 住所:埼玉県日高市高麗本郷125-2
- 長瀞オートキャンプ場
- 住所:埼玉県秩父郡長瀞町井戸559-1
- エリア:長瀞
- 長瀞を流れる荒川上流び河原沿いにあるキャンプ場。きれいに整備されたテントサイトのほか、バンガローやグランピングでの宿泊も楽しめる。売店では食材、キッチン用品、生活用品まで用意している。
- ウッドルーフ奥秩父オートキャンプ場
- 住所:埼玉県秩父市大滝4066-2
- エリア:秩父(奥秩父)
- 荒川上流の秩父湖近くにあるキャンプ場オートキャンプや林間サイトでのテント、荒川を望む全室リバービューのバンガローやキャンプ場を見下ろすバンガローでの宿泊ができる。
- 嵐山渓谷月川荘キャンプ場
- 住所:埼玉県比企郡嵐山町大字鎌形2604
- エリア:嵐山・小川町
- 荒川支流の槻川(つきかわ)沿いに広がるキャンプ場。渓谷の河原などのテントサイトやオートサイト、バンガローでの宿泊ができる。
- ノーラ名栗
- 住所:埼玉県飯能市下名栗607-1
- エリア:飯能(名栗)
- フィンランドなどの北欧スタイルのキャンプ、グランピング、テントサウナ、バーベキューが楽しめるアウトドア施設。日帰り温泉施設も隣接。2020年8月1日オープン。
- 入川渓谷夕暮キャンプ場
- 住所:埼玉県秩父市大滝5714
- エリア:奥秩父
- 秩父湖のさらに奥の渓谷沿いにあるキャンプ場で、家族や学童等の団体が安心して楽しめるよう運営されている。近くではマス釣りや道の駅の日帰り温泉も楽しめる。
- 宝登山ロープウェイ
- 住所:埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1766-1
- エリア:長瀞
- 荒川上流の長瀞を見渡せる宝登山(ほどさん)のロープウェイ。梅や桜など四季の花々も楽しめる。
- 大宮公園小動物園
- 住所:埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4
» 埼玉県の
千葉県の
- 東京ディズニーシー
- 住所:千葉県浦安市舞浜1-13
- エリア:東京ベイエリア(東京ディズニーリゾート)
- 東京ディズニーリゾートにある海をテーマにしたテーマパーク

- 東京ディズニーランド
- 住所:千葉県浦安市舞浜1-1
- エリア:東京ベイエリア(東京ディズニーリゾート)
- ディズニーの世界を楽しめる大型テーマパーク

- 大本山 成田山 新勝寺
- 住所:千葉県成田市成田1番地
- エリア:成田
- 平安時代に開山した全国的にも有名なお寺、年始の初詣や節分には大勢の参拝客で賑わう
- 成田空港第1ターミナル展望デッキ
- 住所:千葉県成田市三里塚御料牧場1-1
- エリア:成田
- 成田空港の第1ターミナルにある展望デッキ、1日を通して飛行機の離発着が見られる
- 養老渓谷
- 住所:千葉県夷隅郡大多喜町大多喜戸面
- エリア:房総半島
- 海ほたる
- 住所:千葉県木更津市中島地先海ほたる
- エリア:木更津
- 神奈川県と千葉県を結ぶ東京湾アクアラインにあるパーキングエリア。レストランやショップなどの商業施設となっており、東京湾の真ん中から神奈川県、東京都、千葉県の海岸線を一望できる。
- 東京ドイツ村
- 住所:千葉県袖ケ浦市永吉419
- エリア:木更津・袖ケ浦
- 季節の花々や乗物、BBQ、冬のイルミネーションが楽しめるテーマパーク
- 大山千枚田
- 住所:千葉県鴨川市平塚540
- エリア:房総半島(鴨川)
- 都心から見に行ける貴重な棚田とその景観で、日本の棚田百選のひとつ
- 濃溝の滝
- 住所:千葉県君津市笹
- エリア:亀山
- 清水渓流広場にある滝で、洞窟に差し込む光が幻想的と話題に
- 仁右衛門島
- 住所:千葉県鴨川市太海浜445
- エリア:房総半島(鴨川)
- 千葉県指定名所の島で、数々の伝説や頼朝の隠れ穴などが残る
- 成田市さくらの山公園
- 住所:千葉県成田市駒井野1338-1
- エリア:成田
- 成田空港を発着する飛行機が近くで見られる公園、桜の名所としても人気

- 成田ゆめ牧場
- 住所:千葉県成田市名木730
- エリア:成田
- 乳しぼりや乗馬ができる体験型の牧場、買物やキャンプも楽しめる
- 鋸山
- 住所:千葉県安房郡鋸南町鋸山
- マザー牧場
- 住所:千葉県富津市田倉940−3
- エリア:房総半島(富津)
- 動物に触れ合える牧場、季節の花々や果物狩りも楽しめる
- 三井アウトレットパーク 木更津
- 住所:千葉県木更津市金田東3-1-1
- エリア:木更津・袖ケ浦
- 東京湾アクアラインでのアクセスが便利なアウトレットモール
- 九十九里浜
- 住所:千葉県山武郡九十九里町
- エリア:九十九里
- かつうら海中公園海中展望塔
- 住所:千葉県勝浦市吉尾174
- エリア:房総半島(勝浦・御宿)
- 高さ24.4m、水深8mの展望塔は、太平洋と海中を眺めることができる珍しい造り
- 香取神宮
- 住所:千葉県香取市香取1697
- 鴨川シーワールド
- 住所:千葉県鴨川市東町1464-18
- エリア:房総半島(鴨川)
- シャチ、アシカ、イルカなどのパフォーマンスが楽しめる水族館
- 犬吠埼灯台
- 住所:千葉県銚子市犬吠埼9576
- エリア:銚子
- 太平洋を望む犬吠埼にある灯台、初日の出の名所としても有名

- 市原ぞうの国
- 住所:千葉県市原市山小川937
- エリア:市原
- 国内最多飼育数を誇るゾウのアトラクションが充実、また様々な種類の動物が観察できる
- 地球の丸く見える丘展望館
- 住所:千葉県銚子市天王台1421-2
- エリア:銚子
- 愛宕山の頂上にある展望台で、太平洋・富士山・筑波山などの眺めが期待できる
- 千葉市動物公園
- 住所:千葉県千葉市若葉区源町280番地
- エリア:千葉市
- ライオンからレッサーパンダなどの人気の動物、鳥類のほか、四季の花々も楽しめる動物園
- 屏風ヶ浦
- 住所:千葉県銚子市名洗町
- エリア:銚子
- 銚子半島の南側、太平洋岸に連なる断崖絶壁で「東洋のドーバー」とも呼ばれる景勝地
- 粟又の滝
- 住所:千葉県夷隅郡大多喜町粟又地先
- エリア:房総半島
- 酒々井プレミアム・アウトレット
- 住所:千葉県印旛郡酒々井町飯積2-4-1
- エリア:酒々井
- 成田空港からもアクセスの良い大型アウトレット。ショップと飲食店が充実しており1日楽しめる。

- 成田空港第2ターミナル見学デッキ
- 住所:千葉県成田市古込1−1
- エリア:成田
- 成田空港の第2ターミナルにある展望デッキ、主にJALやワンワールド系の飛行機が見られる
- 十余三 東雲の丘
- 住所:千葉県成田市十余三地先
- エリア:成田
- 成田空港B滑走路の北端近くにある飛行機の撮影スポット

- 鋸山 日本寺
- 住所:千葉県安房郡鋸南町鋸山
- エリア:内房(金谷)
- 約1300年以上の歴史がある寺院で、大仏や山頂の地獄のぞきが有名
- 航空科学博物館
- 住所:千葉県山武郡芝山町岩山111−3
- エリア:成田
- 成田空港近くにある飛行機や航空技術の博物館、離発着する飛行機も眺めることができる
- 茂原公園
- 住所:千葉県茂原市高師1325-1
- 4月上旬には桜まつりが開催され「日本さくら名所100選」にも選ばれている公園
- 京成バラ園
- 住所:千葉県八千代市大和田新田755
- エリア:八千代
- 1,600品種10,000株以上のバラを中心とした植物園。四季折々の花々を楽しめるほか、ショップやレストラン、カフェを併設。
- 犬吠テラステラス
- 住所:千葉県銚子市犬吠埼9575-2
- エリア:銚子
- 2019年1月1日にオープンした犬吠埼の商業施設、お土産や食事のほか2階には展望スペースを用意

- ひこうきの丘
- 住所:千葉県山武郡芝山町岩山2012-6
- エリア:成田
- 成田空港A滑走路の西南端近くにある飛行機の撮影スポット

- フィッシング クラブ ジョイバレー
- 住所:千葉県山武郡芝山町大里486-1
- エリア:芝山(成田)
- 成田空港近くに位置するトラウトフィッシングの管理釣り場で3つのポンドで釣りが端子メル。ニジマスのほか大型のロックトラウト、イワナ、イトウなど豊富な種類が魅力。
- 千葉ポートタワー
- 住所:千葉県千葉市中央区中央港1丁目 ポートパーク内
- エリア:千葉ベイエリア
- 市立市川自然博物館
- 住所:千葉県市川市大町284
- 銚子ポートタワー
- 住所:千葉県銚子市川口町2-6385-267
- エリア:銚子
» 千葉県の
東京都の
- 東京タワー
- 住所:東京都港区芝公園4-2-8
- エリア:都内(23区)(浜松町・芝公園)
- 展望台からの眺めやライトアップが人気の日本を代表するタワー

- 東京スカイツリー
- 住所:東京都墨田区押上1-1-2
- エリア:都内(23区)
- 2012年5月に開業した634mの日本一高いタワー。地上160階の第2展望台からは関東平野を見渡す360度の展望が楽しめる。

- レインボーブリッジ
- 住所:東京都港区
- エリア:都内(23区)(お台場)
- 東京湾にかかる吊り橋で、お台場へのアクセスにも利用される。ライトアップされ夜景スポットとしても人気。

- 高尾山
- 住所:東京都八王子市高尾町
- エリア:多摩地域(高尾山)
- 登山コースがいくつもある人気の山で、ケーブルカーやリフトも利用できる
- 明治神宮
- 住所:京都渋谷区代々木神園町1-1
- エリア:都内(23区)(原宿・表参道)
- 日本一の参拝者数を誇る初詣や結婚式会場としても人気の神社

- 江戸東京たてもの園
- 住所:東京都小金井市桜町3-7-1
- エリア:多摩地域(小金井・国分寺)
- 江戸時代以降の建築物を復元・展示している公園、貴重な文化遺産を体感できる

- 浅草花やしき
- 住所:東京都台東区浅草2-28-1
- エリア:都内(23区)(浅草)
- 浅草にある日本最古の歴史ある遊園地。ローラーコースターやメリーゴーランド、お化け屋敷などのアトラクションが楽しめる。

- 世界貿易センタービル展望台
- 住所:東京都港区浜松町2-4-1
- エリア:都内(23区)(浜松町・芝公園)
- 地上152メートル、40階から360度都会の眺め楽しめる展望台

- 上野動物園
- 住所:東京都台東区上野公園9-83
- エリア:都内(23区)(上野)

- 月島もんじゃストリート
- 住所:東京都中央区月島
- エリア:都内(23区)(月島)
- 下町・月島で親しまれたきた「もんじゃ焼き」がお店が立ち並ぶエリア。地下鉄「月島駅」近くの商店街を歩きながらどのお店で食べようか楽しんでみよう。
- 豊洲市場 見学者コース
- 住所:東京都江東区豊洲6丁目
- エリア:都内(23区)(豊洲)
- 築地市場から移転するかたちで2018年9月に開業した卸売市場。見学者通路から見学できるほか、飲食店舗の「豊洲ぐるめ」、物販店舗の「魚がし横丁」などが楽しめる。
- 【閉園】としまえん
- 住所:東京都練馬区向山3-25-1
- エリア:都内(23区)(練馬)
- 練馬区にある古くからある遊園地で、池袋や都心からのアクセスが良い。アトラクションを楽しめるほか、年間を通じて各種イベントが開催される。隣接する日帰り温泉「庭の湯」も人気。

- 葛西臨海水族園
- 住所:東京都江戸川区臨海町6-2
- エリア:都内(23区)(東京ベイエリア)
- 葛西臨海公園にある東京を代表する水族館、マグロの大型水槽が人気

- 東京ミッドタウン
- 住所:東京都港区赤坂9-7-1
- エリア:都内(23区)(六本木)
- ショップ、ホテル、レストラン、ホテル、ギャラリーなどが集まる商業施設

- 東京ドームシティアトラクションズ
- 住所:東京都文京区後楽1-3-61
- エリア:都内(23区)
- 東京ドームの周囲に広がる遊園地で、ジェットコースターや観覧車など様々なアトラクションが楽しめるほか、飲食店や温泉など施設も充実。以前は「後楽園ゆうえんち」として親しまれていた。

- 都庁・南展望室
- 住所:東京都新宿区西新宿2-8
- エリア:都内(23区)(新宿)
- 東京都庁第一本庁舎の45階にある展望室、北展望室は9:30~23:00まで開館

- 都庁・北展望室
- 住所:東京都新宿区西新宿2-8
- エリア:都内(23区)(新宿)
- 東京都庁第一本庁舎の45階にある展望室、北展望室は9:30~23:00まで開館

- 国立新美術館
- 住所:東京都港区六本木7-22-2
- エリア:都内(23区)(六本木)

- 竹下通り
- 住所:東京都渋谷区神宮前1
- エリア:都内(23区)(原宿・表参道)
- 原宿駅近くから明治通りまで続く通りで、10代~20代に人気のトレンドを意識したショップやグルメスポットが立ち並ぶ。
- SKY CIRCUS サンシャイン60展望台
- 住所:東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ サンシャイン60ビル・60F
- エリア:都内(23区)(池袋)
- 海抜251mの高さから都心から富士山まで望めるサンシャインシティの展望台

- 新宿御苑
- 住所:東京都新宿区内藤町11
- エリア:都内(23区)(新宿)
- 都会のオアシスであり桜の名所としても知られる広大な庭園

- 渋谷スカイ(渋谷スクランブルスクエア)
- 住所:東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号
- エリア:都内(23区)(渋谷)
- 2019年に開業した46階建て渋谷スクランブルスクエアの屋上、高さ229mから東京を一望できる展望空間。3つのソーンから360度のパノラマが楽しめる。渋谷駅直結でアクセスも抜群。
- 浅草寺 雷門(風神雷神門)
- 住所:東京都台東区浅草2-3-1
- エリア:都内(23区)(浅草)
- 仲見世通りの入口にある有名な門と大提灯

- サンリオピューロランド
- 住所:東京都多摩市落合1-31
- エリア:多摩地域
- サンリオのキャラクターを会える屋内型テーマパーク。大人から子どもまで一緒に楽しめる。
- 六本木ヒルズ スカイデッキ
- 住所:東京都港区六本木6-11-1
- エリア:都内(23区)(六本木)
- 六本木ヒルズ屋上の展望台、東京都心を360度一望できる

- 六義園
- 住所:東京都文京区本駒込6
- エリア:都内(23区)(駒込)
- シダレザクラやツツジでも知られる回遊式築山泉水庭園、江戸の二大庭園のひとつ

- パレットタウン大観覧車
- 住所:東京都江東区青海1-3-10 パレットタウン
- エリア:都内(23区)(お台場)
- お台場エリアのパレットタウンにある直径100mの大きな観覧車。1周16分でまわり東京湾や東京都心の眺めが楽しめる。

- お台場海浜公園
- 住所:東京都港区台場1-4
- エリア:都内(23区)(お台場)
- お台場の海岸線に広がる公園、レインボーブリッジの夜景も人気

- 国立西洋美術館
- 住所:東京都台東区上野公園7-7
- エリア:都内(23区)(上野)

- 国立科学博物館
- 住所:東京都台東区上野公園7-20
- エリア:都内(23区)(上野)

- 神田明神(神田神社)
- 住所:東京都千代田区外神田2-16-2
- エリア:都内(23区)(神田・御茶ノ水・秋葉原)
- 神田祭や明神さまで知られる外神田にある神社。神田祭で有名なほか、境内では様々なイベントが行われる。

- 皇居東御苑
- 住所:東京都千代田区千代田
- エリア:都内(23区)(皇居周辺)

- 三鷹の森ジブリ美術館
- 住所:東京都三鷹市下連雀1丁目1-83
- エリア:多摩地域(吉祥寺・三鷹)
- スタジオジブリの体験型ミュージアム、ジブリの世界観が感じられる (事前予約制)
- 迎賓館赤坂離宮
- 住所:東京都港区元赤坂2丁目1−1
- エリア:都内(23区)(四谷)
- 外国からの賓客が滞在する迎賓館、一部日程で見学ができる
- フジテレビ(お台場)
- 住所:東京都港区台場2-4-8
- エリア:都内(23区)(お台場)
- お台場にあるフジテレビ本社は展望台や屋外庭園が見学できる

- 江戸東京博物館
- 住所:東京都墨田区横網1-4-1
- エリア:都内(23区)(両国)
- 江戸と東京の歴史や文化に関する資料を展示する博物館、ジオラマで再現された江戸時代の街並みに触れることができる
- 千鳥ヶ淵の桜
- 住所:東京都千代田区九段南2
- エリア:都内(23区)(皇居周辺)
- 遊歩道から皇居のお堀沿いに咲く桜が見られる、ボートから見る桜も人気

- 愛宕神社(東京都)
- 住所:東京都港区愛宕一丁目五番三号
- エリア:都内(23区)(虎ノ門)
- 標高25.7mの愛宕山にある歴史あり神社、急な階段は「出世の石段」と呼ばれる

- アメヤ横丁(アメ横)
- 住所:東京都台東区上野6-10-7
- エリア:都内(23区)(上野)
- 上野~御徒町駅間の線路沿いと高架下に連なる商店街。食材や衣類、宝飾品など様々な商品が扱われている。

- 中野ブロードウェイ
- 住所:東京都中野区中野5丁目52
- エリア:都内(23区)(中野)
- 中野駅北口の商店街を抜けた先にある商業ビル、マニアックなアイテムを扱う専門店が集まる
- 御岳渓谷遊歩道
- 住所:東京都青梅市御岳1
- エリア:多摩地域(奥多摩)
- 靖國神社
- 住所:東京都千代田区九段北3-1
- エリア:都内(23区)(皇居周辺)
- 桜の開花を告げる名所、日本の歴史ある神社として知られる

- 東京都美術館
- 住所:東京都台東区上野公園8-36
- エリア:都内(23区)(上野)
- 上野公園にある都立美術館で、随時テーマ別の展覧会を開催している。
- 浅草寺
- 住所:東京都台東区浅草2-3-1
- エリア:都内(23区)(浅草)
- 浅草の顔でもあり東京を代表する観光名所、雷門や五重塔も有名

- コニカミノルタプラネタリウム 天空 in 東京スカイツリータウン
- 住所:東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン イーストヤード7F
- エリア:都内(23区)
- 東京スカイツリータウンにあるプラネタリウム。美し映像と43台のスピーカーと4台のウーハーを配置したまるで音が行きているようなサウンドが体験できる。特別席「三日月シート」はデートにも人気。

- 小石川植物園
- 住所:東京都文京区白山3-7-1
- エリア:都内(23区)
- 東京大学大学院理学系研究科の附属施設で、国指定名勝及び史跡に指定される植物園

- 深大寺
- 住所:東京都調布市深大寺元町5-15-1
- エリア:多摩地域(調布・深大寺)
- 厄除けでも知られる調布の歴史あるお寺、植物園や蕎麦でも有名で週末には多くの人で賑わう

- 須賀神社の階段(アニメ『君の名は。』に登場)
- 住所:東京都新宿区須賀町5
- エリア:都内(23区)(四谷)
- アニメ『君の名は。』のラストシーンやポスターに登場する須賀神社の急な階段

- 四谷須賀神社(アニメ『君の名は。』に登場)
- 住所:東京都新宿区須賀町5番地
- エリア:都内(23区)(四谷)
- アニメ映画『君の名は。』に登場した階段があることでも有名になった東京四谷の総鎮守

- 東福院坂(アニメ『君の名は。』に登場)
- 住所:東京都新宿区若葉2-2
- エリア:都内(23区)(四谷)
- 甲州街道から四谷須賀神社への続く坂道、天王坂とも呼ばれる

- 東京ミチテラス(12月末)
- 住所:東京都千代田区丸の内
- エリア:都内(23区)(丸の内・東京駅周辺)
- 東京駅丸の内口の赤レンガ駅舎と行幸通りのイルミネーション

- 東京都庭園美術館
- 住所:東京都港区白金台5-21-9
- エリア:都内(23区)(目黒)
- 旧朝香宮邸の建物を利用した美術館で、常設展示ではなく時期により様々なテーマの展覧会を開催している。庭園のみの入場も可能で、日本庭園と西洋庭園を散策できる。

- 地下鉄博物館(ちかはく)
- 住所:東京都江戸川区東葛西六丁目3番1号
- エリア:23区(葛西)
- 東西線「葛西駅」近くにある地下鉄の博物館。地下鉄開業から現在までの歴史を学ぶことができる。車両展示や模型、運転シミュレーターなどが楽しめる。
- 高幡不動尊 金剛寺
- 住所:東京都日野市高幡733
- エリア:多摩地域(多摩・町田)

- サンシャイン水族館
- 住所:東京都豊島区東池袋3-1-3
- エリア:都内(23区)(池袋)
- サンシャインシティ屋上にある「天空のオアシス」をコンセプトにした水族館
- すみだ水族館
- 住所:東京都墨田区押上一丁目1番2号 東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6F
- エリア:都内(23区)(浅草)
- スカイスリーに隣接する新しい水族館、東京の海を再現した展示も人気

- スターバックス リザーブ®︎ ロースタリー 東京
- 住所:東京都目黒区青葉台2-19-23
- エリア:都内(23区)(恵比寿・代官山・中目黒)
- スタバの高級店「リザーブ・ロースタリー」が世界で5番目の店舗を中目黒に2019年2月28日オープン!

- 新都心歩道橋下交差点(アニメ『君の名は。』に登場)
- 住所:東京都新宿区西新宿
- エリア:都内(23区)(新宿)

- 新宿警察署裏交差点(アニメ『君の名は。』に登場)
- 住所:東京都新宿区西新宿6丁目
- エリア:都内(23区)(新宿)
- アニメ『君の名は。』に登場する交差点、新宿高層ビル群の中にある

- 新宿大ガード西交差点(アニメ『君の名は。』に登場)
- 住所:東京都新宿区西新宿7丁目7
- エリア:都内(23区)(新宿)

- しながわ水族館
- 住所:東京都品川区勝島3-2-1
- エリア:都内(23区)(大井町・大森・蒲田)
- 東京湾や東京を流れる川の生き物が見られる水族館
- 野川公園
- 住所:東京都三鷹市大沢6-4-1
- エリア:多摩地域(小金井・国分寺)
- 野川沿いに広がる公園、原っぱが多く休日をのんびり過ごすにはぴったりの場所

- 水元公園
- 住所:東京都葛飾区水元公園3-2
- エリア:都内(23区)
- 江戸川と中川の間に位置し、中川につながる小合溜周辺に広がる都立公園。水辺の周囲にはポプラ並木やメタセコイアが観られ、都内では珍しい水郷の景観が特徴。
- ミカン下北(2022年3月30日開業)
- 住所:東京都世田谷区北沢
- エリア:下北沢
- 京王井の頭線の下北沢駅に隣接する商業施設。線路沿いに個性豊かなショップや飲食店が出店するほか、ワークスペースを用意する。2022年3月30日開業。
- 明治神宮外苑いちょう並木
- 住所:東京都港区北青山2-1
- エリア:都内(23区)(青山)
- 11月中旬から下旬にかけてイチョウが紅葉する時期に人気の通り

- 深川江戸資料館
- 住所:東京都江東区白河1-3-28
- エリア:都内(23区)(清澄白河)
- 清澄白河駅近くにある江戸時代の歴史や文化を伝える資料館。体験型の展示室はまるで江戸時代にタイムスリップしたかよのよう。

- 小石川後楽園
- 住所:東京都文京区後楽1丁目
- エリア:都内(23区)(後楽園・水道橋)
- 桜の名所としても知られる歴史ある回遊式築山泉水庭園

- 清正井
- 住所:東京都渋谷区代々木神園町1-1
- エリア:都内(23区)(原宿・表参道)
- 明治神宮御苑の森にある湧水の井戸で、加藤清正が自ら掘ったとされることから清正井と呼ばれる

- 北澤八幡神社
- 住所:東京都世田谷区代沢3-25-3
- エリア:都内(23区)(下北沢)
- 世田谷区代沢に鎮座する地域の守護神で、北澤八幡宮とも呼ばれる。夏の例大祭は多くの神輿が周辺を練り歩く。

- 川井キャンプ場
- 住所:東京都西多摩郡奥多摩町梅沢187
- エリア:多摩地域(奥多摩)
- JR青梅線の川井駅からすぐの多摩川沿いにあるキャンプ場。河原のテントサイトのほか森林にあるロッジ、ログハウスでの宿泊もできる。日帰りのフリーサイトで楽しむバーベキューも人気。
- 神代植物公園
- 住所:調布市深大寺元町5-31-10
- エリア:多摩地域(調布・深大寺)
- 5月下旬・10月中旬に見頃のバラや温室で多種多様な植物が楽しめる

- 氷川キャンプ場
- 住所:東京都西多摩郡奥多摩町氷川702
- エリア:多摩地域(奥多摩)
- 奥多摩駅から歩いてすぐのキャンプ場。多摩川上流の渓谷美を楽しみながらキャンプやバーベキューができる。テントサイトのほか、ロッジとバンガローでも宿泊可。レンタル品も充実している。
- 日枝神社
- 住所:東京都千代田区永田町2-10-5
- エリア:都内(23区)(赤坂)
- 大山咋神(おほやまくひのかみ)を祀る赤坂・永田町の神社。江戸三大祭のひとつ「山王祭」でも有名。

- 吹上しょうぶ公園
- 住所:東京都青梅市吹上425
- エリア:青梅
- 霞丘陵の一角に谷戸地の保全としてつくられたショウブ園。見頃を迎える5月下旬~6月下旬にはしょうぶまつりが開催される。

- FISH UP 秋川湖
- 住所:東京都あきる野市上代継600
- エリア:多摩地域(あきる野)
- 東京サマーランドの近くにある管理釣り場で、秋川丘陵の自然の中でルアーまたはフライでのマス釣りが楽しめる。地下天然水が湧き出ており、ニジマスのほか奥多摩やまめ、イワナ、ブランドなども狙える。BBQ場やレストランも併設。
- 円通寺坂(四谷)(アニメ『君の名は。』に登場)
- 住所:東京都新宿区須賀町4
- エリア:都内(23区)(四谷)
- 新宿通りから南方向に下り坂道で、アニメ映画『君の名は。」に坂下付近や郵便ポストが登場

- アクアパーク品川
- 住所:東京都港区高輪4−10−30 品川プリンスホテル内
- エリア:都内(23区)(品川)
- 品川駅前にある都会の水族館、ドルフィンパフォーマンスが人気

- 赤坂氷川神社
- 住所:東京都港区赤坂6-10-12
- エリア:都内(23区)(赤坂)
- 天暦5年(951年)創建の歴史ある神社で、江戸七氷川のひとつに数えられる。毎年9月中旬には赤坂氷川祭が開催される。
- 恵比寿ガーデンプレイス スカイラウンジ
- 住所:東京都渋谷区恵比寿4-20
- エリア:都内(23区)(恵比寿・代官山・中目黒)
- 恵比寿ガーデンプレイス38階、レストランフロアにある無料の展望スペース

- 谷保天満宮
- 住所:東京都国立市谷保5209
- エリア:多摩地域(国立)
- 東日本最古の天満宮で、交通安全祈願や学業の神としても知られる
- トラウトファーム秋川
- 住所:東京都西多摩郡檜原村4426
- エリア:多摩地域(秋川渓谷)
- 秋川渓谷沿いにあるヤマメやビジマスの釣り堀で、「奥多摩やまめ」を育てている養魚場に隣接する。ポンド1つの釣り場で、バーベキュースペースでは釣った魚の調理も楽しめる。
- 東京ガーデンテラス紀尾井町
- 住所:東京都千代田区紀尾井町1−2
- エリア:都内(23区)(赤坂)
- 赤坂プリンスの跡地に建設された複合施設。飲食店やホテル、オフィスが入る。

- 東京大神宮
- 住所:東京都千代田区富士見2-4-1
- エリア:都内(23区)(飯田橋)
- 東京における伊勢神宮の遥拝殿で「東京のお伊勢さま」と呼ばれる神社。駅からのアクセスもよく初詣や七夕、縁結びでも人気。

- 多摩動物公園
- 住所:東京都日野市程久保7-1-1
- エリア:多摩地域
- コアラなど種類豊かな動物とライオンバスが人気の動物園

- 日本橋
- 住所:東京都中央区日本橋
- エリア:都内(23区)(日本橋・八重洲)
- 日本の道路網の始点にもなっている歴史ある橋

- 高尾山ケーブルカー
- 住所:東京都八王子市高尾町2205
- エリア:多摩地域(高尾山)
- 高尾山のの山頂方面へ気軽にアクセスできる。ケーブルカーとしては日本一の急勾配を誇る。
- 森美術館
- 住所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー53F
- エリア:都内(23区)(六本木)
- 御岳山ケーブルカー
- 住所:東京都青梅市御岳2丁目483番地
- エリア:多摩地域(奥多摩)
- 御岳山麓の滝本駅から山上の御岳山駅まで登るロープウェイ。天狗岩や武蔵御嶽神社などを散策できる。
- 旧芝離宮恩賜庭園
- 住所:東京都港区海岸1-4-1
- エリア:都内(23区)(浜松町・芝公園)

- 旧岩崎邸庭園
- 住所:東京都台東区池之端一丁目
- エリア:都内(23区)(上野)
- 1896年(明治29年)に建てられた岩崎家の洋館・撞球室・和館の3棟が残る庭園

- 九品仏浄真寺
- 住所:東京都世田谷区奥沢7丁目41-3
- エリア:都内(23区)(自由が丘)
- 世田谷区奥沢にある浄土宗の寺で山号は九品山。かつては奥沢城があった地で、延宝6年(1678年)に開山した。仏教行事「お面かぶり」で知られるほか、境内は秋の美しい紅葉でも訪れる人を魅了する。

- 亀戸天神社
- 住所:東京都江東区亀戸3丁目6番1号
- エリア:都内(23区)(錦糸町・亀戸)
- 4月下旬から見頃を迎える藤の花で知られる、花の天神様・東宰府天満宮

- 釜の淵公園
- 住所:東京都青梅市大柳町1392
- エリア:多摩地域(青梅)
- 蛇行する多摩川沿いにある公園で旧宮崎家住宅が見所。河原でのバーベキューでも人気。日中は柳淵橋側の有料駐車場を利用できる。

- 八幡大神社(三鷹)
- 住所:東京都三鷹市下連雀4-18-23
- エリア:多摩地域(吉祥寺・三鷹)
- 三鷹市下連雀に鎮座する八幡神社で「三鷹八幡大神社」とも呼ばれる。夏の例大祭は多くの人や出店で賑わう。

- 文京シビックセンター展望ラウンジ
- 住所:東京都文京区春日1-16-21
- エリア:都内(23区)(水道橋・後楽園)
- 文京区役所のある文京シビックセンター25階の展望台

- 赤坂サカス ホワイトサカス(アイススケート)※冬季のみ
- 住所:東京都港区赤坂5-3-1
- エリア:都内(23区)(赤坂)
- 冬季限定で開設される屋外のアイススケートリンク。氷の良さにも定評がある。
- 赤坂サカス
- 住所:東京都港区赤坂5-3
- エリア:都内(23区)(赤坂)
- TBS放送センターに隣接する赤坂の複合施設。赤坂BLITZや赤坂ACTシアター、ショップ、飲食店がある。
- 羽田空港 第3ターミナル(旧称:国際線ターミナル)展望デッキ
- 住所:東京都大田区羽田空港
- エリア:都内(23区)(羽田)
- 第3ターミナル(旧称:国際線ターミナル)を発着する日本や海外エアラインの飛行機、B滑走路の離陸・着陸が見られる

» 東京都の
神奈川県の
- 川崎大師 平間寺
- 住所:神奈川県川崎市川崎区大師町4-48
- エリア:川崎(羽田空港周辺)
- 初詣や厄除け、自動車交通安全祈願で有名な平間寺は、川崎大師の名前で知られる

- 新江ノ島水族館
- 住所:神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1
- エリア:江の島
- 江の島を目の前に海岸沿いにある水族館で「えのすい」の愛称でも呼ばれる。相模湾大水槽やカタクチイワシの繁殖展示、各種ショーが見所。
- よこはま動物園ズーラシア
- 住所:神奈川県横浜市旭区上白根町1175-1
- 横浜赤レンガ倉庫
- 住所:神奈川県横浜市中区新港1-1
- エリア:横浜(みなとみらい)
- よこはまコスモワールド 大観覧車「コスモクロック21」
- 住所:神奈川県横浜市中区新港2-8-1 よこはまコスモワールド
- エリア:横浜(みなとみらい)
- 横浜中華街
- 住所:神奈川県横浜市中区山下町
- エリア:横浜(横浜中華街・山下公園)
- 鶴岡八幡宮
- 住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
- エリア:鎌倉(鎌倉駅周辺)
- 東京湾フェリー 久里浜港のりば
- 住所:神奈川県横須賀市久里浜8-17-20
- エリア:三浦半島(久里浜)
- 神奈川県・三浦半島の久里浜港と千葉県・房総半島の金谷港を約40分で結ぶフェリー、乗客だけでも車と一緒でも乗船できる
- 彫刻の森美術館
- 住所:神奈川県足柄下郡箱根町ニノ平1121
- エリア:箱根(強羅)
- 1969年に開館した野外美術館で、彫刻家の名作約120点やピカソ館、足湯などが楽しめる
- 新横浜ラーメン博物館
- 住所:神奈川県横浜市港北区新横浜2-14-21
- エリア:横浜(新横浜)
- 人気ラーメン店が集まるラーメンのテーマパーク。館内は昭和33年(1958年)の街並みを再現している。
- 三溪園
- 住所:神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1
- 大船観音寺
- 住所:神奈川県鎌倉市岡本1-5-3
- エリア:大船
- 全長約25mの巨大白衣観音像で知られる大船の寺院。
- 小田原城址公園
- 住所:神奈川県小田原市城内6番1号
- エリア:小田原
- 小田原城一帯の公園で、梅や桜、花菖蒲、藤、アジサイなど四季折々の花が楽しめる。
- 明月院
- 住所:神奈川県鎌倉市山ノ内189
- エリア:鎌倉(北鎌倉)
- あじさい寺の愛称で知られる紫陽花の名所、その色は明月院ブルーとも呼ばれる

- 万葉公園
- 住所:神奈川県足柄下郡湯河原町宮上566
- エリア:湯河原
- 横浜ランドマークタワー スカイガーデン(69F展望フロア)
- 住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1
- エリア:横浜(みなとみらい)
- 横浜ランドマークタワー69階にある展望台、地上273mから一望できる

- 京急油壺マリンパーク(9/30閉館予定)
- 住所:神奈川県三浦市三崎町小網代1082
- エリア:三浦半島(三浦・三崎)
- 三浦市にある水族館でイルカやアシカのショー、ペンギン、イルカなどの海洋生物が見られる。
- 鎌倉大仏殿高徳院(長谷の大仏)
- 住所:神奈川県鎌倉市長谷
- エリア:鎌倉・江の島(江ノ電沿線)
- 鎌倉の大仏(長谷の大仏)として有名な鎌倉を代表する観光名所

- 長谷寺
- 住所:神奈川県鎌倉市長谷3-11-2
- エリア:鎌倉(長谷・極楽寺)
- 「花の寺」として知られ、6月には願望散策路のアジサイが人気

- 箱根登山ケーブルカー
- 住所:奈川県足柄下郡箱根町強羅
- エリア:箱根(強羅)
- 強羅と早雲山を結ぶケーブルカーで、箱根登山鉄道~ケーブルカー~ロープウェイと周遊する定番コースが人気。

- 箱根関所
- 住所:神奈川県足柄下郡箱根町箱根1
- エリア:箱根(芦ノ湖畔)
- 江戸時代に重要な役割をもっていた関所で、元和5年から明治2年まで設置されていた
- 箱根ロープウェイ
- 住所:神奈川県箱根町
- エリア:箱根(芦ノ湖)
- 早雲山~大涌谷~姥子~桃源台(芦ノ湖畔)を結ぶロープウェイで、大涌谷や芦ノ湖の絶景が楽しめる。箱根登山鉄道からケーブルカー、ロープウェイへと乗り継げる。
- 箱根 駒ヶ岳ロープウェー
- 住所:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139
- エリア:箱根(芦ノ湖畔)
- 芦ノ湖畔の箱根園から駒ヶ岳を目指すロープウェイ、山頂では散策や箱根元宮へのお参りができる
- 箱根神社
- 住所:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1
- エリア:箱根(芦ノ湖畔)
- 芦ノ湖湖畔なる歴史ある神社、交通安全、心願成就、開運厄除にご利益があることでも知られる
- 江の島
- 住所:神奈川県藤沢市江の島
- エリア:江の島
- カップヌードルミュージアム
- 住所:神奈川県横浜市中区新港2-3-4
- エリア:横浜(みなとみらい)
- カップヌードルに関する資料や様々なアトラクションが楽しめる体験型のミュージアム
- 芦ノ湖遊覧船
- 住所:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根45-3
- エリア:箱根(芦ノ湖畔)
- 芦ノ湖の楽しめる遊覧船のひとつで、元箱根、箱根園、湖尻港、箱根関所跡をめぐる複数のコースから選べる
- 芦ノ湖
- 住所:神奈川県箱根町
- エリア:箱根
- 箱根を代表する観光地で、海賊船をイメージした遊覧船や富士山の景色でも有名。湖畔には神社、温泉旅館、ホテル、飲食店などが点在する。車のほか路線バスでも気軽にアクセスできる。春から秋にかけては釣りでも賑わう。
- 大涌谷自然研究路
- 住所:神奈川県箱根町大涌谷
- エリア:箱根
- 猿島
- 住所:神奈川県横須賀市猿島
- エリア:三浦半島(横須賀)
- 銭洗弁財天 宇賀福神社
- 住所:神奈川県鎌倉市佐助2-25-16
- エリア:鎌倉(鎌倉駅周辺)
- 大本山總持寺
- 住所:神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-1
- 箱根海賊船
- 住所:神奈川県足柄下郡箱根町箱根161
- エリア:箱根
- 横浜羽沢駅(JR貨物車庫)
- 住所:横浜市神奈川区羽沢町83-1
- エリア:神奈川区(羽沢)
- 横浜市神奈川区羽沢町にあるJR貨物の駅と車庫。横を通る環状2号線と車庫をまたぐ跨線橋からは車庫を眺めることができる。
- ロマンスカーミュージアム
- 住所:神奈川県海老名市めぐみ町1-3
- エリア:海老名
- 小田急線の海老名駅に隣接する鉄道博物館で、歴代の特急ロマンスカー車両を展示する。開館時にはLSE、NSE、SE、HiSE、RSE、モハ1を展示するほか、ジオラマパークやヒストリーシアター、クラブハウス、ショップなどを設ける。
- 京急ミュージアム(2020年1月21日オープン)
- 住所:神奈川県横浜市西区高島1-2-8 京急グループ本社1階
- エリア:横浜
- 横浜駅近くに京急電鉄の博物館が2020年1月21日に新規オープン。かつて活躍した車両の展示や模型が走る巨大ジオラマ、運転シミュレータなど京急の鉄道やバスに親しめる。
- 足柄キャスティングエリア
- 住所:神奈川県南足柄市矢倉沢1682
- エリア:足柄
- 南足柄市を流れる狩川沿いにある管理釣り場。ルアー専用ポンドやルアー&フライのネイティブエリア・下流部を用意。ニジマス、ヤマメ、イワナなどの魚が放流されている。
- 横浜港シンボルタワー
- 住所:神奈川県横浜市中区本牧埠頭1-16
- 横浜マリンタワー
- 住所:神奈川県横浜市中区山下町15番地
- エリア:横浜(横浜中華街・山下公園)
- 山下公園に面する横浜の海を見渡すタワー、高さ94mに展望台がある
- YOKOHAMA AIR CABIN
- 住所:神奈川県横浜市中区新港
- エリア:横浜(みなとみらい)
- 2021年4月22日に開業する横浜みなとみらいエリアのロープウェイ。桜木町駅からワールドポーターズや赤レンガ倉庫近くの「運河パーク駅」まで空中散歩を楽しめる。
- ウェルキャンプ西丹沢
- 住所:神奈川県足柄上郡山北町中川868-1
- エリア:丹沢(西丹沢)
- 西丹沢の川沿いに広がる広大なキャンプ場。各ゾーンに分かれており、テントやコテージ、ログハウスでの宿泊ができる。釣り堀や露天風呂があるのも特徴的。
- 東慶寺
- 住所:神奈川県鎌倉市山ノ内1367
- エリア:鎌倉(北鎌倉)
- アジサイ、イワタバコなどの花々も見所のお寺

- シーパラダイスタワー
- 住所:神奈川県横浜市金沢区八景島 横浜・八景島シーパラダイス
- エリア:八景島
- 相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら
- 住所:神奈川県相模原市中央区水郷田名1-5-1
- エリア:相模原
- 相模川に生息する淡水魚や両生類、水生昆虫などを展示する水族館。餌付け体験やワークショップも開催。
- 野毛山動物園
- 住所:神奈川県横浜市西区老松町63-10
- 西丹沢大滝キャンプ場
- 住所:神奈川県足柄上郡山北町中川879-4
- エリア:丹沢(西丹沢)
- 丹沢湖上流の河内川沿いに広がるキャンプ場。大自然の中、広々とした河原やバンガローでのキャンプが楽しめる。オートキャンプとデイキャンプはフリーサイト。
- 県立三ツ池公園
- 住所:神奈川県横浜市鶴見区三ツ池公園1-1
- 78品種、約1600本の桜が見られる公園、「日本のさくら名所100選」のひとつ。
- 丹沢湖
- 住所:神奈川県足柄上郡山北町
- エリア:丹沢(西丹沢)
- 横浜市立金沢動物園
- 住所:神奈川県横浜市金沢区釜利谷東5-15-1
- 御霊神社
- 住所:神奈川県鎌倉市坂ノ下4-9
- エリア:鎌倉(長谷・極楽寺)
- 境内の脇を江ノ電が走る人気撮影スポットとしても知られる

- 円覚寺
- 住所:神奈川県鎌倉市山ノ内409
- エリア:鎌倉(北鎌倉)
- 鎌倉時代後期に創建されたお寺で、国宝の洪鐘は関東最大

- 日本郵船氷川丸
- 住所:神奈川県横浜市中区山下町山下公園
- エリア:横浜(横浜中華街・山下公園)
- 横浜港大さん橋国際客船ターミナル
- 住所:神奈川県横浜市中区海岸通1-1-4
- エリア:横浜(みなとみらい)
» 神奈川県の
新潟県の
- 佐渡市トキの森公園
- 住所:新潟県佐渡市新穂長畝383-2
- エリア:佐渡
- 貴重なトキの生態が観察できる公園で、資料展示館や観察回廊、多目的飼育ゲージなど充実した設備が整う。
- 寺泊の魚市場通り
- 住所:新潟県長岡市寺泊下荒町
- エリア:寺泊
- 寺泊港の近くは鮮魚店が立ち並ぶ通りがあり、新鮮な海鮮が販売されている。「魚のアメ横」とも呼ばれるほど品揃えが充実ひており、食べ歩きできるグルメも楽しめる。
- 国営越後丘陵公園
- 住所:新潟県長岡市宮本東方町字三ツ又1950番1
- エリア:長岡
- 長岡市にある広大な敷地の国営公園で、広場や遊具など子連れで楽しめるスポットが点在。年間を通して季節の花々が見られ、各種イベントも開催される。
- 高田城
- 住所:新潟県上越市本城町6-1
- エリア:上越市(高田)
- 徳川家康の六男である松平忠輝の居城で、復元された三重櫓が見られる。日本三大夜桜のひとつに数えられる。

- 新潟市水族館 マリンピア日本海
- 住所:新潟県新潟市中央区西船見町5932-445
- エリア:新潟市街
- 約500種2万匹以上の生き物と展示する水族館。日本海大水槽やイルカショー、ラッコの給餌タイムなど多くの見所がある。
- かぐらスキー場
- 住所:新潟県南魚沼郡湯沢町三俣742 みつまたステーション
- エリア:苗場
- かぐら・みつまたエリアに広がる日本最大級のスキー場。2つのステーションからロープウェイでアクセスする2つのエリアに様々なコースが用意されており、初心者でも楽しめる初級コースも充実。苗場スキー場ともドラゴンドラでつながる。
- 新潟総鎮守 白山神社
- 住所:新潟県新潟市中央区一番堀通町1-1
- エリア:新潟市街
- 千年以上もの歴史がある日本書紀にも記される神社。御祭神の菊理媛大神は、男女の仲を取り持つ神さまで「縁結び」でも有名。
- 弥彦山ロープウェイ
- 住所:新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2898
- エリア:弥彦
- 彌彦神社裏から山頂公園まで結び、越後平野をながめるロープウェイで、山頂では展望レストランで食事も楽しめる。
- 妙高高原スカイケーブル
- 住所:新潟県妙高市田切216
- エリア:妙高高原
- 赤倉観光リゾートスキー場のロープウェイで、夏から秋にかけては観光利用が人気。標高1300mまで約11分で昇り斑尾山や野尻湖を望む。
- 魚沼展望台
- 住所:新潟県南魚沼市
- 湯沢高原ロープウェイ
- 住所:新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢490
» 新潟県の
富山県の
- ほたるいかミュージアム
- 住所:富山県滑川市中川原410
- エリア:滑川
- 道の駅なめりかわに併設されたホタルイカを中心とする水族館。水槽と上映スクリーンが一帯となったライブシアターでは、間近でホタルイカの発光ショーが見られる。
- 富山県富岩運河環水公園
- 住所:富山県富山市湊入船町
- エリア:富山市街
- 日本海へと続く長さ5.1kmの富岩運河沿いに整備された公園と散策路。天門橋や泉、島などがあり夜にはライトアップも楽しめる。池に面するスターバックスも人気。
- 立山ケーブルカー
- 住所:富山県中新川郡立山町芦峅寺
- エリア:立山
- 立山黒部アルペンルートの富山側の起点なるロープウェイで、立山駅から標高977mの美女平駅を結ぶ。
- 雷鳥沢キャンプ場
- 住所:富山県中新川郡立山町芦峅寺雷鳥平
- エリア:館山
- 立山室堂周辺では唯一の登山者向けキャンプ場で、剣岳へのベースキャンプとして知られる。テントサイトからも立山連峰や大日連峰を見渡す絶景が望める。
- 櫛田神社(富山県)
- 住所:富山県射水市串田6841
- エリア:射水
- 夫婦円満・縁結び・家庭和合のとして知られるレkし火ある神社。大絵馬や境内の夫婦杉、侘助椿など見所がある。
- 黒部ケーブルカー
- 住所:富山県中新川郡立山町芦峅寺
- エリア:立山
- 立山黒部アルペンルートの一部で、標高1828mの黒部平と標高1455mの黒部湖を結ぶケーブルカー。
» 富山県の
石川県の
- 兼六園
- 住所:石川県金沢市兼六町1
- エリア:金沢
- 文化財指定庭園・特別名勝、金沢城公園に隣接する加賀百万石の歴史ある庭園
- 金沢21世紀美術館
- 住所:石川県金沢市広坂1-2-1
- エリア:金沢
- 白米千枚田
- 住所:石川県輪島市白米町99−5
- エリア:輪島
- 日本の棚田百選、国指定文化財名勝に指定される白米町にある棚田
- 金沢城公園
- 住所:石川県金沢市丸の内1-1
- エリア:金沢
- 山の寺瞑想の道
- 住所:石川県七尾市小島町
- エリア:七尾
- 点在する16の寺を結ぶ小道で、散策しながらの寺巡りが楽しめる
- 武家屋敷跡 野村家
- 住所:石川県金沢市長町1-3-32
- エリア:金沢
- 歴史ある武家屋敷跡で一般公開されている野村家。用水路から水を引いた曲水は縁側まで流れており、涼しげな雰囲気が感じられる。
- 白山一里野温泉スキー場
- 住所:石川県白山市尾添リ63
- エリア:白山
- 県内最大級の広々としたゲレンデを誇るスキー場。初級~上級コースまで充実しており、一気に山頂へ登れるゴンドラも運転。小さな子どもでも楽しめるキッズパークや屋内キッズルームも用意。
» 石川県の
福井県の
- 東尋坊
- 住所:福井県坂井市三国町安島
- エリア:坂井
- 奇岩の断崖絶壁が連なる奇勝地で、国の天然記念物に指定されている海岸線
- 福井県立恐竜博物館
- 住所:福井県勝山市村岡町村岡町寺尾51-11
- エリア:勝山・大野
- スキージャム勝山
- 住所:福井県勝山市170-70
- エリア:勝山・大野
- 勝山市の山間にあるスキーリゾートで、西日本最大級のゲレンデを誇る全12コースを用意。バラエティに富んだコースやスノーパークで、スキーやスノーボードを満喫できる。麓には大型キッズパークも用意。宿泊や温泉も合わせて楽しめる。
- レインボーライン山頂公園
- 住所:福井県三方上中郡若狭町気山18-2-2
- エリア:能登半島(若狭)
- 日本海や三方五湖を一度に観ることが出来る公園で、三方五湖有料道路でアクセスできる。
- 熊川宿(若狭鯖街道)
- 住所:福井県三方上中郡若狭町熊川
- エリア:小浜
- 若狭鯖街道の中継地点にあり、江戸時代に栄えた宿場町。国指定の重要伝統的建造物群保存地区。
» 福井県の
山梨県の
- 猿橋
- 住所:山梨県大月市猿橋町猿橋61
- エリア:大月・都留
- 桂川に架かる刎橋(はねばし)で、日本三奇橋のひとつ、紅葉の季節にも人気
- 山梨県立リニア見学センター
- 住所:山梨県都留市小形山2381
- エリア:大月・都留
- リニア中央新幹線の実験線を走るリニアを見学できる施設、無料の展望室もあり

- 山中湖 花の都公園
- 住所:山梨県南都留郡山中湖村山中1650
- エリア:富士五湖(山中湖周辺)
- 山中湖近くに広がる広大な花畑で、春のチューリップ、初夏のネモフィラやカスミソウ、ポピーなど四季折々の花々が楽しめる。有料エリア「清流の里」では整備された美しい公園や温室のフローラルドームが楽しめる。
- 富岳風穴
- 住所:山梨県南都留郡富士河口湖町西湖青木ヶ原2068-1
- エリア:富士五湖
- 青木ヶ原樹海にある横穴型洞窟、総延長201mのコースを気軽に見学できる
- 武田神社
- 住所:山梨県甲府市古府中町2611
- エリア:甲府
- サントリー登美の丘ワイナリー
- 住所:山梨県甲斐市大垈2786
- 甲府盆地の北側、広大な斜面に位置するサントリーのワイナリー。ぶどう畑や醸造所を見学、ワインに関する資料展示、ワインのテイスティングが楽しめる。もちろんショップではワインを購入できる。
- サントリー白州蒸溜所
- 住所:山梨県北杜市白州町鳥原2913-1
- エリア:小淵沢・長坂
- サントリーを代表するウイスキー「白州」の工場見学や資料館、ショップ、レストランが楽しめる

- 昇仙峡影絵の森美術館
- 住所:山梨県甲府市高成町1035-2
- エリア:昇仙峡
- 昇仙峡
- 住所:山梨県甲府市高成町
- エリア:甲府(昇仙峡)
- 甲府市北部の山間部に連なる峡谷で、奇岩が印象的な景観を作り出している。秋の紅葉シーズンには多くの人で賑わう人気スポット。
- 神田の大イトザクラ
- 住所:山梨県北杜市小淵沢町松向2767
- エリア:小淵沢・長坂
- 樹齢400年のエドヒガンザクラ、残雪の甲斐駒ヶ岳や八ヶ岳との写真スポットとしても人気
- 忍野八海
- 住所:山梨県南都留郡忍野村忍草239-3
- エリア:富士五湖(忍野)
- 富士山の世界文化遺産を構成する8つの池、透明度の高い湧水が魅力的

- 鳴沢氷穴
- 住所:山梨県南都留郡鳴沢村8533
- エリア:富士五湖
- 青木ヶ原樹海の入口に位置する竪穴型の洞窟、年間を通して氷に覆われている
- 富士山五合目
- 住所:山梨県南都留郡鳴沢村
- エリア:富士五湖(富士山)
- 富士スバルラインを走り車・バスでアクセスできる富士山の標高2,305m地点
- 萌木の村
- 住所:山梨県北杜市高根町清里3545
- エリア:清里
- 清里駅近くにあるショップやレストランの集まる商業施設、散策しながら買い物やグルメを楽しめる

- 山中湖
- 住所:山梨県南都留郡山中湖村
- エリア:富士五湖(山中湖周辺)
- 富士五胡のひとつで富士山の北麓にある湖。逆さ富士の景観やワカサギ釣りなどでも人気。
- 河口湖
- 住所:山梨県南都留郡富士河口湖町
- エリア:富士五湖(河口湖)
- 東京からのアクセスがよい富士五湖のひとつ。富士急ハイランドの隣駅。

- 甲州市勝沼ぶどうの丘
- 住所:山梨県甲州市勝沼町菱山5093
- エリア:山梨市・勝沼・笛吹
- 勝沼ぶどう郷駅からもアクセスできるワインショップ。ワインの試飲が楽しめるショップや展望レストラン、日帰り温泉などが楽しめる。宿泊施設を併設しているので1泊するのもおすすめ。
- 桔梗信玄餅工場テーマパーク
- 住所:山梨県笛吹市一宮町坪井1928
- エリア:山梨市・勝沼・笛吹
- 山梨土産の定番「桔梗信玄餅」の工場見学ができる直営店。包装体験やお菓子の詰め放題が人気なほか、お得な特価販売やカフェ、食事など多彩な楽しみ方ができる。
- 富士芝桜まつり
- 住所:山梨県南都留郡富士河口湖町本栖212
- エリア:富士五湖(本栖湖・精進湖)
- 4月中旬から5月下旬まで開催される芝桜まつり、富士山の眺めとご当地グルメが楽しめる
- 富士急ハイランド
- 住所:山梨県富士吉田市新西原5-6-1
- エリア:富士五湖(河口湖)
- 絶叫マシンが人気の遊園地で、乗り物からは富士山の眺めも抜群。トーマスランドや冬のアイススケートも人気。
- 新倉山浅間公園
- 住所:山梨県富士吉田市新倉3353-1
- エリア:富士五湖(富士吉田)
- 富士山と五重塔、春には満開の桜、秋には紅葉を一緒に望むことができる人気スポット

- 新倉富士浅間神社
- 住所:山梨県富士吉田市新倉3353
- エリア:富士五湖(富士吉田)
- 慶雲3年(西暦705年)創建の歴史ある神社、山の上にある忠霊塔(五重塔)と富士山の眺めでも知られる

- 河口湖ハーブ館
- 住所:山梨県南都留郡富士河口湖町船津6713-18
- エリア:富士五湖(河口湖)
- 河口湖の湖畔にあるショップ&ハーブ園。ハーブ関連アイテムはお土産にも。

- 森の中の水族館。 山梨県立富士湧水の里水族館
- 住所:山梨県南都留郡忍野村忍草3098-1 さかな公園内
- エリア:富士五湖(忍野)
- 忍野周辺や山梨県に棲む淡水魚を観察できる森の中の水族館

- 忍野八海 湧池
- 住所:山梨県南都留郡忍野村忍草361-2
- エリア:富士五湖(忍野)
- 忍野八海のひとつで富士山世界文化遺産の構成遺産17、五番霊場

- 精進湖
- 住所:山梨県南都留郡富士河口湖町精進
- エリア:富士五湖(本栖湖・精進湖)
- 富士五湖のなかでは最も小さい湖で、ボートやキャンプなどが気軽に楽しめる
- 西湖
- 住所:山梨県南都留郡富士河口湖町
- エリア:富士五湖(西湖)
- 富士五湖のひとつで、河口湖のすぐ西側に位置する、2010年にクニマスの生息が確認されたことでも知られる
- 本栖湖
- 住所:山梨県南都留郡富士河口湖町,南巨摩郡身延町
- エリア:富士五湖(本栖湖・精進湖)
- 富士五湖のひとつで千円札と旧五千円紙幣に描かれた逆さ富士の景観でも有名。湖畔でのキャンプや釣りでも人気。
- 甲州夢小路
- 住所:山梨県甲府市丸の内1-1-25
- エリア:甲府盆地(甲府)
- 甲府駅北口の線路沿い並ぶ甲府城下町を再現した商業施設

- ブルーベリーの里 河口湖自然生活館
- 住所:山梨県南都留郡富士河口湖町大石2585
- エリア:富士五湖(河口湖)
- 湖畔のガーデンを散歩したり、お土産やカフェ&フードが楽しめる。

- 富士山世界遺産センター
- 住所:山梨県南都留郡富士河口湖町船津6663-1
- エリア:富士五湖(河口湖)
- 世界文化遺産、富士山とその周辺地域の自然・文化を学ぶに触れる資料館。

- 昇仙峡ロープウェイ
- 住所:山梨県甲府市猪狩町441
- エリア:昇仙峡
- 昇仙峡の仙娥滝駅からパノラマ台駅を結ぶ全長約1kmのロープウェイ。山頂から富士山や北岳、間ノ岳などの山々が望める。
- 下吉田駅ブルートレインテラス
- 住所:山梨県富士吉田市新倉840
- エリア:富士五湖(富士吉田)
- 富士急行線・下吉田駅に隣接、ブルートレインで活躍した客車やフジサン特急2000系などを展示

- 中池
- 住所:山梨県南都留郡忍野村忍草
- エリア:富士五湖(忍野)
- 忍野八海の賑やかな一角にある人工池、ニジマスが泳ぐ姿が見られる

- 富士山パノラマロープウェイ
- 住所:山梨県南都留郡富士河口湖町浅川1163-1
- エリア:富士五湖(河口湖)
- 河口湖畔からカチカチ山へ登るロープウェイ、紅葉の時期には多くの人で賑わう。
- 身延山ロープウェイ
- 住所:山梨県南巨摩郡身延町身延字上の山4226-2
- エリア:身延
- 日蓮宗総本山・身延山久遠寺から山頂・奥之院駅を結ぶ全長1665mのロープウェイ。展望台からは富士山や駿河湾、八ヶ岳を望む。
- クニマス展示館
- 住所:山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2068
- エリア:富士五湖(西湖)
- 西湖ネイチャーセンターにあるクニマスに関する資料館。秋田県の田沢湖で絶滅されたとされえていたクニマスが西湖で発見されたことを受けて開設。西湖に生息する魚も合わせて展示している。
- ジョイ・フィールド in Tsugane
- 住所:山梨県北杜市須玉町上津金147
- エリア:清里
- 自宅養殖場で育てたスチールヘッド、ブラウントラウトを放流しているポンドタイプの管理釣り場。ルアー、フライで大型魚を狙うことができる。池はビオトープ状態が維持された自然環境が魅力。
- ベリーパーク in フィッシュオン鹿留
- 住所:山梨県都留市鹿留1543
- エリア:大月・都留(都留)
- 都留市の山間部にある管理釣り場で、鹿留湖と人数制限のパインレイク、渓流エリアを用意。場所によって個性豊かな釣り場を楽しめる。バーベキューのほかレストランでの食事も楽しめる。
- 青木ヶ原樹海
- 住所:山梨県南都留郡富士河口湖町
- エリア:富士五湖
- 清里高原
- 住所:山梨県北杜市高根町清里
- エリア:清里
- 紅葉台
- 住所:山梨県南都留郡鳴沢村
- 清泉寮
- 住所:山梨県北杜市高根町清里3545
- エリア:清里
- 富士吉田市立 富士山レーダードーム館
- 住所:山梨県富士吉田市新屋1936-1
- エリア:富士吉田
» 山梨県の
長野県の
- 松本城
- 住所:長野県松本市丸の内4番1号
- エリア:松本
- 安土桃山時代末期から江戸時代初期に建造された現存天守が国宝に指定されている城。その黒い姿から「烏城(からすじょう」とも呼ばれる。

- 地獄谷野猿公苑(スノーモンキーパーク)
- 住所:長野県下高井郡山ノ内町大字平穏6845
- エリア:湯田中・渋温泉
- 温泉に入る猿が世界的に有名、冬は雪道を30分ほど歩く

- 善光寺
- 住所:長野県長野市大字長野元善町491-イ
- エリア:長野市街

- 上田城跡公園
- 住所:長野県上田市二の丸6263-イ
- エリア:上田
- 真田幸村の父である真田昌幸が築城した城で、徳川軍を撃退した難攻不落の城として有名。現在は櫓や堀などを残すのみとなっているが、かつての姿を連想させる見所が点在。博物館や眞田神社なども合わせて立ち寄れる。
- 戸隠神社
- 住所:長野県長野市戸隠3506
- エリア:戸隠
- 戸隠山の麓に五社からなる歴史ある神社。かつては比叡山、高野山とともに「三千坊三山」と言われた。
- 大正池
- 住所:長野県松本市安曇上高地
- エリア:上高地
- 上高地観光の玄関口にある池で梓川の途中に位置する。風景写真でも人気スポット。池沿いの大正池ホテルも美しい景色が望めるホテルとして人気。
- おおぎびら展望台(天空の里ビューポイント)
- 住所:長野県飯田市上村
- エリア:上村
- まるでオーストラリアのチロル地方を思われる景色を望める展望台。標高800~1000m付近の斜面に集落は「天空の里」と呼ばれ背景の山々との景観が印象的。
- 諏訪湖
- 住所:長野県岡谷市,長野県諏訪市,長野県諏訪郡下諏訪町
- エリア:諏訪湖・岡谷
- 夏の花火大会でも有名な長野県を代表する湖、冬に凍結する湖面の御神渡りでも知られる
- 野尻湖
- 住所:長野県上水内郡
- エリア:黒姫・野尻湖
- 河童橋
- 住所:長野県松本市安曇上高地
- エリア:上高地
- 上高地を流れる梓川にかかる橋のひとつで、上高地の写真には必ずと言ってよいほど登場する観光の中心地でもある。バスターミナルから徒歩すぐ。
- 上高地自然研究路
- 住所:長野県松本市安曇上高地
- エリア:上高地
- 上高地の大正池と河童橋を結ぶ散策路で、気軽にハイキングを楽しめる。片道約60分。
- 大王わさび農場
- 住所:長野県安曇野市穂高3640
- エリア:安曇野
- 雪解け水が湧き出る安曇野にあるワサビ農園で、見所が点在する園内を見学できる。フードコートやレストランでの食事、お土産処、体験工房はもちろん、安曇野の美しい景色を堪能できる。
- 明神池
- 住所:長野県松本市安曇上高地
- エリア:上高地
- バスターミナル近くのある河童橋から上流方面へ徒歩60分の場所にある神秘的な池。小さな岬を挟んで明神一之池、明神ニ之池と呼ばれる。穗髙神社奧宮があり桟橋のある池の風景も印象的。
- 森きちオートキャンプ場
- 住所:長野県木曽郡王滝村滝越
- エリア:王滝
- 王滝村を流れる大滝川の大滝川ダムに隣接するオートキャンプ場。深い森の中に20サイトが配置しており、プライベート感重視の方にもおすすめ。周辺の川や湖での釣り、自然湖でのカヌーなども楽しめる。
- 廻り目平キャンプ場
- 住所:長野県南佐久郡川上村大字川端下546-2
- エリア:川上
- 金峰渓谷にあるキャンプ場で、奇岩群に囲まれた大自然が魅力。テントのほか山荘での宿泊もできる。テントほかキャンプ、BBQ用具はレンタルも可。近くの金峰山川はイワナ釣りでも有名。
- 自然湖
- 住所:長野県木曽郡王滝村
- エリア:王滝
- 長野県南部の山間部、1984年の地震で王滝川の流れがせき止めらた天然湖。美しい景色で知られ、カヌーや釣りも楽しめる。
- 軽井沢・プリンスショッピングプラザ
- 住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
- エリア:軽井沢
- 軽井沢駅前にあるアウトレットが人気の商業施設、国内外の人気ブランドが出店している
- 軽井沢プリンスホテルスキー場
- 住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
- エリア:軽井沢
- 軽井沢駅からすぐで新幹線でのアクセスが抜群の大型スキー場。ホテルやアウトレットが隣接しており、スキー・スノーボードと合わせて楽しめる。初級~上級まで充実したコースが揃う。
- 白馬岩岳スノーフィールド
- 住所:長野県北安曇郡白馬村北城岩岳
- エリア:白馬・小谷
- 白馬エリアにある広大なスキー場で、バラエティに富んだ26コースを用意。ビレッジサイドとマウンテンサイドに分かれており、高速リフトまたはゴンドラで移動できる。スノーパークやウォークフィールドも設定。
- 白馬八方尾根スキー場
- 住所:長野県北安曇郡白馬村八方
- エリア:白馬・小谷
- 長野オリンピックの会場にもなり世界的にも有名な白馬エリアの大型スキー場。初級から超上級コースまでバラエティに富んだゲレンデで、パウダースノーの滑走が楽しめる。
- 国宝 八角三重塔(安楽寺)
- 住所:長野県上田市別所温泉2361 安楽寺
- エリア:別所温泉
- 八千穂レイク管理釣り場
- 住所:長野県南佐久郡佐久穂町大字八郡2049-150
- エリア:八千穂高原
- 北八ヶ岳の一帯に広がる八千穂高原にある広々とした湖を利用した釣り場で、ルアー・フライフィッシングが楽しめる。湖畔に点在する桟橋またはウエーディングゾーンが利用できる。子ども向けの釣りっ子ランドも併設。
- 栂池ロープウェイ
- 住所:長野県北安曇郡小谷村千国乙
- エリア:栂池
- 栂池高原のゴンドラリフトから乗り継いで栂池自然園までアクセスできるロープウェイ。
- 栂池高原スキー場
- 住所:長野県北安曇郡小谷村栂池高原
- エリア:白馬・小谷(栂池)
- 白馬エリアの栂池高原にある人気のスキー場。初級~中級コースが充実しており、広々としたゲレンデで自分のペースで滑走できる。はじめてのスキーやスノーボードにもおすすめ。
- 戸狩温泉スキー場
- 住所:長野県飯山市豊田6356-2
- エリア:飯山(戸狩温泉)
- 北信州・戸狩温泉にある大型スキー場で、3つのゲレンデで構成される。バラエティに富んだ18コースがあり、初級者から上級者までスキー、スノーボードを満喫できる。
- 蓼科牧場ゴンドラリフト
- 住所:長野県北佐久郡立科町芦田八ケ野
- エリア:白樺高原
- 蓼科牧場から標高1,830mの御泉水自然園まで昇るロープウェイ。
- 田代池
- 住所:長野県松本市安曇上高地
- エリア:上高地
- 上高地の原生林に広がる湿原地帯にある池。大正池から河童橋への遊歩道沿いにあり、四季折々の美しい自然が満喫できる。
- 諏訪大社 上社本宮
- 住所:長野県諏訪市中洲宮山1
- エリア:諏訪湖・岡谷
- 全国各地にある諏訪神社総本社、国内で最も古い神社の一つとされる
- 崇福山 安楽寺
- 住所:長野県上田市別所温泉2361
- エリア:別所温泉
- 竜王ロープウェイ
- 住所:長野県下高井郡山ノ内町夜間瀬
- エリア:北志賀高原
- 標高1,770mまでアクセスできる世界最大級166人乗りのロープウェイ
- 御岳ロープウェイ
- 住所:長野県木曽郡木曽町三岳1
- エリア:木曽・御嶽山
- 標高1,570mの鹿の瀬から標高2,150mの御嶽山七合目・の飯森高原までアクセスできるロープウェイ。
- 縄手通り商店街
- 住所:長野県松本市大手
- エリア:松本
- 女鳥羽川沿いの遊歩道に長屋風のお店が続く。松本城からも近く四柱神社と合わせて散策しながら飲食やお土産探しを楽しめる。かつて女鳥羽川にのみ生息したカジカガエルがシンボル。

- Mt.乗鞍スノーリゾート
- 住所:長野県松本市安曇4294-3
- エリア:乗鞍高原
- 北アルプスの東側に位置する乗鞍高原にあるスキー場で、初級~上級コースまで変化に富んだゲレンデが揃う。周辺には宿泊施設や温泉もあるので、1泊してスキーやスノーボードを満喫できる。
- 松本市役所 展望室
- 住所:長野県松本市丸の内3-7
- エリア:松本
- 松本城の東側に隣接する松本市役所にある展望室。エレベーターで上がり階段を上ると、松本城や周辺の市街地、遠くの山々を見渡すことができる。

- 白樺湖
- 住所:長野県茅野市北山字池の平
- エリア:白樺湖・車山
- 蓼科高原nにある人造湖で、周辺にはリゾートホテルやスキー場、ゴルフ場がある。夏は涼しく避暑地として人気。
- 木崎湖
- 住所:長野県大町市
- エリア:白馬
- 長野県大町市にある湖で、青木湖・中綱湖とともに仁科三湖のひとつに数えられる。湖畔でのキャンプやワカサギ、木崎マスなどのフィッシングでも人気。
- 青木湖
- 住所:長野県大町市平青木
- エリア:大町
- 野県大町市にある湖で、木崎湖・中綱湖と合わせて仁科三湖のひとつ。中綱湖はすぐ南側に位置する。湖畔でのキャンプやヒメマスなど釣りが楽しめる。
- 木崎湖キャンプ場
- 住所:長野県大町市平森9707-1
- エリア:大町
- 木崎湖の南岸にあるキャンプ場で、テント設置のほかバンガローでの宿泊もできる。湖畔に面しておりすぐ目の前に桟橋がある。
- 北向観音・常楽寺
- 住所:長野県上田市別所温泉1656
- エリア:別所温泉
- 北八ヶ岳ロープウェイ
- 住所:長野県茅野市北山4035-2541
- エリア:蓼科高原
- 日本三大アルプスの絶景が望める100人乗り大型ロープウェイ、標高2337mまで約7分で移動できる
- 金峰山川
- 住所:長野県南佐久郡川上村
- エリア:上村
- 千曲川の支流で金峰山から流れる渓流ではイワナ釣りでも知られる。近くの廻り目平キャンプ場も人気。
- 平谷湖フィッシングスポット
- 住所:長野県下伊那郡平谷村入川737
- エリア:平谷
- 長野県南西部の平谷村にある本格的な管理釣り場。大型ポンドは複数のエリアに分かれており、レベルに合わせて楽しめる。魚種もニジマスのほかブラウンなど10種類を放流。コテージでの宿泊やBBAも楽しめる。
- 国宝 旧開智学校校舎
- 住所:長野県松本市開智2丁目4番12号
- エリア:松本
- 明治6年(1873年)開校の学校。明治9年にできた校舎は明治時代の擬洋風学校建築で、重要文化財に指定れている。校舎内は見学ができる。

- JR鉄道最高地点
- 住所:長野県南佐久郡南牧村野辺山
- エリア:野辺山
- JR小海線の清里~野辺山駅間にあるJRの鉄道路線で最も標高が高い場所。標高1,346mを示す鉄道最高地点の石碑と木柱がある。
- 白馬八方ニレ池フィッシングセンター
- 住所:長野県北安曇郡白馬村北城9338-13
- エリア:白馬
- 北アルプスの雪解け水を使用した管理釣り場で、夏場でも低い水温を維持。ニジマスのほかイワナ、ロック、サクラマス、ブラウン、ヒメマスなどを放流している。ルアー・フライのほかエサ釣りエリアも用意。
- エイブル白馬五竜(白馬五竜スキー場)
- 住所:長野県北安曇郡白馬村神城22184-10
- エリア:白馬・小谷
- 白馬エリアにある人気の大型スキー場で多くのリフトやコースを有する。雪遊び場ができるキッズエリアのほかキッズルームやベビー施設も用意。
- 白馬コルチナスキー場
- 住所:長野県北安曇郡小谷村千国乙12860-1
- エリア:白馬・小谷
- 白馬ならではのパスダースノーが満喫できるスキー場。初級コースから超上級向けコースまで多彩なゲレンデが揃う。麓にはホテルとキッズパークがあり、子連れでも安心して雪遊びが楽しめる。
- フィッシングランド 鹿島槍ガーデン
- 住所:長野県大町市平鹿島8589
- エリア:大町(鹿島槍)
- 鹿島槍ふもとの大自然の中、木崎湖や青木湖からも近い場所にある管理釣り場。自社で繁殖させている自慢の魚を放流している。大型のニジマスのほかブラウンやイワナ、アメマスなど種類豊富。複数の大型ポンド、渓流エリアが揃う。
- フィッシングセンター 北川遊魚
- 住所:長野県上水内郡信濃町平岡1241
- 信濃町平岡にある小さな管理釣り場で、気軽にニジマスのエサ釣りに挑戦できる。初心者や家族で楽しめるファミリー池のほか、雨や雪でも安心の室内池、中~上級者向けの太郎池、ルアー・フライ用の池を用意。食堂も併設。
- 中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイ
- 住所:長野県駒ヶ根市赤穂759-489
- エリア:駒ヶ岳
- 標高1,662mのしらび平駅から標高2,612mの日本最高所駅である千畳敷駅までのぼるロープウェイ。中央アルプスから南アルプス、北アルプスまで一望できる。
» 長野県の
岐阜県の
- 白川郷
- 住所:岐阜県大野郡白川村荻町
- 大垣城
- 住所:岐阜県大垣市郭町2-52
- 岐阜城
- 住所:岐阜県岐阜市金華山天守閣18
- 郡上八幡城
- 住所:岐阜県郡上市八幡町柳町一の平
- 関ケ原古戦場
- 住所:岐阜県不破郡関ケ原町
- 両界山横蔵寺
- 住所:岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲神原1160
- 新穂高ロープウェイ
- 住所:岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高
- エリア:奥飛騨
- 日本で唯一の2階建てゴンドラからアルプス山脈の四季折々の風景が楽しめるロープウェイ。
- 金華山ロープウェー
- 住所:岐阜県岐阜市千畳敷下257番地
- エリア:岐阜
- かつては岐阜城のあった金華山へ上るロープウェイ。山頂駅では展望レストランや夜景、りす村が楽しめる。
- 徳山ダム
- 住所:岐阜県揖斐郡揖斐川町開田448
» 岐阜県の
静岡県の
- 富士山
- 住所:山梨県富士吉田市,静岡県富士宮市
- エリア:富士宮(富士五湖)

- 夢の吊橋
- 住所:静岡県榛原郡川根本町千頭
- エリア:寸又峡
- 大間ダム湖にかかる吊り橋で、エメラルドグリーンの湖面が印象的
- 河津七滝
- 住所:静岡県賀茂郡河津町梨本
- エリア:伊豆(河津)
- 河津川に続く7つの滝の総称で、大滝・出合滝・かに滝・初景滝・蛇滝・えび滝・釜滝が含まれる。
- 浜名湖パルパル
- 住所:静岡県浜松市西区舘山寺町1891
- エリア:浜松
- 浜名湖
- 住所:静岡県浜松市,静岡県湖西市
- エリア:浜松
- 山宮浅間神社
- 住所:静岡県富士宮市山宮740番地
- エリア:富士宮
- 駿府城公園
- 住所:静岡県静岡市葵区駿府城公園1-1
- エリア:静岡市街
- 駿府城二ノ丸 東御門・巽櫓
- 住所:静岡県静岡市葵区駿府城公園1-1
- エリア:静岡市街
- 寸又峡
- 住所:静岡県榛原郡川根本町
- エリア:寸又峡
- 静岡浅間神社
- 住所:静岡県静岡市葵区宮ケ崎町102-1
- 下田海中水族館
- 住所:静岡県下田市3-22-31
- エリア:伊豆(下田)
- 三島スカイウォーク
- 住所:静岡県三島市笹原新田313
- エリア:三島
- 河津桜(河津町)
- 住所:静岡県賀茂郡河津町
- エリア:伊豆(河津)
- 2月下旬から3月上旬にかけて見頃を迎える早咲きの河津桜が川沿いに咲く誇る

- 伊豆シャボテン動物公園
- 住所:静岡県伊東市富戸1317-13
- エリア:伊豆(伊豆高原)
- 動物やサボテンなど多くの生き物を間近で観察できる動植物園、冬には温泉に入るカピバラも人気
- 東口本宮冨士浅間神社(須走浅間神社)
- 住所:静岡県駿東郡小山町須走126番地
- はままつフラワーパーク
- 住所:静岡県浜松市西区呉松町195
- エリア:浜名湖
- 浜名湖の東側、舘山寺スマートIC近くにある広大な植物園。四季折々の花々が観られるほか、フジのライトアップや盆栽展など季節ごとのイベントにも注目。
- 御殿場プレミアム・アウトレット
- 住所:静岡県御殿場市深沢1312
- エリア:御殿場
- 東名御殿場IC近くにある人気のアウトレット。広大な敷地に海外高級ブランドから国内外の人気ブランドまで幅広いショップが揃う。

- 富士サファリパーク
- 住所:静岡県裾野市須山字藤原2255-27
- 熱川バナナワニ園
- 住所:静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1253-10
- エリア:伊豆
- 白糸の滝(静岡県)
- 住所:静岡県富士宮市上井出
- エリア:富士宮
- 日本百景には「富士白糸滝」として含まれる滝。
- 千本松原(沼津)
- 住所:静岡県沼津市本字千本1910-1
- 韮山反射炉
- 住所:静岡県伊豆の国市中字鳴滝入268
- 富士山本宮浅間大社
- 住所:静岡県富士宮市宮町1-1
- エリア:富士宮
- 三保松原
- 住所:静岡県静岡市清水区三保
- エリア:清水
- 峰温泉大噴湯公園
- 住所:静岡県賀茂郡河津町峰446-1
- エリア:伊豆(河津)
- 地上30mの高さまで噴き上がる歴史ある自噴泉、現在は1日7回噴き上げている

- 東山湖フィッシングエリア
- 住所:静岡県御殿場市東山1077
- エリア:御殿場
- 東名「御殿場IC」の近くにある管理釣り場で、富士山を眺めながらトラウトフィッシングが楽しめる。魚の種類が多いことも特徴で、ニジマスのほか、ブラウンやコーホー、イトウなどもルアーやフライで狙うことができる。

- 伊豆ぐらんぱる公園
- 住所:静岡県伊東市富戸1090
- エリア:伊豆(伊豆高原)
- 大室山
- 住所:静岡県伊東市池672-2
- エリア:伊豆(伊豆高原)
- 金時山
- 住所:静岡県駿東郡小山町
- 静岡県立美術館
- 住所:静岡県静岡市駿河区谷田53-2
- エリア:静岡市街
- 陣馬の滝
- 住所:静岡県富士宮市猪之頭
- エリア:朝霧高原
- 大石寺
- 住所:静岡県富士宮市上条2057
- エリア:富士宮
- 竹林の小径
- 住所:静岡県伊豆市修善寺
- エリア:伊豆(修善寺)
- 秩父宮記念公園
- 住所:静岡県御殿場市東田中1507-7
- エリア:御殿場
- 爪木崎花園
- 住所:静岡県下田市須崎
- エリア:伊豆(下田)
- 豊岡梅園
- 住所:静岡県磐田市上野部1989-1
- エリア:磐田
- 浜名湖オルゴールミュージアム
- 住所:静岡県浜松市西区舘山寺町1891
- エリア:浜松
- 浜松市楽器博物館
- 住所:静岡県浜松市中区中央3-9-1 アクトシティ浜松
- エリア:浜松
- 浜松城
- 住所:静岡県浜松市中区元城町100-2
- エリア:浜松
- 三嶋大社
- 住所:静岡県三島市大宮町2-1-5
- エリア:沼津・三島
- 登呂遺跡
- 住所:静岡県静岡市駿河区登呂5-10
- エリア:静岡市街
- 弥生時代の集落・水田遺跡で復元された住居や博物館を楽しめる

- 土肥金山
- 住所:静岡県伊豆市土肥2726
- エリア:伊豆(戸田・土肥・西伊豆)
- シルバニアビレッジ
- 住所:静岡県裾野市須山字藤原2427
- すそのフィッシングパーク
- 住所:静岡県裾野市富沢589-1
- エリア:裾野
- 東名高速からのアクセスも良い管理釣り場で、富士山のすそ野で豊富な湧水を利用するため、年間を通してトラウトフィッシングが楽しめる。3ヶ所のルアー・フライ池、えさ釣りとルアー・フライエリアのあるストリームがある。

- 静岡市東海道広重美術館
- 住所:静岡県静岡市清水区由比297-1 由比本陣公園
- エリア:清水
- 遠江国一宮 小國神社
- 住所:静岡県周智郡森町一宮3956-1
- 日本平動物園
- 住所:静岡県静岡市駿河区池田1767-6
- エリア:静岡市街
- レッサーパンダやホッキョクグマなど人気の動物に会える

- 香貫山
- 住所:静岡県沼津市上香貫
- 富士山樹空の森
- 住所:静岡県御殿場市印野1380-15
- エリア:御殿場
- MOA美術館
- 住所:静岡県熱海市桃山町26-2
- エリア:熱海
- 一碧湖
- 住所:静岡県伊東市
- エリア:伊豆(伊豆高原)
- 來宮神社
- 住所:静岡県熱海市西山町43-1
- エリア:熱海
- 河津桜の原木
- 住所:静岡県賀茂郡河津町田中212-2
- エリア:伊豆(河津)
- 2月末頃に見頃を迎える

- 河津バガテル公園
- 住所:静岡県賀茂郡河津町峰1073
- エリア:伊豆(河津)
- 平面的で幾何学的な特徴があるフランス式ローズガーデン。1100品種、6000株のバラが楽しめる。
- かんざんじロープウェイ
- 住所:静岡県浜松市西区舘山寺町1891
- エリア:浜名湖
- 浜名湖パルパルと対岸の黒岩岬側を結ぶロープウェイで、浜名湖の湖上を通る
- 加茂荘 花鳥園
- 住所:静岡県掛川市原里110
- エリア:掛川
- 箱根 十国峠ケーブルカー
- 住所:静岡県田方郡函南町桑原1400-20
- 伊豆アニマルキングダム
- 住所:静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3344
- クレマチスの丘
- 住所:静岡県駿東郡長泉町東野クレマチスの丘347-1
- 熱海サンビーチ(熱海ムーンライトビーチ)
- 住所:静岡県熱海市東海岸町地先
- エリア:熱海

- アタミロープウエイ
- 住所:静岡県熱海市和田浜南町8-15
- エリア:熱海
- 熱海市街や房総半島、伊豆大島まで一望できる八幡山山頂へのぼるロープウェイ。
- 熱海梅園
- 住所:静岡県熱海市梅園町8-11
- エリア:熱海
- アカオハーブ&ローズガーデン
- 住所:静岡県熱海市上多賀1027-8
- エリア:熱海
- 赤水の滝
- 住所:静岡県静岡市葵区梅ケ島字赤水
- 朝霧高原
- 住所:静岡県富士宮市
- エリア:富士宮
- 熱海城
- 住所:静岡県熱海市熱海1993
- エリア:熱海
- 天城グリーンガーデン
- 住所:静岡県伊豆市湯ケ島892-6
- 新居関跡
- 住所:静岡県湖西市新居町新居1227-5
- 家山の桜トンネル
- 住所:静岡県島田市川根町家山4164-1 さくら茶屋
- 池の向駐車場(伊豆スカイライン)
- 住所:静岡県伊豆の国市
- 伊豆・三津シーパラダイス
- 住所:静岡県沼津市内浦長浜3-1
- 伊豆高原ステンドグラス美術館
- 住所:静岡県伊東市川奈1439-1
- エリア:伊豆(伊豆高原)
- 伊豆四季の花公園
- 住所:静岡県伊東市富戸841-1
- エリア:伊豆(伊豆高原)
- 伊豆テディベア・ミュージアム
- 住所:静岡県伊東市八幡野1064-2
- エリア:伊豆(伊豆高原)
- 伊豆の国パノラマパーク
- 住所:静岡県伊豆の国市長岡260-1
- 伊豆の国パノラマパークロープウェイ
- 住所:静岡県伊豆の国市長岡260-1
- 入田浜海水浴場
- 住所:静岡県下田市吉佐美入田
- エリア:伊豆(下田)
- 石廊崎
- 住所:静岡県賀茂郡南伊豆町石廊崎
- 石廊崎岬めぐり遊覧船
- 住所:静岡県賀茂郡南伊豆町石廊崎55
- 岩本山公園
- 住所:静岡県富士市岩本1605
- うなぎパイファクトリー
- 住所:静岡県浜松市西区大久保町748-51
- エリア:浜松
- 江川邸
- 住所:静岡県伊豆の国市韮山韮山1
- 大鐘家住宅
- 住所:静岡県牧之原市片浜1032
- 大田子海岸
- 住所:静岡県賀茂郡西伊豆町田子
- エリア:伊豆(戸田・土肥・西伊豆)
- 大室山登山リフト
- 住所:静岡県伊東市池672-2
- エリア:伊豆(伊豆高原)
- 奥山高原
- 住所:静岡県浜松市北区引佐町奥山堂ノ上1736-1
- エリア:浜松
- 大瀬崎
- 住所:静岡県沼津市西浦江梨
- 音止の滝
- 住所:静岡県富士宮市上井出
- エリア:富士宮
- 掛川城(雲霧城)
- 住所:静岡県掛川市掛川1138-24
- エリア:掛川
- 可睡ゆりの園
- 住所:静岡県袋井市久能2990-1
- 狩宿の下馬桜
- 住所:静岡県富士宮市狩宿98-1
- エリア:富士宮
- 舘山寺
- 住所:静岡県浜松市西区舘山寺町2231
- エリア:浜松
- 観覧車ドリームスカイ
- 住所:静岡県静岡市清水区入船町13-15 清水エスパルスドリームプラザ
- エリア:清水
- 起雲閣
- 住所:静岡県熱海市昭和町4-2
- エリア:熱海
- 旧日向別邸
- 住所:静岡県熱海市春日町8-37
- エリア:熱海
- 煌めきの丘
- 住所:静岡県沼津市井田
- 久能山東照宮
- 住所:静岡県静岡市駿河区根古屋390
- エリア:静岡市街
- クリスタルビーチ
- 住所:静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須
- エリア:伊豆(戸田・土肥・西伊豆)
- 黄金崎クリスタルパーク
- 住所:静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須2204-3
- エリア:伊豆(戸田・土肥・西伊豆)
- 駒門風穴
- 住所:静岡県御殿場市駒門69
- エリア:御殿場
- 小室山公園
- 住所:静岡県伊東市川奈1260-1
- エリア:伊豆(伊豆高原)
- 金光明山 光明寺
- 住所:静岡県浜松市天竜区山東2873
- エリア:浜松
- 最福寺の伊豆最福寺しだれ
- 住所:静岡県伊豆市小下田1667
- エリア:伊豆(戸田・土肥・西伊豆)
- 薩た峠
- 住所:静岡県静岡市清水区由比西倉沢
- エリア:清水
- 三四郎島
- 住所:静岡県賀茂郡西伊豆町仁科
- エリア:伊豆(戸田・土肥・西伊豆)
- 塩郷の吊橋(恋金橋)
- 住所:静岡県榛原郡川根本町下泉
- 指月殿
- 住所:静岡県伊豆市修善寺934
- エリア:伊豆(修善寺)
- 静岡市立登呂博物館
- 住所:静岡県静岡市駿河区登呂5-10-5
- エリア:静岡市街
- 島田市ばらの丘公園
- 住所:静岡県島田市野田1652-1
- 島田宿大井川川越遺跡
- 住所:静岡県島田市河原2-14-15 札場
- 清水すしミュージアム
- 住所:静岡県静岡市清水区入船町13-15 エスパルスドリームプラザ
- エリア:清水
- 下田公園(城山公園)
- 住所:静岡県下田市3-19
- エリア:伊豆(下田)
- 下田ロープウェイ
- 住所:静岡県下田市東本郷1-3-2
- エリア:伊豆(下田)
- 修善寺梅林
- 住所:静岡県伊豆市修善寺小白山
- エリア:伊豆(修善寺)
- 昭和の森会館
- 住所:静岡県伊豆市湯ケ島892-6
- 初景滝
- 住所:静岡県賀茂郡河津町梨本
- エリア:伊豆(河津)
- 白浜海岸
- 住所:静岡県下田市白浜
- エリア:伊豆(下田)
- 十国峠
- 住所:静岡県田方郡函南町桑原1400-20
- 城ケ崎海岸
- 住所:静岡県伊東市富戸
- エリア:伊豆(伊豆高原)
- 浄蓮の滝
- 住所:静岡県伊豆市湯ケ島
- エリア:伊豆(修善寺)
- 駿河湾フェリー
- 住所:静岡県静岡市清水区日の出町10-80
- エリア:清水
- 石人の星公園(静岡県営都市公園 遠州灘海浜公園 中田島北地区)
- 住所:静岡県浜松市南区江之島町1706
- エリア:浜松
- 田貫湖
- 住所:静岡県富士宮市佐折634-1
- エリア:朝霧高原
- 田貫湖ふれあい自然塾
- 住所:静岡県富士宮市佐折633-14
- エリア:朝霧高原
- 爪木崎
- 住所:静岡県下田市須崎
- エリア:伊豆(下田)
- 天窓洞
- 住所:静岡県賀茂郡西伊豆町仁科堂ケ島
- エリア:伊豆(戸田・土肥・西伊豆)
- 出合滝
- 住所:静岡県賀茂郡河津町梨本
- エリア:伊豆(河津)
- 出逢い岬
- 住所:静岡県沼津市戸田2747-5
- エリア:伊豆(戸田・土肥・西伊豆)
- ディスカバリーパーク焼津天文科学館
- 住所:静岡県焼津市田尻2968-1
- エリア:焼津
- 東海館
- 住所:静岡県伊東市東松原町12-10
- エリア:伊豆(伊東)
- 堂ケ島洞くつめぐり遊覧船
- 住所:静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2060
- エリア:伊豆(戸田・土肥・西伊豆)
- 中田島砂丘
- 住所:静岡県浜松市南区中田島町1313
- エリア:浜松
- 滑沢渓谷
- 住所:静岡県伊豆市湯ケ島
- 西天城高原
- 住所:静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須
- エリア:伊豆(戸田・土肥・西伊豆)
- 西丹那駐車場(伊豆スカイライン)
- 住所:静岡県田方郡函南町畑526-359
- 日本平
- 住所:静岡県静岡市清水区
- エリア:清水
- 日本平お茶会館
- 住所:静岡県静岡市清水区村松4046-1
- エリア:清水
- 日本平ロープウェイ
- 住所:静岡県静岡市清水区草薙597-8
- エリア:清水
- 沼津港飲食店街
- 住所:静岡県沼津市千本港町
- エリア:沼津・三島
- 沼津港深海水族館 シーラカンス・ミュージアム
- 住所:静岡県沼津市千本港町83
- エリア:沼津・三島
- 沼津御用邸記念公園
- 住所:静岡県沼津市下香貫島郷2802-1
- 寝姿山
- 住所:静岡県下田市東本郷
- エリア:伊豆(下田)
- 橋立
- 住所:静岡県伊東市富戸
- エリア:伊豆(伊豆高原)
- 初島灯台
- 住所:静岡県熱海市初島444
- エリア:熱海
- 浜名湖遊覧船
- 住所:静岡県浜松市西区舘山寺町3315
- エリア:浜松
- 浜松市気賀関所
- 住所:静岡県浜松市北区細江町気賀4577
- エリア:浜松
- 浜松市動物園
- 住所:静岡県浜松市西区舘山寺町199
- エリア:浜松
- 浜松市博物館
- 住所:静岡県浜松市中区蜆塚4-22-1
- エリア:浜松
- 浜松市雄踏総合公園(亀崎ファミリーランド)
- 住所:静岡県浜松市西区雄踏町宇布見9984-1
- エリア:浜松
- 浜松まつり会館
- 住所:静岡県浜松市南区中田島町1313
- エリア:浜松
- パノラマパーク 空中公園
- 住所:静岡県伊豆の国市長岡260-1
- 富士山こどもの国
- 住所:静岡県富士市桑崎1015
- 富士山スカイライン
- 住所:静岡県御殿場市,富士宮市
- エリア:富士宮
- 富士登山 御殿場口ルート
- 住所:静岡県御殿場市
- エリア:御殿場
- 富士登山 須走口ルート
- 住所:静岡県駿東郡小山町
- 富士登山 富士宮口ルート
- 住所:静岡県富士宮市
- エリア:富士宮
- ペリー艦隊来航記念碑
- 住所:静岡県下田市3丁目
- エリア:伊豆(下田)
- 宝泉寺
- 住所:静岡県沼津市戸田449
- エリア:伊豆(戸田・土肥・西伊豆)
- 蓬莱橋
- 住所:静岡県島田市南2-22-14
- 三島市立公園楽寿園
- 住所:静岡県三島市一番町19-3
- エリア:沼津・三島
- 御浜岬
- 住所:静岡県沼津市戸田2710-1
- エリア:伊豆(戸田・土肥・西伊豆)
- 山中城跡公園
- 住所:静岡県三島市山中新田
- エリア:沼津・三島
- ヤマハ発動機・コミュニケーションプラザ
- 住所:静岡県磐田市新貝2500
- エリア:磐田
- 弓ケ浜
- 住所:静岡県賀茂郡南伊豆町湊
- 吉田町展望台小山城
- 住所:静岡県榛原郡吉田町片岡2519-1 能満寺山公園
- 竜ケ岩洞洞窟資料館
- 住所:静岡県浜松市北区引佐町田畑193
- エリア:浜松
- 龍宮窟
- 住所:静岡県下田市田牛
- エリア:伊豆(下田)
- 了仙寺
- 住所:静岡県下田市3-12-12
- エリア:伊豆(下田)
- 龍潭寺
- 住所:静岡県浜松市北区引佐町井伊谷1989
- エリア:浜松
- 蓮華寺池公園
- 住所:静岡県藤枝市若王子694-1
- 湧玉池
- 住所:静岡県富士宮市宮町1-1
- エリア:富士宮
» 静岡県の
愛知県の
- リニア・鉄道館
- 住所:愛知県名古屋市港区金城ふ頭3-2-2
- JR東海の新幹線やリニアを中心に、特急・急行・客車など昔の車両を展示する博物館
- 名古屋城
- 住所:愛知県名古屋市中区本丸1-1
- エリア:名古屋
- 徳川家康が築いたことで有名な城で、金のシャチホコでも知られる。天守閣の閉館中。

- トヨタ博物館
- 住所:愛知県長久手市横道41-100
- エリア:長久手
- 世界の自動車や歴史を学べる博物館。トヨタ者だけでなく日米奥の代表的な車両約140台を展示するほか、車に関する貴重な資料、ミニチュアカーなども楽しめる。
- 名古屋市科学館
- 住所:愛知県名古屋市中区栄2-17-1 芸術と科学の杜・白川公園
- エリア:名古屋

- ラグーナテンボス
- 住所:愛知県蒲郡市海陽町2-3
- エリア:蒲郡
- 三河湾に面する複合型リゾート、アトラクションやプール、ショッピング、グルメ、ホテルでの滞在が楽しめる
- フライト・オブ・ドリームズ
- 住所:愛知県常滑市セントレア
- エリア:知多半島(常滑)
- 2018年10月12日にオープンした飛行機の博物館、B787初号機が展示されているほか、商業施設も充実

- 大須観音
- 住所:愛知県名古屋市中区大須2丁目21−47
- エリア:名古屋(大須)
- 14世紀に創建された歴史ある寺院で、毎年初詣には多くの参拝者が訪れる

- 名古屋テレビ塔
- 住所:愛知県名古屋市中区錦3-6-15先
- エリア:名古屋(栄)
- 1954年に開業したテレビ塔。現在休業中で2020年夏頃にリニューアルオープン予定。

- 犬山城
- 住所:愛知県犬山市犬山北古券65-2
- エリア:犬山
- 豊川稲荷(妙厳寺)
- 住所:愛知県豊川市豊川町1番地
- エリア:豊川
- 豊川稲荷とは妙厳寺に祀られた「豊川枳尼真天」の通称。日本三大稲荷のひとつに数えられ、商売繁盛の神様として知られている。
- 東山動植物園
- 住所:愛知県名古屋市千種区東山元町3-70
- エリア:名古屋
- 熱田神宮
- 住所:愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1
- エリア:名古屋
- 博物館明治村
- 住所:愛知県犬山市内山1
- エリア:犬山
» 愛知県の
三重県の
- 伊勢神宮
- 住所:三重県伊勢市宇治館町1
- 伊勢神宮内宮
- 住所:三重県伊勢市宇治館町1
- 伊勢神宮外宮
- 住所:三重県伊勢市豊川町
- ナガシマスパーランド
- 住所:三重県桑名市長島町浦安333
- なばなの里
- 住所:三重県桑名市長島町駒江漆畑270
- おかげ横丁
- 住所:三重県伊勢市宇治中之切町52
- 志摩スペイン村
- 住所:三重県志摩市磯部町坂崎
- 鳥羽水族館
- 住所:三重県鳥羽市鳥羽3-3-6
- 夫婦岩
- 住所:三重県伊勢市二見町江575
- 志摩マリンランド
- 住所:三重県志摩市阿児町神明723-1(賢島)
- エリア:賢島
- 賢島にある水族館でマンボウなど珍しい種類の魚が見られるほか、大型の回遊水槽や淡水魚コーナー、クラゲコーナー、ペンギン島など展示が充実。
- 伊勢夫婦岩ふれあい水族館シーパラダイス
- 住所:三重県伊勢市二見町江580
» 三重県の
滋賀県の
- 彦根城
- 住所:滋賀県彦根市金亀町1-1
- エリア:彦根
- 江戸時代初期に築城されたロで、国宝の天守まで階段で登ることができる

- 近江八幡水郷めぐり
- 住所:滋賀県近江八幡市北之庄町880
- エリア:近江八幡
- 近江八幡の水路をゆっくりと船でめぐる八幡水郷めぐり。歴史を感じる街並みを船から観光できる。

- 延暦寺(天台宗総本山 比叡山)
- 住所:滋賀県大津市坂本本町4220
- エリア:比叡山
- 安土城跡
- 住所:滋賀県近江八幡市下豊浦
- エリア:近江八幡
- 石山寺
- 住所:滋賀県大津市石山寺1-1-1
- 日吉大社
- 住所:滋賀県大津市坂本5-1-1
- 三井寺(園城寺)
- 住所:滋賀県大津市園城寺町246
- 日牟禮八幡宮
- 住所:滋賀県近江八幡市宮内町257
- エリア:近江八幡
- 近江八幡の有名な神社で、二大火祭の「左義長まつり」と「八幡まつり」でも知られる。

- 比叡山坂本ケーブル
- 住所:滋賀県大津市坂本本町4244
- エリア:比叡山
- 全長2,025mの日本一長いケーブルカーで、琵琶湖側から延暦寺へアクセスする
- 八幡山ロープウェー
- 住所:滋賀県近江八幡市宮内町
- エリア:近江八幡
- 琵琶湖国定公園の八幡山へのぼるロープウェイ。「恋人の聖地サテライト」に選定されている。
» 滋賀県の
京都府の
- 清水寺
- 住所:京都府京都市東山区清水1-294
- 金閣寺(鹿苑寺)
- 住所:京都府京都市北区金閣寺町1
- エリア:きぬかけの路
- 銀閣寺(東山慈照寺)
- 住所:京都府京都市左京区銀閣寺町2
- エリア:哲学の道・岡崎
- 元離宮 二条城
- 住所:京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
- エリア:烏丸御池・四条河原町
- 渡月橋
- 住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町
- エリア:嵯峨野・嵐山
- 京都鉄道博物館
- 住所:京都府京都市下京区観喜寺町
- エリア:京都駅周辺
- JR嵯峨野線の線路沿いに広がる梅小路公園にある鉄道博物館。かつて活躍した鉄道車両が展示されているほか、各種体験コーナーや貴重な資料が楽しめる。
- 伏見稲荷大社
- 住所:京都府京都市伏見区深草薮之内町68番地
- エリア:三十三間堂・東福寺
- 赤い鳥居が続く千本鳥居の光景でも知られる神社で、日本全国に約3万社あるとされる稲荷神社の総本社。
- 天橋立
- 住所:京都府宮津市
- エリア:宮津・天橋立
- 蓮華王院 三十三間堂
- 住所:京都府京都市東山区三十三間堂廻町657
- エリア:三十三間堂・東福寺
- 京都国立博物館
- 住所:京都府京都市東山区茶屋町527
- エリア:三十三間堂・東福寺
- 貴船川
- 住所:京都府京都市左京区
- エリア:鞍馬・貴船
- 京都市の山間部、観光でも人気の貴船エリアを流れる川。夏にも涼しさを感じる渓流で、川床(かわどこ)での料理やお茶などを楽しむのが人気。
- 東福寺
- 住所:京都府京都市東山区本町15-778
- エリア:三十三間堂・東福寺
- 臨済宗の東福寺派大本山で、日本最古にして最大級の伽藍(がらん)で知られる。
- 本能寺
- 住所:京都府京都市中京区寺町通御池下ル下本能寺前町522-1
- エリア:烏丸御池・四条河原町
- 醍醐寺
- 住所:京都府京都市伏見区醍醐東大路町22
- エリア:醍醐
- 広々とした境内に国宝の国宝五重塔など見所が点在する歴史あるお寺で世界遺産に登録されている、「日本さくら名所100選」のひとつ
- 竹林の道
- 住所:京都府京都市右京区嵐山
- エリア:嵯峨野・嵐山
- 平安神宮
- 住所:京都府京都市左京区岡崎西天王町
- エリア:哲学の道・岡崎
- 宇治上神社
- 住所:京都府宇治市宇治山田59
- エリア:宇治
- 豊国神社
- 住所:京都府京都府京都市東山区大和大路正面茶屋町530
- エリア:三十三間堂・東福寺
- 東寺(教王護国寺)
- 住所:京都府京都市南区九条町1
- エリア:京都駅周辺
- 天龍寺
- 住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
- エリア:嵯峨野・嵐山
- 西本願寺(龍谷山 本願寺)
- 住所:京都市下京区堀川通花屋町下る
- エリア:京都駅周辺
- 下京区にある仏教寺院で、浄土真宗本願寺派の本山。東本願寺と区別するため、西本願寺と呼ばれるが正式名称は「龍谷山 本願寺」で、地元では「お西さん」の愛称で呼ばれることもある。
- 仁和寺
- 住所:京都府京都市右京区御室大内33
- エリア:きぬかけの路
- 京都タワー
- 住所:京都府京都市下京区烏丸通七条下ル
- エリア:京都駅周辺
- 京都駅のすぐ目の前にある展望タワー。高層建築物のない京都の街並みを360度見渡せるほか、レストランやショップ、大浴場も併設している。
- 鞍馬寺
- 住所:京都府京都市左京区鞍馬本町1074
- エリア:鞍馬・貴船
- 嵐山 虚空蔵 法輪寺
- 住所:京都府京都市西京区嵐山虚空蔵山町68
- エリア:嵯峨野・嵐山
- 北野天満宮(北野の天神さん)
- 住所:京都府京都市上京区馬喰町
- エリア:今出川通(きぬかけの路)
- 貴船神社
- 住所:京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
- エリア:鞍馬・貴船
- 賀茂御祖神社(下鴨神社)
- 住所:京都府京都市左京区下鴨泉川町59
- エリア:今出川通
- 御香宮神社
- 住所:京都府京都市伏見区御香宮門前町174
- エリア:伏見
- 八坂神社(祇園さん)
- 住所:京都府京都市東山区祇園町北側625
- エリア:祇園・東山
- 龍安寺
- 住所:京都府京都市右京区龍安寺御陵下町13
- エリア:きぬかけの路
- 智積院
- 住所:京都府京都市東山区東大路通り七条下る東瓦町964番地
- エリア:三十三間堂・東福寺
- 真言宗智山派の総本山。山号は五百佛山(いおぶさん)、寺号を根来寺(ねごろじ)。
- 平等院
- 住所:京都府宇治市宇治蓮華116
- エリア:宇治
- 梅宮大社
- 住所:京都府京都市右京区梅津フケノ川町30
- エリア:嵯峨野・嵐山
- 西芳寺(苔寺)
- 住所:京都府京都市西京区松尾神ケ谷町56
- 西京区松尾にある臨済宗の仏教寺院で、庭園の美しい苔から「苔寺」とも呼ばれる。
- 由岐神社
- 住所:京都府京都市左京区鞍馬本町1073
- エリア:鞍馬・貴船
- 玉泉寺 寂光院
- 住所:京都府京都市左京区大原草生町676
- エリア:大原
- 東本願寺
- 住所:京都府京都市下京区烏丸通七条上ル
- エリア:京都駅周辺
- 梅小路公園
- 住所:京都府京都市下京区観喜寺町56-3
- エリア:京都駅周辺
- 高山寺(栂尾山)
- 住所:京都府京都市右京区梅ヶ畑栂尾町8
- 東福寺 同聚院
- 住所:京都府京都市東山区本町15-799
- エリア:三十三間堂・東福寺
- 方広寺
- 住所:京都府京都市東山区大和大路通正面東入ル茶屋町
- エリア:三十三間堂・東福寺
- 養源院
- 住所:京都府京都市東山区三十三間堂廻町656
- エリア:三十三間堂・東福寺
- 等持院
- 住所:京都府京都市北区等持院北町63
- エリア:きぬかけの路
- 鹿王院
- 住所:京都府京都市右京区嵯峨北堀町
- エリア:嵯峨野・嵐山
- 法金剛院
- 住所:京都府京都市右京区花園扇野町49
- エリア:きぬかけの路
- 渉成園
- 住所:京都府京都市下京区烏丸通七条上る
- エリア:京都駅周辺
- 三宅八幡宮
- 住所:京都府京都市左京区上高野三宅町22
- エリア:宝ヶ池・一乗寺
- 山科聖天 双林院
- 住所:京都府京都市山科区安朱稲荷山町18-1
- エリア:山科
- 大乗寺
- 住所:京都府京都市山科区北花山大峰町38-1
- エリア:山科
- 秋に境内で観られるスイフヨウの花々から「酔芙蓉の寺」とも呼ばれる。
- 男山ケーブル線(京阪鋼索線)
- 住所:京都府八幡市八幡高坊2番
- 八幡市駅と男山山上駅を約3分で結ぶケーブルカーで、山上にある石清水八幡宮へのアクセスで利用される
- 野宮神社
- 住所:京都府京都市右京区嵯峨野々宮町
- エリア:嵯峨野・嵐山
- 三栖閘門資料館
- 住所:京都府京都市伏見区葭島金井戸町
- エリア:伏見
- 湊川が宇治川に合流する場所にある水門。三栖閘門の役割が理解でいる模型や各種資料を展示している。
- 立命館大学国際平和ミュージアム
- 住所:京都府京都市北区等持院北町56-1
- エリア:きぬかけの路
- 叡山ロープウェイ
- 住所:京都府京都市左京区八瀬野瀬町
- 叡山ケーブルカーから乗り継ぐロープウェイで、比叡山の山頂へアクセスできる
- 叡山ケーブル
- 住所:京都府京都市左京区上高野東山
- エリア:宝ヶ池・一乗寺
- 京都側から比叡山へアクセスするケーブルカーで、山頂へはロープウェイに乗り継ぐことができる
» 京都府の
大阪府の
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)
- 住所:大阪府大阪市此花区桜島2-1-33
- エリア:大阪ベイエリア
- 道頓堀
- 住所:大阪府大阪市中央区道頓堀
- エリア:難波・道頓堀・心斎橋
- ひらかたパーク
- 住所:大阪府枚方市枚方公園町1-1
- エリア:枚方
- 関西では「ひらパー」の愛称で親しまれる老舗遊園地。充実したアトラクションが楽しめるほか、動物が観られるワンダーガーデン、冬季のスケートリンクなど楽しみ方は様々。
- あべのハルカス
- 住所:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
- エリア:天王寺・阿部野
- 天王寺動物園
- 住所:大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-108
- エリア:天王寺・阿部野
- 梅田スカイビル 空中庭園展望台
- 住所:大阪府大阪市北区大淀中1-1 梅田スカイビル39・40F・屋上
- エリア:大阪駅・梅田
- 大阪天満宮
- 住所:大阪府大阪市北区天神橋2-1-8
- 大阪城公園
- 住所:大阪府大阪市中央区大阪城
- エリア:大阪城公園・京橋
- 大阪城を囲む広大な公園で、春のお花見や各種イベントも開催されている
- 大阪城天守閣
- 住所:大阪府大阪市中央区大阪城1-1
- エリア:大阪城公園・京橋
- 国立民族学博物館
- 住所:大阪府吹田市千里万博公園10-1
- エリア:吹田
- 海遊館
- 住所:大阪府大阪市港区海岸通1-1-10
- エリア:大阪ベイエリア
- カップヌードルミュージアム 大阪池田
- 住所:大阪府池田市満寿美町8-25
- サントリー山崎蒸溜所
- 住所:大阪府三島郡島本町山崎5-2-1
- 通天閣
- 住所:大阪府大阪市浪速区恵美須東1-18-6
- エリア:天王寺・阿部野
- 天保山大観覧車
- 住所:大阪府大阪市港区海岸通1-1-10
- エリア:大阪ベイエリア
- 太陽の塔
- 住所:大阪府吹田市千里万博公園
- 仁徳天皇陵
- 住所:大阪府堺市堺区大仙町
- エリア:堺
- 関空展望ホール スカイビュー・スカイデッキ(関西国際空港)
- 住所:大阪府泉佐野市泉州空港北1番地 関空展望ホールスカイビュー
- エリア:関空・泉佐野
- 関西国際空港にある無料の展望エリア、ターミナルから無料バスで気軽にアクセスできる

- グリコの看板(道頓堀)
- 住所:大阪府大阪市中央区道頓堀1
- エリア:難波・道頓堀・心斎橋
- 反正天皇陵
- 住所:大阪府堺市堺区北三国ケ丘町
- エリア:堺
- 履中天皇陵
- 住所:大阪府堺市堺区石津ケ丘
- エリア:堺
- りんくうプレミアム・アウトレット
- 住所:大阪府泉佐野市りんくう往来南3-28
- エリア:関空・泉佐野
- 関西国際空港の対岸、りんくうタウンにある大型アウトレット。国内外の有名ブランドがショップを構える。
- 金剛山ロープウェイ
- 住所:大阪府南河内郡千早赤阪村千早
- 千早赤阪村の村営ロープウェイで、山麓の千早駅から山上の金剛山駅までアクセスできる。
- 戎橋
- 住所:大阪府大阪市中央区道頓堀
- エリア:難波・道頓堀・心斎橋
- さきしまコスモタワー展望台
- 住所:大阪府大阪市住之江区南港北1-14-16 大阪府咲洲庁舎
- エリア:大阪ベイエリア
- 住吉大社
- 住所:大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89
- 万博記念公園
- 住所:大阪府吹田市千里万博公
- 百舌鳥古墳群
- 住所:大阪府堺市
- エリア:堺
» 大阪府の
兵庫県の
- 姫路城
- 住所:兵庫県姫路市本町68
- エリア:姫路
- 世界文化遺産にも登録される日本を代表する城のひとつ
- うろこの家
- 住所:兵庫県神戸市中央区北野町2-20-4
- エリア:北野・新神戸(異人館街)
- 神戸市立須磨海浜水族園
- 住所:兵庫県神戸市須磨区若宮町1丁目3-5
- エリア:須磨・垂水・舞子
- 須磨海水浴場に隣接する神戸市立の水族館。種類豊富な魚やペンギンが観られるほか、ラッコやイルカなどの海洋生物も人気。
- 舞子海上プロムナード
- 住所:兵庫県神戸市垂水区東舞子町2051
- エリア:須磨・垂水・舞子
- 世界一の長さを誇るつり橋「明石海峡大橋」 にある体験展望施設。海上47メートルの丸木橋を歩けるほか、8階の展望ラウンジからの眺めが楽しめる。
- 神戸ポートタワー
- 住所:兵庫県神戸市中央区波止場町5-5
- エリア:神戸(神戸ベイエリア)
- 神戸布引ロープウェイ
- 住所:兵庫県神戸市中央区北野町1丁目4-3
- エリア:北野・新神戸(北野・新神戸)
- 新神戸駅近くの山麓から神戸布引ハーブ園へアクセスするロープウェイ。
- 神戸布引ハーブ園
- 住所:兵庫県神戸市中央区北野町1-4-3
- エリア:北野・新神戸(北野・新神戸)
- 新神戸駅近くからロープウェイでアクセスできる眺めの良い植物園
- 生田神社
- 住所:兵庫県神戸市中央区下山手通1-2-1
- エリア:神戸(三ノ宮・元町)
- 神戸にある有名な神社で「ご縁結びのいくたさん」としても知られ、結婚式の会場としても人気
- 余部鉄橋
- 住所:兵庫県美方郡香美町
- 明治45年に建設された歴史ある鋼トレッスル橋。古い鉄橋の一部が保存されている。
- 北野異人館
- 住所:兵庫県神戸市中央区北野町1-3
- エリア:北野・新神戸(北野・新神戸)
- 神戸ハーバーランド
- 住所:兵庫県神戸市中央区東川崎町1
- エリア:神戸(神戸ベイエリア)
- 竹田城跡
- 住所:兵庫県朝来市和田山町竹田古城山169
- 明石海峡大橋
- 住所:兵庫県神戸市垂水区東舞子町
- エリア:須磨・垂水・舞子
- 神戸市垂水区東舞子町と淡路島を結ぶ世界最長の吊り橋。神戸側に遊歩道と展望台がある。
- 布引の滝(神戸)
- 住所:兵庫県神戸市中央区葺合町
- エリア:北野・新神戸(北野・新神戸)
- 新神戸駅のすぐ近くに布引渓流にある滝で、日本三大神滝や日本三大名瀑に数えられる
- 宝塚大劇場
- 住所:兵庫県宝塚市栄町1-1-57
- 須磨浦ロープウェイ
- 住所:兵庫県神戸市須磨区一ノ谷町5丁目3番2号
- エリア:須磨・垂水・舞子
- 須磨浦山上遊園にあるロープウェイで、瀬戸内海や神戸の街並みの景観が楽しめる。
- 六甲ケーブル
- 住所:兵庫県神戸市灘区高羽字西山8-2 六甲ケーブル下駅
- エリア:六甲山
- 六甲山へ気軽に登ることができるケーブルカー。山頂駅からは路線バスなどで六甲エリアを周遊できる。
- 六甲有馬 ロープウェー
- 住所:兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-336
- エリア:六甲山
- 有馬温泉から六甲山頂駅を結ぶロープウェイ。六甲ケーブルや摩耶ロープウェーと合わせて六甲山を周遊できる。
- 西宮神社
- 住所:兵庫県西宮市社家町1-17
- エリア:西宮
- 地域では「西宮のえべっさん」と呼ばれるえびす宮総本社。毎年1月10日に行わる「開門神事福男選び」が全国的に知られる。
- 妙見の森ケーブル
- 住所:兵庫県川西市黒川
- 標高237mの黒川駅から標高460mの山頂駅まで登る能勢電鉄のケーブルカー。春には桜、秋には紅葉でも人気。リフトに乗り継ぎ妙見山へアクセスできる。
- 摩耶ロープウェー
- 住所:兵庫県神戸市灘区摩耶山町2-2
- エリア:摩耶山
- 摩耶ケーブルから乗り継ぎ山上の「星の駅」までアクセスできるロープウェイ。摩耶山掬星台の眺めやさらにバスでの乗り継いで周遊できる
- 摩耶ケーブル
- 住所:兵庫県神戸市灘区箕岡通4丁目3
- エリア:摩耶山
- 山麓の摩耶ケーブル駅から中腹の「虹の駅」まで上るケーブルカー。摩耶ロープウェイに乗り継ぐことができる。
- 城崎温泉ロープウェイ
- 住所:兵庫県豊岡市城崎町湯島806-1
- エリア:城崎温泉
- 城崎温泉街の山麓駅から温泉寺駅、山頂駅を結ぶロープウェイ。山頂では展望台やカフェテラスからの眺めが楽しめる。
- 書写山ロープウェイ
- 住所:兵庫県姫路市書写1199番地の2
- エリア:姫路
- 標高371mの書写山へのぼる全長781m、高低差211mのロープウェイ。
- 赤穂海浜公園 動物ふれあい村
- 住所:兵庫県赤穂市御崎1857-5 赤穂海浜公園内
- エリア:赤穂
- 赤穂海浜公園にある動物園。カピバラやアルパカのすぐ近くまで行けるほか、ウサギやモルモット、犬とのふれあいコーナーも人気。
- 風見鶏の館
- 住所:兵庫県神戸市中央区北野町3-13-3
- エリア:北野・新神戸(北野・新神戸)
- 神戸ハーバーランドumieモザイク
- 住所:兵庫県神戸市中央区東川崎町1-6-1
- エリア:神戸(神戸ベイエリア)
- メリケンパーク
- 住所:兵庫県神戸市中央区波止場町
- エリア:神戸(神戸ベイエリア)
» 兵庫県の
奈良県の
- 法隆寺
- 住所:奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1
- 聖徳宗の総本山で全国的に知られる有名なお寺、
- 橿原神宮
- 住所:奈良県橿原市久米町934
- エリア:橿原
- 日本書紀で日本建国の地と記された橿原にある神社で、明治23年に官幣大社として創建。奈良県内では参拝者の多い有名な神社で、2月の紀元祭や4月の神武天皇祭でも賑わう。
- 東大寺
- 住所:奈良県奈良市雑司町406-1
- 吉野山の桜
- 住所:奈良県吉野郡吉野町吉野山
- エリア:吉野
- 奈良公園
- 住所:奈良県奈良市
- 奈良国立博物館
- 住所:奈良県奈良市登大路町50番地
- 谷瀬の吊り橋
- 住所:奈良県吉野郡十津川村谷瀬
- 十津川にかかる全長297メートル、高さ54メートルの吊り橋。ライトアップも楽しめる。
- 飛鳥資料館
- 住所:奈良県高市郡明日香村奥山601
- エリア:明日香
- 飛鳥の文化財を調査・研究する奈良文化財研究所の資料館で、飛鳥の歴史や文化を学ぶことができる。常設展示のほか特別展や企画展、庭園の石造物などを観覧できる。
- 平城宮跡資料館
- 住所:奈良県奈良市佐紀町
- 春日大社
- 住所:奈良県奈良市春日野町160
- 吉野ロープウェイ(運休中)
- 住所:奈良県吉野郡吉野町大字吉野山79
- エリア:吉野
- 近鉄吉野線・吉野駅近く千本口駅から下千本の吉野山駅を結ぶロープウェイ。
- 葛城山ロープウェイ
- 住所:奈良県御所市櫛羅2503-1
- エリア:葛城山
- 葛城登山口から葛城山上を約6分で結ぶロープウェイで、大和盆地や大和三山の眺望が楽しめる。
- 藤原宮跡資料室
- 住所:奈良県橿原市木之本町94-1
- 興福寺
- 住所:奈良県奈良市登大路町48
- 郡山城跡
- 住所:奈良県大和郡山市城内町
- 大仏殿
- 住所:奈良県奈良市雑司町406-1
- 二月堂
- 住所:奈良県奈良市雑司町406-1
- 平城宮跡
- 住所:奈良県奈良市佐紀町
- 法華堂(三月堂)
- 住所:奈良県奈良市雑司町406-1
- エリア:東大寺
- みたらい渓谷
- 住所:奈良県吉野郡天川村北角
- 薬師寺
- 住所:奈良県奈良市西ノ京町457
- 薬師寺
- 住所:奈良県奈良市西ノ京町457
» 奈良県の
和歌山県の
- アドベンチャーワールド
- 住所:和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399番地
- エリア:白浜
- 関西を代表する大型テーマパークで、パンダのいる動物園がとくに有名。観覧車やジェットコースターなどアトラクションも楽しめる。
- 高野山
- 住所:和歌山県伊都郡高野町高野山600
- 和歌山城
- 住所:和歌山県和歌山市一番丁3
- 和歌山県立紀伊風土記の丘
- 住所:和歌山県和歌山市岩橋1411
- 熊野那智大社
- 住所:和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1
- 熊野本宮大社
- 住所:和歌山県田辺市本宮町本宮1110
- 橋杭岩
- 住所:和歌山県東牟婁郡串本町くじ野川
- 熊野速玉大社
- 住所:和歌山県新宮市新宮1
- 高野山ケーブルカー(運休中)
- 住所:和歌山県伊都郡高野町高野山
- エリア:高野山
- 南海鋼索線という路線名がある南海のケーブルカーで、全長0.8Km、高低差328mを約5分で登る。
- 奥之院
- 住所:和歌山県伊都郡高野町高野山
- 根來寺
- 住所:和歌山県岩出市根来2286
» 和歌山県の
鳥取県の
- 鳥取砂丘
- 住所:鳥取県鳥取市福部町湯山
- 鳥取城跡
- 住所:鳥取県鳥取市東町2
- 水木しげる記念館
- 住所:鳥取県境港市本町5
- 久松公園
- 住所:鳥取県鳥取市東町2
- 青山剛昌ふるさと館
- 住所:鳥取県東伯郡北栄町由良宿1414
- 芦津渓谷
- 住所:鳥取県八頭郡智頭町芦津
- 石谷家住宅
- 住所:鳥取県八頭郡智頭町智頭396 石谷家住宅
- 植田正治写真美術館
- 住所:鳥取県西伯郡伯耆町須村353-3
- 海とくらしの史料館
- 住所:鳥取県境港市花町8-1
- 浦富海岸
- 住所:鳥取県岩美郡岩美町
- 浦富海岸自然探勝路
- 住所:鳥取県岩美郡岩美町
- 浦富海岸島めぐり遊覧船
- 住所:鳥取県岩美郡岩美町大谷2182
- 浦富海水浴場
- 住所:鳥取県岩美郡岩美町
- 圓流院
- 住所:鳥取県西伯郡大山町大山58
- 樗谿公園(梅鯉庵)
- 住所:鳥取県鳥取市上町
- オシドリ観察小屋
- 住所:鳥取県日野郡日野町根雨
- 尾高城跡梅園
- 住所:鳥取県米子市尾高2377
- 観音院庭園
- 住所:鳥取県鳥取市上町162
- 鬼太郎交番
- 住所:鳥取県境港市大正町220
- 旧加茂川沿い
- 住所:鳥取県米子市尾高町,岩倉町
- 倉吉白壁土蔵群・赤瓦
- 住所:鳥取県倉吉市
- ゲゲゲの妖怪楽園
- 住所:鳥取県境港市栄町138
- 玄忠寺
- 住所:鳥取県鳥取市新品治町176
- 後藤家住宅
- 住所:鳥取県米子市
- 山陰海岸学習館
- 住所:鳥取県岩美郡岩美町牧谷1794-4
- 鹿野城跡公園
- 住所:鳥取県鳥取市鹿野町鹿野
- 仁風閣
- 住所:鳥取県鳥取市東町2-121
- 国の重要文化財
- 大山
- 住所:鳥取県西伯郡大山町大山
- 大山自然歴史館
- 住所:鳥取県西伯郡大山町大山43
- 大山桝水高原
- 住所:鳥取県西伯郡伯耆町大内桝水高原1069-50
- 智頭宿
- 住所:鳥取県八頭郡智頭町智頭
- 寺町通り
- 住所:鳥取県米子市寺町
- 鳥取県立みなとさかい交流館
- 住所:鳥取県境港市大正町215
- 鳥取砂丘こどもの国
- 住所:鳥取県鳥取市浜坂1157-1
- 鳥取砂丘ジオパークセンター
- 住所:鳥取県鳥取市福部町湯山2164-661
- 鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館
- 住所:鳥取県倉吉市駄経寺198-4
- とっとり花回廊
- 住所:鳥取県西伯郡南部町鶴田110
- 白兎海岸
- 住所:鳥取県鳥取市白兎
- 白兎神社
- 住所:鳥取県鳥取市白兎603
- 伯耆古代の丘公園
- 住所:鳥取県米子市淀江町福岡1529
- 水木しげるロード
- 住所:鳥取県境港市大正町,本町
- 三徳山三佛寺
- 住所:鳥取県東伯郡三朝町三徳1010
- もちがせ流しびなの館
- 住所:鳥取県鳥取市用瀬町別府32-1
- 森の国
- 住所:鳥取県西伯郡大山町赤松634
- 弓ケ浜海岸
- 住所:鳥取県米子市皆生温泉,境港市
- 妖怪神社
- 住所:鳥取県境港市大正町62-1
- わらべ館
- 住所:鳥取県鳥取市西町3-202
» 鳥取県の
島根県の
- 出雲大社
- 住所:島根県出雲市大社町杵築東195
- 縁結びの神・福の神として全国的に知られる有名な神社で、国宝や重要文化財に指定さえる文化財が数多く残る。
- 宍道湖
- 住所:島根県松江市,島根県松出雲市
- エリア:松江
- 島根県の日本海近くに位置する汽水湖で、日本国内の湖沼では7番目に大きい面積を誇る。全国的にもシジミ漁が有名。
- 石見銀山遺跡
- 住所:島根県大田市
- 拝殿(出雲大社)
- 住所:島根県出雲市大社町杵築東195
- 本殿(出雲大社)
- 住所:島根県出雲市大社町杵築東195
- 松江城
- 住所:島根県松江市殿町1-5
- エリア:松江
- 美保神社
- 住所:島根県松江市美保関町美保関608
- 神楽殿(出雲大社)
- 住所:島根県出雲市大社町杵築東195
- 佐太神社
- 住所:島根県松江市鹿島町佐陀宮内73
- 島根県立古代出雲歴史博物館
- 住所:島根県出雲市大社町杵築東99-4
- 東西十九社(出雲大社)
- 住所:島根県出雲市大社町杵築東195
- 松の馬場(出雲大社)
- 住所:島根県出雲市大社町杵築東195
- 旧大社駅
- 住所:島根県出雲市大社町北荒木441-3
- 日御碕神社
- 住所:島根県出雲市大社町日御碕455
- 島根ワイナリー
- 住所:島根県出雲市大社町菱根264-2
- エリア:出雲
- 足立美術館
- 住所:島根県安来市古川町320
- 出雲日御碕灯台
- 住所:島根県出雲市大社町日御碕
- いずもまがたまの里伝承館
- 住所:島根県松江市玉湯町湯町1755-1
- 一畑寺(一畑薬師)
- 住所:島根県出雲市小境町803
- 稲佐の浜
- 住所:島根県出雲市大社町杵築北2844-73
- 日本の渚百選
- 石見銀山 龍源寺間歩
- 住所:島根県大田市大森町
- 雲仙岳
- 住所:長崎県雲仙市小浜町雲仙
- 奥出雲多根自然博物館
- 住所:島根県仁多郡奥出雲町佐白236-1
- カラコロ工房
- 住所:島根県松江市殿町43
- カラコロ大黒
- 住所:島根県松江市末次本町 カラコロ広場
- 鰐淵寺
- 住所:島根県出雲市別所町148
- 吉兆館
- 住所:島根県出雲市大社町修理免735-5
- 藏の美術館 手錢記念館
- 住所:島根県出雲市大社町杵築西2450-1
- ぐるっと松江堀川めぐり
- 住所:島根県松江市黒田町507-1
- 月照寺
- 住所:島根県松江市外中原町179
- 小泉八雲記念館
- 住所:島根県松江市奥谷町322
- 小泉八雲旧居
- 住所:島根県松江市北堀町315
- 塩見縄手
- 住所:島根県松江市奥谷町322
- 島根県立美術館
- 住所:島根県松江市袖師町1-5
- 彰古館
- 住所:島根県出雲市大社町杵築東195
- 白潟公園
- 住所:島根県松江市灘町
- 宍道湖うさぎ
- 住所:島根県松江市袖師町4-1 岸公園
- 城山稲荷神社
- 住所:島根県松江市殿町477
- 神西湖
- 住所:島根県出雲市
- 須佐神社
- 住所:島根県出雲市佐田町須佐730
- 太皷谷稲成神社
- 住所:島根県鹿足郡津和野町後田409
- 玉作湯神社
- 住所:島根県松江市玉湯町玉造508
- 玉湯川姫桜
- 住所:島根県松江市玉湯町
- 壇鏡の滝
- 住所:島根県隠岐郡隠岐の島町那久
- 千鳥南公園
- 住所:島根県松江市千鳥町
- 津和野カトリック教会
- 住所:島根県鹿足郡津和野町大字後田ロ66-7
- 津和野殿町通り
- 住所:島根県鹿足郡津和野町後田
- 中海
- 住所:島根県松江市,島根県安来市,鳥取県境港市,鳥取県米子市
- 西周旧居
- 住所:島根県鹿足郡津和野町後田
- 斐伊川堤防桜並木
- 住所:島根県雲南市木次町木次
- 日御碕遊歩道
- 住所:島根県出雲市大社町日御碕
- 広瀬絣藍染工房
- 住所:島根県松江市北堀町322
- 経島
- 住所:島根県出雲市大社町日御碕
- 普門院
- 住所:島根県松江市北田町27
- 松江イングリッシュガーデン
- 住所:島根県松江市西浜佐陀町330-1
- 松江大橋
- 住所:島根県松江市
- 松江城山公園
- 住所:島根県松江市殿町1-5
- 松江フォーゲルパーク
- 住所:島根県松江市大垣町52
- 松江歴史館
- 住所:島根県松江市殿町279
- 美保神社
- 住所:島根県松江市美保関町美保関608
- 美保関灯台
- 住所:島根県松江市美保関町美保関1338-10
- 明々庵
- 住所:島根県松江市北堀町278
- 森鴎外記念館
- 住所:島根県鹿足郡津和野町町田イ238
- 八重垣神社
- 住所:島根県松江市佐草町227
- 湯町窯
- 住所:島根県松江市玉湯町湯町965
- 龍頭八重滝
- 住所:島根県雲南市掛合町松笠滝谷
- 阿国寺 連歌庵(西蓮寺)
- 住所:島根県出雲市大社町杵築北
- 鷲原八幡宮
- 住所:島根県鹿足郡津和野町鷲原
» 島根県の
岡山県の
- 岡山後楽園
- 住所:岡山県岡山市北区後楽園1-5
- エリア:岡山市街
- 日本三名園のひとつに数えられる庭園で、岡山を代表する観光名所。江戸時代初期に造園された日本庭園(大名庭園)で国の特別名勝に指定。
- 備中鐘乳穴
- 住所:岡山県真庭市上水田8854-1
- 岡山県指定天然記念物に指定される大鍾乳洞で、7月上旬のヒメボタル観賞でも知られる。
» 岡山県の
広島県の
- 宮島 嚴島神社
- 住所:広島県廿日市市宮島町1-1
- エリア:宮島
- 海の鳥居でも知られる有名な神社。世界文化遺産に登録されている。
- 大鳥居(宮島・嚴島神社)
- 住所:広島県廿日市市宮島町1-1
- エリア:宮島
- 原爆ドーム
- 住所:広島県広島市中区大手町1-10
- 宮島(厳島)
- 住所:広島県廿日市市宮島町
- エリア:宮島
- 広島城
- 住所:広島県広島市中区基町21-1
- 多々羅大橋
- 住所:広島県尾道市瀬戸田町
- エリア:尾道
- 広島県尾道市の生口島と愛媛県今治市の大三島を結ぶ西瀬戸自動車道(しまなみ海道)の橋。瀬戸田PAからは徒歩でもアクセスできる。
- 紅葉谷公園
- 住所:広島県廿日市市宮島町
- エリア:宮島
- 宮島ロープウエー
- 住所:広島県廿日市市宮島町紅葉谷公園
- エリア:宮島
- 宮島の弥山方面へ登るロープウェイ。山頂では不思議な伝説が残される弥山を散策できる。
- Mazda Zoom-Zoom スタジアム広島
- 住所:広島県広島市南区南蟹屋2-3-1
- 安芸灘とびしま海道
- 住所:広島県呉市
- アレイからすこじま
- 住所:広島県呉市昭和町
- 妹背の滝
- 住所:広島県廿日市市大野
- 艮神社
- 住所:広島県尾道市長江1-3-5
- エリア:尾道
- 表参道商店街
- 住所:広島県廿日市市宮島町
- エリア:宮島
- 音戸の瀬戸公園
- 住所:広島県呉市警固屋8
- 海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)
- 住所:広島県呉市宝町5-32
- 旧海軍兵学校
- 住所:広島県江田島市江田島町国有無番地 海上自衛隊第1術科学校
- 清盛神社
- 住所:広島県廿日市市宮島町西松原
- エリア:宮島
- 呉市入船山記念館
- 住所:広島県呉市幸町4-6
- 原爆の子の像
- 住所:広島県広島市中区中島町1
- 耕三寺博物館(耕三寺)
- 住所:広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田553-2
- エリア:尾道
- 国立広島原爆死没者追悼平和祈念館
- 住所:広島県広島市中区中島町1-6
- 五重塔(豊国神社)
- 住所:広島県廿日市市宮島町1-1
- エリア:宮島
- 三段峡
- 住所:広島県山県郡安芸太田町大字柴木
- 獅子岩展望台
- 住所:広島県廿日市市宮島町紅葉谷公園
- エリア:宮島
- 縮景園
- 住所:広島県広島市中区上幟町2-11
- 千光寺
- 住所:広島県尾道市東土堂町15-1
- エリア:尾道
- 千光寺公園
- 住所:広島県尾道市東土堂町.西土堂町
- エリア:尾道
- 千光寺山ロープウェイ
- 住所:広島県尾道市東土堂町20-1
- エリア:尾道
- 仙酔島
- 住所:広島県福山市鞆町後地
- 多宝塔
- 住所:広島県廿日市市宮島町1-1
- エリア:宮島
- ちゅーピーパーク
- 住所:広島県廿日市市大野389-2
- 鞆の浦歴史民俗資料館
- 住所:広島県福山市鞆町後地536-1
- 動員学徒慰霊塔
- 住所:広島県広島市中区大手町1-10
- 西松原
- 住所:広島県廿日市市宮島町1-1
- エリア:宮島
- ヌマジ交通ミュージアム(広島市交通科学館)
- 住所:広島県広島市安佐南区長楽寺2-12-2
- 広島県立美術館
- 住所:広島県広島市中区上幟町2-22
- 広島市まんが図書館
- 住所:広島県広島市南区比治山公園1-4
- ひろしま世界遺産航路
- 住所:広島県広島市中区大手町1-9先
- ひろしま美術館
- 住所:広島県広島市中区基町3-2 中央公園内
- 広島平和記念資料館
- 住所:広島県広島市中区中島町1-2
- 広島平和都市記念碑(原爆死没者慰霊碑)
- 住所:広島県広島市中区中島町 平和記念公園
- 福山城
- 住所:広島県福山市丸之内1-8
- 袋町小学校平和資料館
- 住所:広島県広島市中区袋町6-36
- 文学のこみち
- 住所:広島県尾道市東土堂町
- エリア:尾道
- 平和記念公園
- 住所:広島県広島市中区中島町1・大手町1-10
- 平和の鐘
- 住所:広島県広島市中区中島町1
- 平和の灯
- 住所:広島県広島市中区中島町1
- 豊国神社(千畳閣)
- 住所:広島県廿日市市宮島町1-1
- エリア:宮島
- 御笠浜
- 住所:広島県廿日市市宮島町
- エリア:宮島
- 弥山
- 住所:広島県廿日市市宮島町
- エリア:宮島
- 弥山山頂展望台
- 住所:広島県廿日市市宮島町
- エリア:宮島
- 宮島包ケ浦自然公園
- 住所:広島県廿日市市宮島町1195
- エリア:宮島
- 大和ミュージアム
- 住所:広島県呉市宝町5-20
- 蘭島閣美術館
- 住所:広島県呉市下蒲刈町三之瀬200-1
- レストハウス
- 住所:広島県広島市中区中島町1-1
» 広島県の
山口県の
- 岩国城
- 住所:山口県岩国市横山
- 錦帯橋
- 住所:山口県岩国市
- エリア:岩国
- 日本三名橋や日本三大奇橋のひとつに数えられる木造のアーチ橋。日本さくら名所100選でもある。
- 萩反射炉
- 住所:山口県萩市椿東4897-7
- エリア:萩
- 大板山たたら製鉄遺跡
- 住所:山口県萩市大字紫福257-5
- エリア:萩
- 角島大橋
- 住所:山口県下関市豊北町神田
- エリア:角島
- 2000年に開通した下関市と角島を結ぶ橋。映画やテレビCMのロケ地となったことで話題に。
- 防府天満宮
- 住所:山口県防府市松崎町14-1
- 下関市立しものせき水族館 海響館
- 住所:山口県下関市あるかぽーと6-1
- エリア:下関
- 関門海峡に面する水族館、下関名物フグの仲間やペンギンなどを間近で見られる

- 海峡ゆめタワー
- 住所:山口県下関市豊前田町3-3-1
- エリア:下関
- 高さ153mタワーで143m地点の展望台からは関門海峡や巌流島、瀬戸内海、九州の山々まで見渡せる

- 秋芳洞
- 住所:山口県美祢市秋芳町秋吉秋吉台
- エリア:秋吉台
- 国内最大級の洞窟で、国の特別天然記念物に指定されている。
- 吉香公園
- 住所:山口県岩国市横山2
- 角島
- 住所:山口県下関市豊北町角島
- 松下村塾
- 住所:山口県萩市椿東1537 松陰神社内
- エリア:萩
- 岩国城ロープウエー
- 住所:山口県岩国市横山2丁目-6-51
- エリア:岩国
- 錦帯橋近くの吉香公園の山麓駅から標高約200mの山頂駅へ上るロープウェイ。岩国の街並みや瀬戸内海を見渡すことができる。
- 火の山ロープウェイ
- 住所:山口県下関市みもすそ川町
- エリア:下関
- 瀬戸内海国立公園の火の山にのぼるロープウェイで、関門橋や関門海峡の景色が楽しめる。
- 巌流島(船島)
- 住所:山口県下関市大字彦島字船島
- エリア:下関
- 本州と九州の間にある小さな島で正式名称は船島、宮本武蔵と佐々木小次郎の決闘の地として知られる

- 恵美須ヶ鼻造船所跡
- 住所:山口県萩市椿東5159-14
- エリア:萩
- いわくにがっこうきょういくしりょうかん
- 住所:山口県岩国市岩国3-1-8
- 赤間神宮
- 住所:山口県下関市阿弥陀寺町4-1
- 秋吉台カルスト展望台
- 住所:山口県美祢市秋芳町秋吉台山
- 伊藤博文旧宅・別邸
- 住所:山口県萩市椿東1511-1
- 鬼の岩
- 住所:山口県下関市豊北町角島
- 香川家長屋門
- 住所:山口県岩国市横山2 吉香公園
- 金子みすゞ記念館
- 住所:山口県長門市仙崎1308
- 冠山総合公園
- 住所:山口県光市室積村6288
- 関門海峡
- 住所:山口県下関市
- 菊屋家住宅
- 住所:山口県萩市呉服町1-1
- 菊屋横町
- 住所:山口県萩市呉服町~南古萩町
- 旧目加田家住宅
- 住所:山口県岩国市横山2 吉香公園
- 香山公園
- 住所:山口県山口市香山町7-1
- 松陰神社
- 住所:山口県萩市椿東1537
- 下村塾
- 住所:山口県萩市椿東1537 松陰神社
- 白蛇横山観覧所
- 住所:山口県岩国市横山2-6
- 寂地峡
- 住所:山口県岩国市錦町宇佐
- 常栄寺・雪舟庭
- 住所:山口県山口市宮野下2001-1
- 千畳敷
- 住所:山口県長門市日置中1138-1
- 地底王国 美川ムーバレー
- 住所:山口県岩国市美川町根笠1564-1
- 角島灯台
- 住所:山口県下関市豊北町角島2343-1
- 徳佐八幡宮参道
- 住所:山口県山口市阿東徳佐中3673
- 土井ケ浜海水浴場
- 住所:山口県下関市豊北町神田上
- 野山獄跡・岩倉獄跡
- 住所:山口県萩市古今萩町35-6
- 萩・明倫学舎
- 住所:山口県萩市江向602
- 萩の寺町
- 住所:山口県萩市
- 萩博物館
- 住所:山口県萩市堀内355
- 火の山公園
- 住所:山口県下関市みもすそ川町
- 毛利氏庭園
- 住所:山口県防府市多々良1-15-1
- 紅葉谷公園
- 住所:山口県岩国市横山1
- 山口銀行旧本店(やまぎん史料館))
- 住所:山口県下関市観音崎町10-6
- 瑠璃光寺五重塔
- 住所:山口県山口市香山町7-1 香山公園
» 山口県の
徳島県の
- 祖谷のかずら橋
- 住所:徳島県三好市西祖谷山村善徳162-2
- 日本三奇橋のひとつに数えられる。「シラクチカズラ」を使った自然素材の橋。
- 奥祖谷二重かずら橋
- 住所:徳島県三好市東祖谷菅生620
- 祖谷川に架かる2本のかずら橋で、男橋女橋」や「夫婦橋」とも呼ばれる。
- 太龍寺ロープウェイ
- 住所:徳島県那賀郡那賀町和食郷田野76
- 道の駅鷲の里にある「鷲の里駅」から太龍寺山の山頂近くまで登る全長2,775mのロープウェイ。
» 徳島県の
香川県の
- 総本山 善通寺
- 住所:香川県善通寺市善通寺町3-3-1
- 真言宗善通寺派の総本山。東寺、高野山と並び弘法大師三大霊跡のひとつで、四国八十八ヶ所霊場にも含まれる。
- 栗林公園
- 住所:香川県高松市栗林町1-20-16
- エリア:高松市
- 香川を代表する観光名所で、国の特別名勝に指定される庭園

- 玉藻公園(高松城跡)
- 住所:香川県高松市玉藻町2
- エリア:高松市
- かつて高松城があった場所が公園として整備・保存されている

- 丸亀城
- 住所:香川県丸亀市一番丁
- エリア:丸亀
- 金刀比羅宮
- 住所:香川県仲多度郡琴平町892-1
- 八栗ケーブル
- 住所:香川県高松市牟礼町牟礼3378-3
- 五剣山に中腹にある四国霊場第八十五番札所の八栗寺へアクセスできるケーブルカー。
- 雲辺寺ロープウェイ
- 住所:香川県観音寺市大野原町丸井
- エリア:観音寺
- 三豊平野や瀬戸内海を望むロープウェイで、全長約2600m、高低差660mをのぼる。
- 有明浜
- 住所:香川県観音寺市有明町
- 粟島海洋記念公園
- 住所:香川県三豊市詫間町粟島1541
- エリア:粟島
- 一宮寺
- 住所:香川県高松市一宮町607
- エリア:九十九里
- 四国霊場第83番札所
- 厳魂神社(奥社)
- 住所:香川県仲多度郡琴平町892-1
- 男木島
- 住所:香川県高松市男木町
- 香川県立東山魁夷せとうち美術館
- 住所:香川県坂出市沙弥島字南通224-13
- 香川県立ミュージアム
- 住所:香川県高松市玉藻町5-5
- 金陵の郷
- 住所:香川県仲多度郡琴平町623
- 国営讃岐まんのう公園
- 住所:香川県仲多度郡まんのう町吉野4243-12
- 国分寺
- 住所:香川県高松市国分寺町国分2065
- 四国霊場第80番札所
- 金刀比羅宮 御本宮
- 住所:香川県仲多度郡琴平町892-1
- 郷照寺
- 住所:香川県綾歌郡宇多津町1435
- 四国霊場第78番札所
- 五色台
- 住所:香川県高松市,坂出市
- 鞘橋
- 住所:香川県仲多度郡琴平町阿波町
- 四国村
- 住所:香川県高松市屋島中町91
- 獅子の霊巌展望台
- 住所:香川県高松市屋島東町
- 白鳥どうぶつ園
- 住所:香川県東かがわ市松原2111
- 高松丸亀町商店街
- 住所:香川県高松市丸亀町
- 中央公園
- 住所:香川県高松市番町1-11-1
- 直島
- 住所:香川県香川郡直島町
- ひまわりの里
- 住所:香川県仲多度郡まんのう町帆山
- マルキン醤油記念館
- 住所:香川県小豆郡小豆島町苗羽甲1850
- 女木島海水浴場
- 住所:香川県高松市女木町
- 女木島(鬼ケ島)
- 住所:香川県高松市女木町
- 屋島寺
- 住所:香川県高松市屋島東町1808
- 四国霊場第84番札所
- 屋島ドライブウエイ
- 住所:香川県高松市屋島中町~屋島東町
- 屋島(檀ノ浦)
- 住所:香川県高松市屋島東町
» 香川県の
愛媛県の
- 宇和島城
- 住所:愛媛県宇和島市丸之内
- エリア:宇和島
- 松山城
- 住所:愛媛県松山市丸之内1
- 大洲城
- 住所:愛媛県大洲市大洲903番地
- 来島海峡大橋
- 住所:愛媛県今治市吉海町椋名
- エリア:今治
- 瀬戸内海の来島海峡を渡る西瀬戸自動車道(しまなみ海道)の橋
- 御来光の滝
- 住所:愛媛県上浮穴郡久万高原町
- 日本の滝百選のひとつ。落差は約100mあり、長尾尾根展望所からも観られる。
- 雪輪の滝
- 住所:愛媛県宇和島市野川
- 松山城ロープウェイ
- 住所:愛媛県松山市大街道3丁目2-46
- エリア:松山
- 山麓の東雲口から松山城の本丸広場へアクセスできる山頂駅、長者ヶ平までのぼるロープウェイ。
- 石鎚登山ロープウェイ
- 住所:愛媛県西条市西之川下谷甲81番地
- 石鎚山の山頂方面へ気軽にアクセスできるロープウェイ。リフトに乗り継ぎ石鎚神社成就社までハイキングコースが利用できる。
- 商いと暮らし博物館
- 住所:愛媛県喜多郡内子町内子1938
- 秋山兄弟生誕地
- 住所:愛媛県松山市歩行町2-3-6
- 伊佐爾波神社
- 住所:愛媛県松山市桜谷町173
- 石鎚山
- 住所:愛媛県西条市,久万高原町
- 石手川緑地
- 住所:愛媛県松山市立花
- 石手寺
- 住所:愛媛県松山市石手2-9-21
- 四国霊場第51番札所
- 今治城
- 住所:愛媛県今治市通町3-1-3
- 内子座
- 住所:愛媛県喜多郡内子町内子2102
- 内子町石畳地区
- 住所:愛媛県喜多郡内子町石畳
- 愛媛県総合科学博物館
- 住所:愛媛県新居浜市大生院2133-2
- 媛県立とべ動物園
- 住所:愛媛県伊予郡砥部町上原町240
- 大山祇神社宝物館
- 住所:愛媛県今治市大三島町宮浦3327
- 小田深山渓谷
- 住所:愛媛県喜多郡内子町中川
- 面河渓
- 住所:愛媛県上浮穴郡久万高原町若山
- 西法寺
- 住所:愛媛県松山市下伊台町969
- 坂の上の雲ミュージアム
- 住所:愛媛県松山市一番町3-20
- 子規堂
- 住所:愛媛県松山市末広町16-3
- 子規の句碑
- 住所:愛媛県松山市南江戸1
- 四国カルスト
- 住所:愛媛県上浮穴郡久万高原町西谷
- ソルファオダスキーゲレンデ
- 住所:愛媛県喜多郡内子町中川小田深山
- 道後公園
- 住所:愛媛県松山市道後公園
- 道後ハイカラ通り
- 住所:愛媛県松山市道後湯之町15-23
- 道後坊っちゃん広場
- 住所:愛媛県松山市道後湯之町20-14
- 梅津寺公園
- 住所:愛媛県松山市梅津寺町1386-5
- 馬瀬山山頂公園
- 住所:愛媛県南宇和郡愛南町御荘平城5688
- 萬翠荘
- 住所:愛媛県松山市一番町3-3-7
- 開山公園
- 住所:愛媛県今治市伯方町伊方乙108-38
- 武丈公園
- 住所:愛媛県西条市福武甲
- 放生園・坊っちゃんカラクリ時計
- 住所:愛媛県松山市道後湯之町6-8
- 坊っちゃんの間(道後温泉本館)
- 住所:愛媛県松山市道後湯之町5-6
- 松山市立子規記念博物館
- 住所:愛媛県松山市道後公園1-30
- 松山ロープウェー商店街
- 住所:愛媛県松山市大街道3-2-8
- 御三戸嶽
- 住所:愛媛県上浮穴郡久万高原町上黒岩
- 又新殿(道後温泉本館)
- 住所:愛媛県松山市道後湯之町5-6
- 湯神社
- 住所:愛媛県松山市道後湯之町
- 湯築城跡
- 住所:愛媛県松山市道後公園
» 愛媛県の
高知県の
- 高知城
- 住所:高知県高知市丸ノ内1-2-1
- エリア:高知
- 室戸ドルフィンセンター
- 住所:高知県室戸市室戸岬町字鯨浜6810-162
- 桂浜水族館
- 住所:高知県高知市浦戸778 桂浜公園
- はりまや橋
- 住所:高知県高知市はりまや町1
- 足摺岬
- 住所:高知県土佐清水市足摺岬
- 香美市立やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム
- 住所:高知県香美市香北町美良布1224-2
- 岩間沈下橋
- 住所:高知県四万十市西土佐岩間
- エリア:四万十川
- 四万十川中流域にかかる沈下橋のひとつ。周囲の美しい風景も魅力。
- 潮江天満宮
- 住所:高知県高知市天神町19-20
- 坂本龍馬像
- 住所:高知県高知市浦戸
- 佐田沈下橋
- 住所:高知県四万十市佐田
- 龍河洞
- 住所:高知県香美市土佐山田町逆川1424
- 日本三大鍾乳洞のひとつで、日本の地質百選にも指定されている。
- 北川村「モネの庭」マルモッタン
- 住所:高知県安芸郡北川村大字野友甲1100
- 灯工房ひよこ四万十
- 住所:高知県高岡郡四万十町大正654-13
- 足摺岬自然遊歩道
- 住所:高知県土佐清水市足摺岬
- 足摺岬灯台
- 住所:高知県土佐清水市足摺岬
- 浦戸城跡
- 住所:高知県高知市浦戸城山
- 絵金蔵
- 住所:高知県香南市赤岡町538
- 大渡ダム公園
- 住所:高知県吾川郡仁淀川町高瀬3869
- 桂浜
- 住所:高知県高知市浦戸
- 旧山内家下屋敷長屋展示館
- 住所:高知県高知市鷹匠町1-3-35
- グリーンパークほどの
- 住所:高知県吾川郡いの町清水程野
- 高知県立鏡野公園
- 住所:高知県香美市土佐山田町宮ノ口
- 高知県立坂本龍馬記念館
- 住所:高知県高知市浦戸城山830
- 高知県立のいち動物公園
- 住所:高知県香南市野市町大谷738
- 高知県立牧野植物園
- 住所:高知県高知市五台山4200-6
- 高知市大川筋武家屋敷資料館
- 住所:高知県高知市大川筋2-2-15
- 高知まるごと物産館
- 住所:高知県高知市帯屋町2-3-1 ひろめ市場51番
- 五台山展望台
- 住所:高知県高知市五台山
- 坂本龍馬誕生地
- 住所:高知県高知市上町1-7
- 四万十川
- 住所:高知県四万十市 など
- 下津井めがね橋
- 住所:高知県高岡郡四万十町下津井
- 竹林寺
- 住所:高知県高知市五台山3577
- 四国八十八カ所霊場札所
- 土佐神社
- 住所:高知県高知市一宮しなね2-16-1
- 中岡慎太郎像
- 住所:高知県室戸市室戸岬町
- 長尾鶏センター
- 住所:高知県南国市篠原48
- 日曜市
- 住所:高知県高知市追手筋
- ひょうたん桜
- 住所:高知県吾川郡仁淀川町桜
- べふ峡(別府渓谷)
- 住所:高知県香美市物部町別府
- 室戸岬灯台
- 住所:高知県室戸市室戸岬町
- 安居渓谷
- 住所:高知県吾川郡仁淀川町大屋
- 横山隆一記念まんが館
- 住所:高知県高知市九反田2-1 高知市文化プラザかるぽーと
- 乱礁遊歩道
- 住所:高知県室戸市室戸岬町
- 龍河洞博物館
- 住所:高知県香美市土佐山田町逆川
- 龍馬伝 幕末志士社中
- 住所:高知県高知市北本町2-10-17
- 龍馬の生まれたまち記念館
- 住所:高知県高知市上町2-6-33
- わんぱーくこうち
- 住所:高知県高知市桟橋通6-9-1
» 高知県の
福岡県の
- 九州国立博物館
- 住所:福岡県太宰府市石坂4-7-2
- エリア:太宰府
- 小倉城
- 住所:福岡県北九州市小倉北区城内2-1
- エリア:小倉

- 皿倉山 山頂展望台
- 住所:福岡県北九州市八幡東区尾倉
- エリア:黒崎・八幡

- 宮地嶽神社
- 住所:福岡県福津市宮司元町7-1
- 櫛田神社
- 住所:福岡県福岡市博多区上川端町1-41
- エリア:博多

- 福岡タワー
- 住所:福岡県福岡市早良区百道浜2-3-26
- 太宰府天満宮
- 住所:福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号
- エリア:太宰府

- 柳川川下り
- 住所:福岡県柳川市三橋町高畑329
- 福岡市動植物園
- 住所:福岡県福岡市中央区南公園1-1
- 八坂神社(小倉)
- 住所:福岡県北九州市小倉北区城内2-2
- エリア:小倉
- 小倉城に隣接する八坂神社で「小倉のぎおんさん」の愛称で親しまれている

- 皿倉山ケーブルカー
- 住所:福岡県北九州市八幡東区大字尾倉1481-1
- エリア:黒崎・八幡

- 福岡城跡(舞鶴公園)
- 住所:福岡県福岡市中央区城内1-4
» 福岡県の
長崎県の
- グラバー園
- 住所:長崎県長崎市南山手町8番1号
- エリア:長崎市(南山手)
- 世界遺産にも登録されている旧グラバー住宅のある観光名所

- 出島
- 住所:長崎県長崎市出島町6-1
- エリア:出島
- 鎖国時代に唯一海外に開かれていた出島、復元事業が進められている

- ハウステンボス
- 住所:長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
- エリア:佐世保
- 佐世保の大村湾に面する広大な敷地にある九州最大級のテーマパーク。オランダをテーマにした街並みやホテルが特徴で、年間を通じて様々なイベントも開催される。
- 稲佐山公園・展望台
- 住所:長崎県長崎市稲佐町
- エリア:稲佐
- 世界新三大夜景に選ばれた稲佐山からの眺めが人気

- 大浦天主堂
- 住所:長崎県長崎市南山手町5-3
- エリア:南山手
- 日本最古のゴシック式教会、世界遺産の構成遺産のひとつ

- 眼鏡橋
- 住所:長崎県長崎市魚の町古川町2
- エリア:中島川
- 日本最古のアーチ型石橋と言われる中川島にかかる橋

- 端島(軍艦島)
- 住所:長崎県長崎市高島町

- 旧木型場(長崎造船所史料館)
- 住所:長崎県長崎市飽の浦町1-1
- 長崎造船所の歴史を紹介すう三菱の資料館、煉瓦造の建物は世界遺産に登録
- 坂本龍馬像(風頭公園)
- 住所:長崎県長崎市風頭町伊良林3
- エリア:風頭
- 風頭山の山頂近くに建つ坂本龍馬の銅像、長崎市街の眺めも抜群

- 小菅修船場跡
- 住所:長崎県長崎市小菅町5
- 世界遺産にも登録されている歴史ある西洋式ドッグ

- 雲仙地獄
- 住所:長崎県雲仙市小浜町雲仙
- エリア:雲仙温泉

- シーボルト記念館
- 住所:長崎県長崎市鳴滝2-7-40
- エリア:鳴滝
- 出島に滞在して日本に西洋医学を紹介したシーボルトに関する資料館

- ジャイアント・カンチレバークレーン(三菱長崎造船所)
- 住所:長崎県長崎市飽の浦町1-1

- オランダ坂
- 住所:長崎県長崎市東山手町3
- エリア:東山手
- 外国人居留地だった時台の面影を残す石畳の坂道

- 雲仙ロープウェイ
- 住所:長崎県雲仙市小浜町雲仙551
- 湧水庭園 四明荘
- 住所:長崎県島原市新町2-125
- エリア:島原
- 島原城
- 住所:長崎県島原市城内1-1183-1
- エリア:島原
- 四海樓
- 住所:長崎県長崎市松が枝町4-5
- 長崎ちゃんぽん発祥の店と知られる有名店、観光客でにぎわう

- 長崎ロープウェイ
- 住所:長崎市稲佐町364-1
- エリア:稲佐
- 世界新三大夜景の展望台へアクセスできるロープウェイ

- 土石流被災家屋保存公園
- 住所:長崎県南島原市深江町丁6077
- エリア:島原

- 鯉の泳ぐまち
- 住所:長崎県島原市新町2
- エリア:島原
- 浜の川湧水
- 住所:長崎県島原市白土桃山
- エリア:島原
- 軍艦島デジタルミュージアム
- 住所:長崎県長崎市松が枝町5-6

- 武家屋敷(島原)
- 住所:長崎県島原市下の丁
- エリア:島原
- 雲仙岳災害記念館 がまだすドーム
- 住所:長崎県島原市平成町1-1
- エリア:島原
- 旧大野木場小学校被災校舎
- 住所:長崎県南島原市深江町
- 国見神代小路歴史文化公園鍋島邸
- 住所:長崎県雲仙市国見町神代丙103-1
- 白土湖
- 住所:長崎県島原市白土町
- エリア:島原
- 千々石展望台
- 住所:長崎県雲仙市千々石町丙160
- 仁田峠展望所
- 住所:長崎県雲仙市小浜町雲仙
- 原城跡
- 住所:長崎県南島原市南有馬町
» 長崎県の
熊本県の
- 熊本城
- 住所:熊本県熊本市中央区本丸1-1
- エリア:熊本市街
- 慶長12(1607)年に築城された平山城で、日本三名城のひとつに数えられる。2016年4月の熊本地震による被害を修復中。
- 﨑津教会
- 住所:熊本県天草市河浦町崎津539
- エリア:天草(下島)
- 世界遺産「海の天主堂」とも呼ばれるゴシック様式の教会。教会のある「天草の﨑津集落」は世界遺産に含まれる。
- 通潤橋
- 住所:熊本県上益城郡山都町長原
- 嘉永7年に造られた歴史ある水路橋。五老ヶ滝川の放水はぜひ観ておきたい。
- 大江教会
- 住所:熊本県天草市天草町大江1782
- エリア:天草(下島)
- 水前寺成趣園(水前寺公園)
- 住所:熊本県熊本市中央区水前寺公園8-1
- エリア:熊本市街
- 牛深海中公園 グラスボート
- 住所:熊本県天草市牛深町2286番地
- エリア:天草(下島)
- 日本初の海中公園「牛深海中公園」を、牛深港から出発するグラスボートで観光できる。ガラス越しに海の中に棲むサンゴ礁や魚がよく見える。
- 阿蘇神社
- 住所:熊本県阿蘇市一の宮町宮地3083-1
- エリア:阿蘇
- ニガキ化石公園
- 住所:熊本県天草市御所浦町牧島
- エリア:熊本(御所浦島・牧島)
- 化石が残る岩を野外に展示している牧島の公園。無料なので気軽に立ち寄れる。
- 倉岳
- 住所:熊本県天草市倉岳町棚底
- エリア:天草(上島)
- 天草諸島の最高峰で標高682m。山頂には倉岳神社、途中には展望所や小ヶ倉観音がある。
- 御所浦白亜紀資料館
- 住所:熊本県天草市御所浦町御所浦4310-5
- エリア:天草(御所浦島・牧島)
- 恐竜やアンモナイト、ほ乳類、貝類の化石を中心に展示する博物館。化石採集体験も実施。
- 市房ダム
- 住所:
- 阿蘇山ロープウェー
- 住所:熊本県阿蘇市黒川808-5
- エリア:阿蘇
- はな阿蘇美
- 住所:熊本県阿蘇市小里781
- エリア:阿蘇
» 熊本県の
大分県の
- 宇佐神宮
- 住所:大分県宇佐市大字南宇佐2859
- エリア:宇佐
- 全国に4万社ある八幡様の総本宮、本殿には二之御殿・二之御殿・三之御殿が並ぶ

- 富貴寺
- 住所:大分県豊後高田市田染蕗2395
- エリア:国東半島
- 国宝に指定される大堂や国の重要文化財である木造阿弥陀如来坐像などで知られる歴史あるお寺

- 大分マリーンパレス水族館 うみたまご
- 住所:大分市大字神崎字ウト3078番地の22
- エリア:大分市
- 淡水魚から海の魚、多種多様な海洋生物のいる水族館、動物と間近で触れ合える「あそびーち」も人気
- 別府タワー
- 住所:大分県別府市北浜3丁目10−2
- エリア:別府
- 別府市街や山・海を一望できるタワー、2007年に登録有形文化財に指定

- 別府ロープウェイ
- 住所:大分県別府市大字南立石字寒原10-7
- エリア:別府
- 標高500mの別府高原駅から1300mの鶴見山上駅まで101名乗りの大型ゴンドラで登るロープウェイ
- 風連鍾乳洞
- 住所:大分県臼杵市野津町大字泊1632
- 国の天然記念物で、LED照明を使ったら美しいライトアップが楽しめる。
» 大分県の
宮崎県の
- 高千穂峡
- 住所:宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井御塩井
- 宮崎県庁
- 住所:宮崎県宮崎市橘通東2-10-1
» 宮崎県の
鹿児島県の
- 桜島
- 住所:鹿児島県鹿児島市
- 霧島神宮
- 住所:鹿児島県霧島市霧島田口2608-5
- 西郷隆盛銅像
- 住所:鹿児島県鹿児島市城山
» 鹿児島県の
沖縄県の
- 首里城
- 住所:沖縄県那覇市首里金城町1-2
- エリア:那覇(首里城)
- 14世紀末に築城されたとされる琉球王朝の城。世界文化遺産「琉球王国のグスク及び関連遺産群」のひとつ。国営沖縄記念公園として整備されている。
- 池間大橋
- 住所:沖縄県宮古島市
- エリア:宮古島
- 宮古島と池間島を結ぶ全長1,425mの橋で、エメラルドグリーンの海が観られる絶景の橋としても人気。
- 伊良部大橋
- 住所:沖縄県宮古島市平良久貝
- エリア:宮古島
- 宮古島と伊良部島を結ぶ全長3540mの橋。美しい海の眺めで人気。
- 古宇利大橋
- 住所:沖縄県今帰仁村古宇利島
- 屋我地島と古宇利島を結ぶ橋で、美しい海を渡る絶景スポットとしても人気。
- はての浜
- 住所:沖縄県島尻郡久米島町
- エリア:久米島
- 阿嘉大橋
- 住所:沖縄県島尻郡座間味村阿嘉
- 阿嘉島と慶留間島を結ぶ橋で、海の美しさで知られる。
- 来間大橋
- 住所:沖縄県宮古島市
- エリア:宮古島
- 宮古島と来間島とを結ぶ全長1,690mの橋で、美しい海の眺めでも知られる。
» 沖縄県の